大きく足を振り上げて跨らなくていいのがサイドバッグの大きな利点

2泊以上したり、キャンプをするような時には収納力の大きいバックが必要となりますが、このツアーシェルケースは、両方で40Lもの容量を収納できながらも、付属のベルトで各種車両に簡単に装着が可能です。シェル素材なので衝撃にも強くて、ライムグリーンやカーボン柄など色々なカラーがあるのも嬉しいです。軽量なので持ち運びも楽です。

バッグ内は、小物等を入れるジッパー付きの収納部や、中で物が暴れないようにするネット付きのベルトなども装備されています。

同社のKベルトシステムと同様、ベースをシート下部に固定し左右に4本のベルトを出して本体と接続します。左右のバックをベルクロで繋ぎ、各種ベルトで固定します。

両バックの裏面はソフトな伸縮素材となっていますので、バイクのリアサイドの突起に緩衝しても傷をつけたり磨耗して切れたりしないようになっています。

特に秀逸と感じましたのは、幅太で持ちやすいグリップです。両グリップを合わせて持つことも出来て、2つのバックを片手で持つことが出来ます。これは移動時に便利です。
(使い勝手)
同バッグを装着しましてもシート上はフラットですので、タンデムしながらでも使用できますし、バック上部にテントやシュラフなども置きやすいです。
(機能性)
バックの前後にポケットが付いていますので、ティッシュやスマホなどを収納するのに便利です。スライダーにはロック機能が付いています。
(耐久性)
外側に耐熱性や衝撃に強いポリカーポネートを使用していますので、転倒して表皮が切れたり、焼けて穴が開いたりする心配が少ないです。
[SPEC]
・素材:ポリカーポネート、168Dナイロン ・カラー:ブラック、ヘアラインシルバー、ホワイト、カーボン柄、ライムグリーン ・容量:40L(片側20L) ・最大収納重量:5kg(片側2.5kg) ・税込価格:33,000円
問● タナックス株式会社 TEL 04-7150-2450 http://www.tanax.co.jp/
コメント