「入湯手形」が地域通貨として温泉街全体(温泉、飲食、お土産)で使えるようになり、手形売上の1%は地域の資源保全に還元されます
黒川温泉観光旅館協同組合は、 2022年6月26日「露天風呂の日」から、 露天風呂めぐりの”入湯手形”の機能とデザインを1986年の販売開始から初めて刷新いたします。
黒川温泉郷では、 30軒の宿と里山の風景すべてを「一つの旅館」ととらえています。 それを表す言葉が“黒川温泉一旅館”です。 道は廊下、 木々や花は中庭の植木、 温泉もお宿も一つの大きな旅館の中にあるという考え方です。そのような地域全体でお客様を迎える地域理念のもとに、 1986年から各宿が持つ露天風呂を自由に巡る「入湯手形」のしくみが始まりました。 時代は過ぎ、 コロナ禍において世の中は大きく変化しました。 守るべき“黒川一旅館”の理念は大切に受け継ぎながら、 今の時代に向き合うことで新たに3つの魅力が生まれました。
入湯手形とは
黒川温泉の旅館 27ヵ所の露天風呂の中から、 1枚につき、 お好きな 3ヵ所の温泉を選んでご入浴いただけます。また、 22年6月26日からは3ヶ所のうち1ヶ所は飲食やお土産にご利用いただくことも可能になります。ご利用後の手形は旅の記念にしたり、 温泉街の地蔵堂へ奉納することができます。
入湯手形
- 大人 1枚1,300円(税込)
- こども入湯手形 1枚700円(税込)
- 有効期限 購入から6ヶ月
魅力1
“地域通貨”としての入湯手形に
入湯手形が、 “地域通貨”となり黒川温泉街全体(旅館、 飲食店・商店他)で使えるようになりました。 地域一丸でお客様をお迎えする“黒川一旅館”の考え方のもと、 露天風呂だけでなく、 ご飲食やお土産にご利用できます。 手形を首からぶら下げて温泉街の散策をお楽しみください。
【使い方1】 露天風呂を3ヶ所めぐる
手形で使える3ヶ所を露天風呂(旅館)でご利用ください。
【使い方2】 露天風呂を2ヶ所めぐり、 飲食またはお土産に1つ使用する
魅力2
入湯手形を自分好みにカスタマイズ
手形をご利用の際には、 手形の表面に判子(スタンプ)を押印します。 判子は各旅館のオリジナルデザインが施されており、 湯めぐりを楽しみながら自分だけの手形ができあがります。 新たな手形には、 温泉マークに循環を表す「巡」りと「くろ川」の文字を表現しました。
魅力3
売上の1%は、 自然資源の保全活動に還元
私たちは、 「入湯手形」を軸として人と自然、 社会が循環する仕組みを作りたいと考えています。 それを実現するために黒川温泉は、 入湯手形の売上の1%を温泉街の景観づくりや、 自然環境の保全活動に還元していきます。現在の入湯手形は、 小国郷の杉・檜の間伐材を活用しながら、 老人会など地域の事業者に制作工程に関わって頂くことによって、 地域の資源循環や地域経済へ還元しています。
そしてこれからは、 景観づくりはもちろんのこと、 源流域の水源涵養や温泉資源保護などの包括的な取り組みに売上の一部を投じて参ります。温泉という大地の恵みは、 黒川温泉郷にとって欠くことのできない自然資源です。 お客様が入湯手形で湯めぐりを楽しめば楽しむほど温泉の維持に繋がっていく。 そんな循環を実現するために様々なアプローチを検証・実践していきます。
黒川温泉の代名詞「入湯手形」で、 27ヵ所の自然情緒あふれる露天風呂めぐりと温泉街の散策をお楽しみください。
黒川温泉について
雄大なパノラマが広がる阿蘇地域は、 世界ジオパークや世界農業遺産に認定されており、 豊かな自然環境のみならず、 歴史に育まれた伝統や文化が今も息づく地域です。そんな阿蘇地方の奥深い山間地に黒川温泉は位置します。この地では自然環境と調和した景観づくりと露天風呂を巡る”入湯手形”で、 ここにしかない世界観を作り上げてきました。 現在は年間約100万人が訪れており、 温泉めぐりや自然景観を楽しまれています(うち宿泊者は年間30万人)。
運営情報
黒川温泉観光旅館協同組合 住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6594-3 電話:0967-44-0076
- ■黒川温泉公式サイト https://www.kurokawaonsen.or.jp/
- ■黒川温泉採用サイト https://www.kurokawaonsen.or.jp/recruit/
- ■黒川温泉オンラインストア https://kurokawaonsen.stores.jp
- ■黒川温泉facebook https://www.facebook.com/kurokawaonsen
- ■黒川温泉Instagram https://www.instagram.com/kurokawaonsen/
- ■黒川温泉Twitter https://twitter.com/dai2sonmin
コメント