右腿の熱さはスクランブラーの証
トライアンフのストリートスクランブラーが2023年モデルよりスクランブラー1200に変更しました。トライアンフのスクランブラーシリーズには1200ccで最高出力90PSを発揮するツインエンジンを積んだスクランブラー1200があり、1200に比べて900の方は900ccのツインエンジンで最高出力は65PSになりますが、シート高が50mmも低く、また車重が7kg軽くて、(1200XC比)価格も60万円以上安く(1200XC比:2022年9月現在)、カジュアルにとても乗りやすいバイクです。
質感のあるバックスキン調のシート表皮に、小柄なタンク(12L)とテイスト感満載。ハンドルもアップタイプで自然なポジションで乗ることができます。タンクキャップも昔風の回して取る感じなのが(キャップを置くところに困りますが)とても格好良いです。
また、前出しましたがシート高が790mmと、800mm以下なのがうれしいところ。足付きの良さ、ハンドルがアップタイプということで、車重はけっして軽くはないのですが(224kg)、取り回しはしやすいです。
一眼メーターでアナログの速度計メインなのがまたおしゃれ。ウィンカーランプが左右に分かれているのも好印象です。装備としては3種類のライディングモード(トラコンがOFFになるオフロードモードあり)のほか、トラクションコントロールにライドバイワイヤスロットル、トルクアシストクラッチ、そしてシ-ト下USB電源ソケット、イモビライザーなど。
まず、跨ってみますと、足付きの良さもさることながら、手を自然に伸ばした位置にグリップがあり、とても操作がしやすいです。そして当たり前ですが、視界も良くて周囲が見やすいです。フロントフォークはカバー付きで、リアはツインショック。この辺りのレトロテイストを醸し出しながらも今風のデザイン性が素晴らしいです。
水冷SOHC並列2気筒 8バルブ270°クランク900ccのエンジンは、最高出力90PS/ 89bhp (66.2kW) @7,250rpm、最大トルク110 Nm @ 4500 rpmを発生。エンジンをかけますと小刻みな震動とともにツインらしい歯切れのよい音を奏でます。
トライアンフの3気筒の900ccエンジンも素晴らしいですが、この2気筒900ccのエンジンも素晴らしいです。レスポンスが良くて低回転域がトルクフルで、タッタッタッとリズミカルに路面を蹴ってはしるような感じに、ついついスロットルワークも楽しくなりがちです。絶対的な加速やスピードでいえば、もちろんスクランブラー1200の方が速いのですが、街中のような小刻みにシフトチェンジをしたり、(いい意味で)車の間を縫って走るのが、とても楽で楽しいバイクです。まさに、以前の車名のSTREET SCRAMBLERというようにSTREETを走るがとても楽しいバイクです。
コメント