開催期間:2022年11月4日(金)~2022年11月23日(水・祝)
あしかがフラワーパークは、 足利灯りのある街づくり実行委員会が主催する『足利灯り物語』において日本最古の学校である史跡足利学校を花手水と和傘、 竹灯りを使用した花と光の魔法で期間限定演出しております。『足利灯り物語』は足利市の史跡足利学校、 鑁阿寺、 足利織姫神社といった文化遺産を、 各所に設置される銘仙柄の行灯と共に温かみのある灯りでライトアップする事業です。まちが鮮やかに色づく季節、 思わず写真を撮りたくなるような美しい光景と出会えます。
イベント概要
【開催期間】
11月4日(金)~23日(水・祝)
※ 足利織姫神社は10月22日(土)~11月27日(日)
※ 物外軒は11月18日(金)~20日(日)
【時間】
17:00~20:00
※ 足利織姫神社は16:30~22:00
【会場】
鑁阿寺、 史跡足利学校、 足利織姫神社、 物外軒
※ その他、 あしかがフラワーパーク、 石畳通り等のコラボ会場あり
【入場料】
鑁阿寺、 足利織姫神社、 物外軒 … 無料
史跡足利学校 … 500円(中学生以下無料)
※史跡足利学校は、 昼間の参観料と足利灯り物語の入場料は別になりますのでご注意ください。
<必見情報!>
史跡足利学校にて足利灯り物語の入場料をお支払いいただいた方には、 近隣の店舗などで使える300円分のライトアップ商品券を進呈!
(商品券はライトアップ商品券取扱店でご利用いただけます。 )
1.史跡足利学校
あしかがフラワーパーク監修による、 花手水と和傘のライトアップ演出、 竹灯りの展示が足利学校を華やかに彩ります。 (※花手水は昼間もお楽しみ頂けます。 )
【所在地】
〒326-0813 栃木県足利市昌平町2338
【電話番号】
0284-41-2655
【駐車場】
太平記館 観光駐車場(無料)
足利学校では当時、 孔子の教え儒教を学んでおり、 その教えに「五常」というものがございます。
「仁・義・礼・智・信」からなる「五常」は、 「青・白・赤・黒(紫)・黄」の五色で表され、 この教えを和傘と花手水で表現いたしました。
(※花手水は昼間もお楽しみ頂けます。 )
コメント