2023年式 ホンダ CL250に乗ってみました。

目次

走りの自由が気軽に広がるバイク

水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒249㎤のエンジンを搭載し、最高出力は24PS(18kW)/8,500rpmを、そして、最大トルクは2.3kgf・m(23Nm)を6,250rpmで発生します。

これは同じ249㎤のRebel250に比べて、最高出力発生の回転数が1,000rpmほど低く、また馬力も2PSほど低いですが、逆に最大トルクは1N・mほどCL250の方が大きいです。

当初はReble250と同じエンジンだと勘違いしていて、高速を走った際に、Rebel250の方がエンジンが高回転まで回ったような気がしておかしいな…と思ったのですが、そもそも最高出力を発生させる回転数がCL250とRebel250では1,000回転も違っていました。

ヘッドライトはレンズ内に4つのLEDを配置し、細身のタンクとともにReble250と似た雰囲気を醸し出しています。

但し、マフラーがアップしているスクランブラータイプになり、フロントタイヤが19インチでリアタイヤが17インチと、前後16インチのボバータイプのRebel250とは大きく異なる自然体のポジションになります。スクランブラータイプにある直線的なマフラーのスタイルではなく、エンジン下からエキゾーストパイプが上に曲がってアップしているタイプのため、スクランブラータイプでありがちな、右の腿が(エグゾーストパイプの熱で)熱くなるということはないです。

シート高は790mmということとシート幅が広いこともあり、同690mmのRebel250のようなベタ足にはなりませんが、サスペンションも柔らかくて沈みやすいので、足つき性はいいです。但し、足を下ろしたところにちょうどステップがあり、下ろした足がよくステップにぶつかったのが気になりました。

ハンドルはバーハンドルで、ライダーが座って前に手を出すとちょうどグリップを握れるような、自然体のポジションが取れます。また、少しハンドル幅もあるため、脇を広げて、ダートなどで少しアクティビティな走行も楽しみやすいです。

メーターはRebel250と同様に、デジタル一眼式で、回転計はなく速度計とギアポジションの表示メインのシンプルなものになります。個人的には、燃料計のコマが4コマしかないため、もう少し細分化してくれると残燃料が分かりやすくなるのにな、と思いました。

一体式のシートは座面が広く長時間座っていても疲れづらいですし、タンデムもしやすそうです。ただ、もしかしたらタンデムした方の右足側にマフラーがあるので、後ろに乗った方は右足が熱くなるかもしれません。

なお、パッと見ですが、マフラーがそばにあることから、右サイドにシートバッグの固定ベルトを取り付けられるようなところが見当たらなかったので、Xベルトなどシートに巻き付けてバッグを固定するタイプではないと装着が難しいかもしれません。

また、マフラーガードがありツーリング中にそれほどマフラーの熱自体は気にならなかったのですが、大きなシートバッグを取り付けるとどうしてもマフラーの上までかかってしまうので、熱でバッグの下部が溶けてしまう可能性もあるかもしれません。ですので、スクランブラータイプはやはりスタイリング的にもサイドバッグがお勧めです。

シートは右横にある鍵穴でロックを解除すると簡単に取れます。残念ながらほとんどスペースがなく、薄いETC車載器くらいならなんとか…という感じです。

さて、早速エンジンを始動してみました。イグニッションはRebel250と同様にタンクの左下にあります。なお、ハンドルロックはまた別の鍵穴で、イグニッションと逆の右側にあります。クルーザータイプですとその雰囲気を楽しめますが、正直、ハンドルロック時から2つ別々の鍵穴で操作するのはちょっと面倒な感じです。

さて、エンジンを始動させますと「トコトコトコ…」とパルス感のある単気筒250ccらしい小気味な排気音を奏でます。アシスト&スリッパー®クラッチが装備されていることもあり、力を入れずにクラッチ操作ができて楽です。

さて、走り出してみますと、極低速域〜低速域がトルクフルでびっくり。なるほど、出力ではなくトルクを太くした感じがわかりました。クラッチの軽さとこの低速域の太いトルクで街中や狭路など、低速での走行がしやすくとても走りやすいです。

また、フロント19インチで、タイヤはオンロード&オフロードの両方を楽しめるダンロップのTRAILMAX MIXTOURが装着されていて、写真のようなフラットダートを楽しく走れます。ただ、フロント19インチということもあり、狭路などでUターンをする際に、小回りがしづらかったりフロントが少し重く感じたりしました。

トルクフルな低速域からアクセルを回していきますと、中速域で少しエンジンの回り方が重くなるのですが、そこで終わらずそこからそのままズズズ…と高回転域まで粘り強くエンジンの回転が上がっていくのがこのエンジンの凄いところです。ですので、高速では出力的に100km/hでの巡航は苦ではないのですが(ずっとアクセルを開け続けているのは疲れますが)、新東名など120km/h区間でずっと流れにのるのはちと辛いかも知れません。逆に、CL250は6速だと80km/hあたりで走るのが一番気持ちいいので、高速などでは急かされずにマイペースで走ることができました。

欠点と言いますが、今回ツーリングで使用して気になったのがサイドスタンドが立ちすぎているところです。道路脇の斜度があるところや不整地など、止める場所によってはバイクが立ちすぎたり安定しなかったりで止める場所に気を使いました。

あと、個人的には(ホンダ車は皆そうですが)やっぱりウインカースイッチの上にホーンスイッチがあるのに慣れないのと(ウィンターグローブだとウィンカーを出そうと思って間違ってホーンを鳴らしてしまったことがしばしばあり)、Rebel250との汎用ではなく専用タンクなのであれば、走っていて視界に入るので、デザイン的にもう少しボリューム感のあるタンクだとよかったかな、とも思いました。あと、後付けすればいいのですが、気軽に乗れるバイクだからこそヘルメットホルダーが欲しかった感じです。

軽くて視界よく、ブロック系のタイヤを履いているので、酷道やちょいダートなどが走りやすいCL250。まさに、通学から、気軽にバイクに乗って街中やぷらっとツーリングが楽しめて、またスクランブラータイプのおしゃれなバイクということで、特に街中とかで写真を撮ると映えるので、ちょっとぷらっと出かけたくなるバイクだと思います。

高速を使った長距離ツーリングは、正直ちょっとシンドイかもしれませんが、200〜300kmのツーリングには程良いサイズ感で、ちょい乗り、街乗り、ツーリング、ちょいダートと汎用性が高いバイクです。そして、なんと言っても驚いたのが燃費の良さ。なんと、房総ツーリングで燃費は約35km/L!さすがは単気筒250cc。いや、それでも凄いです。燃料タンク容量が12Lですが満タンですと換算で420kmも走ることができます。

最初は、大ヒットバイクのRebel250から派生したバイクかな…なんて思っていましたが、走ると分かる似て非なるバイクで、コンセプトもRebel250とは全く違うCL250。Rebel250よりも11,000円高いですが、なるほど…これは凄いバイクだ、と唸ってしまいました。とにかく、免許取り立てのライダーの方から、リターンライダーなど、まさに走りの自由を広げる乗りやすさを持ったバイクだと感じました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次