オフロードツーリングを楽しむ

オフロードバイクのCRF250Lをベースに外装デザインを変更し、タンク容量を増やし、異形で左右非対称の特徴的な二眼LEDヘッドライトを装備しましたCRF250RALLYY。ブロックタイヤでありながら、ロード的なアドベンチャーツーリングバイクとして旅に誘ってくれる感があるバイクです。

大型のスクリーンとナックルガードが装備され、高速などでの走行風が体に当たるのを軽減してくれます。


メーターはモノクロのデジタルメーターで、平均燃費や燃料消費量計、平均速度なども表示できます。メーターの右上にはABSのキャンセルボタンが付いていて、また、メーターの上にはφ22.2mmのアクセサリーバーが装備され、アクセサリー類を装着くすることが出来ます。

タンクも、CRF250Lの7.8Lに対して、RALLYは大容量の12Lで、燃料消費率の公称値が46.0kmとのことで満タンで、なんと550km以上の走行が可能です。

シート高はSTDですと885mmと、やはりオフ車ベースということもあり高いですが、今回乗りましたのは、「S」ということで、シート高が830mnで、シート幅の狭さやサスの沈み込みの深さもあり、足つき性はとても良かったです。そして、車両重量も152kgということで軽いですので、どこでも気兼ねなく入れて取り回しもとても楽です。
但し、身長のある方が「S」に乗りますと、ちょっとちじこまった感じのような恰好になりやすいため、STDの方でいければ、その方が見た目のスタイリングは良いように思われます。

もちろん、飛び石や、障害物にエキパイが当たって損傷しないようにアンダーガードが装着されています。

ステップは、ステップラバーを備えたワイドタイプフットペグを採用しているほか、チェンジペダルは転倒時のダメージ等を軽減する可倒式ということで、まさにオフロードバイクといった感じです。


また、工具は左サイドカバー下にあります、キー付のツールボックスの中になり、ツールボックス内は若干の余裕もありますので、車両の保健書や自分で買い足した工具などを入れることが出来ます。このあたりの保全性はさすがホンダさん、僕のWR250Xは工具がむき出しでゴム留めになっています…。

さて、走ったみた感想ですが、249cm³水冷4ストロークDOHC単気筒のエンジンは特に低速域の粘りが強く、スムーズに回転が上がります。ただし、単気筒ということもあり、また、最大トルクを6,500回転で発生するということもあり、高回転域は伸びきる感じは薄く頭打ち感はあります。
それでも、24PSを発揮しますので、高速も巡航速度域であれば非常に走りやすくて、意外とブロックタイヤのよれ感は高速でコーナーを曲がる際にには若干感じられたものの、高速巡行時にはあまり感じられなかったです。
あと、アシストスリッパークラッチ採用で、クラッチ操作が軽いので楽でした。

特に驚きましたのが、燃費で、メーターでの表示ですので実際の燃費とは誤差はあるとは思いますが、都内の渋滞路を含めた走行で41.0km/Lは驚きの数値です。

ただ、やはりオフロード車ベースということで、フックは4か所付いていてベルトなどは掛けやすいのですが、荷物の積載部がリアフェンダー上になり幅が狭いのと、きちんと積載しないと、熱くなるマフラーエンド部に干渉する可能性があるため注意が必要です。また、昨今人気のベルト遠しでのリアバッグの場合、やはりシートのリア部分の幅が狭いので、ぐらつかずにきちんとつくか確認してからバッグを購入した方が良いと思いました。可能であればキャリアがあるとツーリングには便利かもしれません。あと、サイドスタンドが立ち気味ですので、大きな荷物や重量のあるものを積んでリアサスが沈むと転倒のリスクが高まるため要注意です。

ホンダのオフロードバイクCRFということで、やはりRALLYもオフロードベース。ばりばりオフロードを楽しみたい方はcRF250Lで、オフロード道や未舗装路走行を楽しむツーリングに適しているのがCRF250RALLYだと思います。
高速移動も難なくできますが、できれば高速走行は少なめにして、一般道路を中心に山道や未舗装路を思う存分に楽しむ、そんなスタイルが似合う250ccアドベンチャーバイクです。

ヤマハのセローが生産終了になってしまいましたが、250ccクラスではオンロードツーリングならスズキのVストローム250、高速中心であればカワサキのヴェルシス250、ワインディングなど走りを楽しむならkTM250Adventure、そしてオフロード走行を含むツーリングならこのCRF250RALLY、という感じがいたしました。
■CRF250 RALLY

\741,400
■CRF250 RALLY <s>

\741,400
全長:2,200mm【2,230mm】 全長:920mm 全高:1,355mm【1,415mm】 ホイールベース:1,435mm【1,455mm】 地上最低高:220mm【275mm】 シート高:830mm【885mm】 車両重量:152kg 乗車定員:2名 最小回転半径:2.3m エンジン型式:MDE エンジン種類:水冷474ストロークDOHC4バルブ単気筒 総排気量:249立方センチ 圧縮比:10.7 最高出力(kW[PS]/rpm):18[24]/9,000 最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):23[2.3]/6,500 燃料タンク容量:12L 燃料消費量(※60km/h定地走行):46.0km/L 変速機形式:6速 タイヤ(前):80/100-21M/C 51P タイヤ(後):120/80-18M/C 62P ブレーキ(前):シングルディスク ブレーキ(後):シングルディスク
※【 】はS
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 4位:2021年式(ホンダ)CRF250RALLYに乗ってみました。 […]