国指定名勝「三溪園」(所在地:横浜市中区)では、 2023年3月25日(土)から4月4日(火)まで『桜めぐり』を開催します。 東京ドーム4個分の広大な敷地をもつ三溪園では、 3月上旬~4月中旬にかけて9種類約250本の桜が咲き誇り、 関東圏ではめずらしい特色ある岐阜県ゆかりの桜を愛でることもできます。
期間中は、 外苑の大池周辺の桜と古建築を中心としたライトアップをおこない、 週末には横浜とつながりの深いジャズのライブ演奏や親子で楽しめるワークショップを開催します。 昼間の景観とは異なる幻想的な空間の中に浮かびあがる白雪のような桜と歴史的建造物の競演は必見です。 春爛漫の日本の美をお楽しみください。
三溪園の創設者・原三溪が現在の岐阜県柳津町出身であったことから、園内には岐阜県ゆかりの桜が3種所在します。岐阜県本巣市に所在する樹齢1500年余りと言われる国の天然記念物を親木にもつ「淡墨桜2世」、岐阜県高山市にある樹齢450~500年余りと言われる古樹を親木にもつ「荘川桜2世」、岐阜県柳津町で育成されてきた花弁が星形をした「柳津高桑星桜」です。このほか園内で咲く9種類の桜は、春の訪れとともに週ごとに移り変わります。
▶三溪園ホームページ
https://www.sankeien.or.jp/event/3575/
桜のライトアップ
例年、関東近郊から約6万人が訪れる桜の季節にあわせ、外苑の大池周辺の桜と古建築を中心にライトアップをおこないます。ソメイヨシノや重要文化財の三重塔が大池に映りこんだ幻想的な空間では、横浜市内にいることを忘れるほどの静けさと心安らぐひとときをお楽しみいただけます。
<日時> 3/25(土)~4/4(火) 18:30頃~21:00(入園は20:30まで)
<場所> 外苑の大池周辺 17:00以降は、内苑および外苑の奥と三重塔への山道は立入禁止
<料金> 入園料のみ
ジャズライブ演奏
横浜は戦後からジャズの町として親しまれ、日本で初めてジャズが演奏された街。日本庭園と同じように落ち着いたイメージが強いジャズをもっと気軽に楽しんでいただけるように、園内随一の桜が咲き誇るエリアでジャズライブを開催します。満開の桜のもと、目と耳で春をお楽しみください。
- <日時> 3/30(木)、31(金)、4/1(土)、2(日) 13:00~/14:00~/15:00~ 各20分程度、雨天中止
- <場所> 外苑 芝生広場
- <料金> 入園料のみ(観覧はチップ制)
- <演奏> YOKOHAMA JAZZ EGGS 2016年2月に街中でジャズの生演奏に触れる文化・街づくりを目的に設立した、横浜を中心に活動するグループ
親子で楽しめる春のワークショップ
1. かっこう笛&虫笛を竹で作って森の響きを奏でよう
日本文化を支えてきた竹の美しさと神秘を再認識する楽器づくり。カッコウやウグイスなどの鳥の鳴き声を模倣する「かっこう笛」と風の谷のナウシカでおなじみの虫を操る「虫笛」。機構と奏法がまったく異なる2種類の笛作りが1日ずつ楽しめます。
コメント