卒業おめでとう 南足柄市に春めきを見に行こう!!

卒業生を祝福する 早咲きの桜「春めき」
南足柄市で品種登録された桜「春めき」は一般的なソメイヨシノよりも開花が早く、関東では3月中旬の卒業式シーズンに咲く早咲きの桜として人気があります。この「春めき」のふるさと南足柄市が、まもなく桜の季節を迎えます。
南足柄市発祥 早咲きの桜「春めき」とは
特徴1 開花が早い
一般的なソメイヨシノよりも2~3週間ほど開花が早く、関東では3月中旬ごろに満開を迎えます。3月中旬は卒業式のシーズンであり、地元では卒業生を送る桜として愛されています。

特徴2 甘い香り

桜としては珍しくしっかりとした香りを持ち、満開の時期には、あたり一帯が甘い香りに包まれます。また、香りが強いことを生かし、目が見えない方々でも楽しめる桜として、盲学校への寄贈などが地元の財団により行われています。
特徴3 ピンク色でぼんぼりのような咲き方

花はピンク色で、枝の先にまとまって咲きます。まるでぼんぼりの様にまとまって咲くため、非常にボリューミーに感じます。市内の春めきは木の高さが低めに抑えられていて、桜と一緒に撮影しやすい特徴があり、人気のフォトスポットになっています。
そんな春めきを楽しめる 南足柄市おすすめの春めきスポットはこちら
1.春木径(はるきみち)・幸せ道の春めき

富士フイルム足柄サイト脇の狩川の土手沿いの両岸に植栽された171本の春めき桜が例年3月中旬頃から見頃になります。堤防上の遊歩道を散策しながら富士山を背景に咲く桜を楽しむことができます。
◆ところ 狩川の大泉河原橋から神崎橋の両岸(1周約1.5km、車椅子でも可)、辻下グラウンド(中沼530付近)
◆交 通 大雄山線「富士フイルム前駅」下車、徒歩5分
駐車場について
開花時期は辻下グラウンドを駐車場(有料)として開放します。また、土日を中心にキッチンカーなどが出店します。
◆と き 3月9日(土)~17日(日) 午前9時~午後4時
◆ところ 辻下グラウンド(中沼530)
※キッチンカーなどの出店は午前10時~午後3時です。
※天候不良などでグラウンドが使用できない場合は開放しません。
<2023年3月の様子はこちら>
2.一の堰(いちのせき)ハラネの春めき

怒田丘陵の斜面に植栽された116本の春めき桜が3月中旬頃から見頃になります。
◆ところ JAかながわ西湘福沢総合選 果場下付近
◆交 通 小田急線「新松田駅」から箱根登山バス関本行き「足柄高校前」下車、徒歩約15分、大雄山線「大雄山駅」から箱根登山バス新松田駅行き「足柄高校前」下車、徒歩約15分
駐車場について
開花期間中の土日に駐車場を用意する予定です。
1)福沢小学校グラウンド
◆と き 3月9日(土)・10日(日) 午前9時~午後4時
◆ところ 福沢小学校(南足柄市千津島632)
※天候不良などでグラウンドが使用できない場合は開放しません。
(2)JA福沢総合選果場
◆と き 3月9日(土)・10日(日)・16日(土)・17日(日) 午前9時~午後4時
◆ところ JAかながわ西湘 福沢総合選果場(南足柄市怒田1332)
2)JA福沢総合選果場
◆と き 3月9日(土)・10日(日)・16日(土)・17日(日) 午前9時~午後4時
◆ところ JAかながわ西湘 福沢総合選果場(南足柄市怒田1332)
※開花状況により、3月2日(土)・3日(日)も開放します。
3.ふくざわ公園の春めき

ふくざわ公園周辺に春めき桜が植えられていて、3月中旬頃から見頃になります。開花期間中は農産物等の販売を行います。
◆ところ ふくざわ公園
◆交 通 小田急線「新松田駅」から箱根登山バス関本行き「東まました」下車、徒歩約20分
大雄山線「大雄山駅」から箱根登山バス新松田駅行き「まました」下車、徒歩約20分
春めきの開花状況をお知らせ
南足柄市観光協会のインスタグラムや市公式SNSなどで春めきの開花状況をお知らせします。
南足柄市ではその他の桜も楽しめます
大雄町花咲く里山の桜(大雄紅桜など)

大雄町花咲く里山では、3月後半のヤマザクラに始まり、花咲く里山でしか見ることのできない大雄紅桜や4月中旬に満開になる枝垂れ桜まで長く春を楽しめます。また、開花期間中は農産物・特産物等の販売を行います。
◆と き 3月下旬~4月上旬 午前10時~午後 3時
◆ところ 大雄町花咲く里山(大雄町1301)
◆交 通 大雄山線「大雄山駅」から伊豆箱根バスの道了尊行き「仁王門」下車、徒歩約10分
大口広場のソメイヨシノ

大口広場は酒匂川の堤防上にあるソメイヨシノの名所として有名です。毎年多くの方がシートを広げてお花見を楽しみます。3月下旬から4月上旬ごろまで楽しめます。
◆ところ 大口広場(班目1548-1)
大雄山最乗寺の枝垂れ桜

市内最大の寺、大雄山最乗寺。境内と仁王門周辺には、枝垂れ桜などが植栽され、4月上旬に見頃となります。
◆ところ 大雄山最乗寺(大雄町1157)
◆交 通 大雄山線「大雄山駅」から伊豆箱根バスの道了尊行き終点下車
『天狗のパワーが宿る大雄山最乗寺』プロモーションムービーの配信を開始
今回の動画のテーマは市内随一の観光スポット、大雄山最乗寺。市内の魅力をお伝えする、観光プロモーションムービーの第2巻を配信中です。ぜひご覧ください。
コメント