クロスプレーン型クランクシャフトのエンジンを楽しむハイパワーストリートバイク

MT-10の最大の特徴は、やはりヤマハのフラッグシップモデルのYZF-R1と同じ、水冷直列4気筒997cm3のクロスプレーン型クランクシャフトのエンジンを搭載していることで、車重210kgに対して馬力は160PSを発生します。

YZF-R1(2015年モデル)のフレームおよびリアアームをベースにチューニングされたアルミ製デルタボックスフレームとアルミ鋳造製ホイールを採用して軽量化を図っています。

スロットルを少し回すだけで、そのパフォーマンスの一端を感じることが出来ます。しかし、走りだすと意外とスルスルと街中でも扱いやすい特性で、車体が軽く視界も開けていることから取り回しもしやすいです。
しかし、ひとたびアクセルをグッと回すと、独特なクロスプレーン型クランクシャフトの音を奏でて体が置いて行かれるような加速感を味わえますが、決して共謀的な仮想ではなく、ジェントルで且つコントロールしやすい中でのスピード感を楽しめます。

排気音も997cm3の4気筒エンジンということで低音を響かせるいい音ですが、決して重低音というわけではなく、開けていくと徐々に高い音に変わり、官能的なスポーツバイクのサウンドを聴くことが出来ます。

電子装備も、最適なスロットルバルブ開度を瞬時に計算してスロットルバルブを作動するYCC-T(ヤマハ電子制御スロットル)、路面とのトラクションを制御するTCS(トラクション・コントロール・システム)、シフトペダルの動きによりエンジン出力を補正するQSS(クイック・シフト・システム)、軽いクラッチ操作を行うアシスト&スリッパ―®クラッチ、エンジンの特性を3つのモードから選べるD-MODE(走行モード切替システム)、4速以上のギアで走行時にセット可能なクルーズコントロールシステムなど、満載。


また、MT-10専用に最適化された専用セッティングのKYB製前後サスペンションを装備しています。

また、メーターは多機能なモノクロデジタルメーターを採用しています。

フロントには対向ピストン4ポットラジアルマウントキャリパーを装着し、ブリヂストン製の専用開発のタイヤを装着しています。

また、メーターパネル横に12VのDCジャックを装備するほか、フラッシャーやライセンスプレートランプなどにもLEDを採用しています。

シートは一体型ながら腰をホールドするシートストッパーが付いていてその気にさせてくれます。リアシートの座面も意外と広く、タンデムはもちろん、荷物の積載もさほど苦労はしませんが、ベルトをフックに引っ掛けて付けるタイプのバッグですと、ベルトを掛ける場所を確認する必要があります。

タンデムステップは結構上の方にありますので、タンデムされる方は、結構足を折り曲げるポジションになります。ヘルメットホルダーが付いているのが何気に嬉しいです。

1000cc近い4気筒の大きなエンジンを搭載しつつも、タンク幅がスリムで乗っていて圧倒されないスタイルで、スーパースポーツ直径のハイパワーナイキッドバイクながら、構えずに乗れるところが嬉しいところです。この手のバイクとしては足付きも良い方なので、乗り降りの不安感は少ないです。


また、アップライトなハンドルで操作がしやすく、ハンドルは適度な垂れ角があり、もちろんスポーティな走行も楽しめます。

ヤマハのスーパースポーツバイクYZF-R1と同じハイパワーエンジンを搭載しながら、日常使いにも使いやすいようにセッティングされ、ハイパワーを一般路でも楽しめるバイクです。特に、他ストリートファイター系のマシンと違い、クロスプレーン型クランクシャフトのエンジンの音がまた独特で、アクセルを開ける度にJSBや8耐で活躍したあのYZF-R1の光景がよみがえります。
YZF-R1ですた、なかなか市街地や一般道を走るのはポジション的に辛い部分もありますが、このクロスプレーン型クランクシャフトのエンジンを一般道で楽しむストリートバイクだと感じました。あとは、昨今のMT系のデザインに共通します精悍系のフェイスも特徴的です。

ちなみに、303,000円込高のSPは、フルカラーTFT液晶メーター、オーリンズ製電子制御フロントサスペンション、オーリンズ製電子制御リアサスペンション、YRC(ヤマハ・ライド・コントロール)セッティング、バフ仕上げのリアアーム、専用ハンドルスイッチ(ホイールスイッチ)、YZF-R1Mとリレーションされた専用カラー、専用スエード調シート表皮、MT-10 SP専用グラフィックのブルーのホイールリムなど、よりスポーツ寄りとなる装備が付いています。
■MT-10 SP ABS

\2,035,000
全長:2,095mm 全幅:800mm 全高:1,110mm ホイールベース:1,400mm 地上最低高:130mm シート高:825mm 車両重量:212kg 乗車定員:2名 エンジン型式:N533E エンジン種類:水冷4ストロークDOHC4バルブ直列4気筒 総排気量:997立方センチ 圧縮比:12.0 最高出力(kW[PS]/rpm):118[160]/11,500 最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):111[11.3]/9,000 燃料タンク容量:17.0L 燃料消費量(※60km/h定地走行):23.4km/L 変速機形式:5速 タイヤ(前):120/70ZR17M/C 58W タイヤ(後):190/55ZR17M/C 75W ブレーキ(前):ダブルディスク ブレーキ(後):シングルディスク
■MT-10 ABS



¥1,705,000
全長:2,095mm 全幅:800mm 全高:1,110mm ホイールベース:1,400mm 地上最低高:130mm シート高:825mm 車両重量:210kg【212kg】 乗車定員:2名 エンジン型式:N533E エンジン種類:水冷4ストロークDOHC4バルブ直列4気筒 総排気量:997立方センチ 圧縮比:12.0 最高出力(kW[PS]/rpm):118[160]/11,500 最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):111[11.3]/9,000 燃料タンク容量:17.0L 燃料消費量(※60km/h定地走行):23.4km/L 変速機形式:5速 タイヤ(前):120/70ZR17M/C 58W タイヤ(後):190/55ZR17M/C 75W ブレーキ(前):ダブルディスク ブレーキ(後):シングルディスク
コメント