まぐろvsくじら
首都圏の日帰りツーリングエリアとして人気の高い三浦半島と房総半島。古の昔には、相模国(三浦半島)の北条氏と安房国の里見氏が、各々その覇権を争った場所でもあり、東京湾を挟んで今なお、その確執が続いているようにも思えてしまいます。
現在、東京湾フェリーで結ばれている両半島ですが、どちらがツーリングポイントとして勝っているのか、その覇者を調べに、まずは江の島や富士山が見える三浦半島の披露山公園からスタート。
国道134号線~三崎~南房総~海ほたるとぷらっとツーリングに行ってみました。
右手に富士山や江の島が浮かぶ相模湾の景観を楽しみながら、国道134号線を走っていますと、逗子、葉山、佐島までの、マリーナで有名なブランドの地名が次々と現れてきます。さすが、国内随一のブランド半島だけのことはあります。
国道沿線には横文字系のカフェや雑貨屋さんが点在していて、そのおしゃれ感に、ヘルメットの中でサザンの歌を鼻歌交じりに歌いながら気分も盛り上がり、走っていても飽きないです。但し、海沿いの一本道のため渋滞は覚悟を。距離のわりに移動時間は結構かかります。
三崎に入ると、各所で見られる「まぐろ」の看板とともに急にローカル色が強くなり、ツーリング感が高まってきます。周囲には油壷や城ヶ島などの観光ポイントもありますが、限られた時間の中ではそちらに立ち寄るより海沿いの県道215号線を走って久里浜に向かう方がお勧めです。風光明媚な宮川港や宮川公園の風車、剣崎灯台などがあり、半島随一のツーリングスポットで気分爽快なシーサイドランを楽しめます。
◇東京湾フェリー
神奈川県久里浜と千葉県浜金谷を結ぶカーフェリー。だいたい一時間毎ごとに出航しています。二輪車は約30台の乗船が可能ですが、先着順での乗船となります。約40分ほどの船旅ですが、甲板で間近にかもめが飛んでいるのを見れたり、東京湾を航行する大型船や自衛艦などが眺められたりと、旅気分を満喫できます。冷暖房完備の船内ではソファーに座りながら仲間と談笑したり、しばしの休息を取ることが可能です。
[運賃(片道料金)]
750cc以上 2,310円、750cc未満 1,940円、125cc未満 1,210円
※上記料金については運転者1名の運賃を含みます。他の同乗者については旅客運賃720円(大人)が必要になります。
東京湾フェリーで房総半島に入るとローカルな雰囲気がより一層高まり、ツーリング気分もますます高騰してきます。東京湾を挟んでのこの変化に驚きつつも、逆にそれを楽しみながら大型タンカーや漁船が浮かぶ東京湾を右手に眺めなつつ、海沿いの国道127号線を南下します。富士山が遠望できる相模湾に比べると、やはり眺望的には若干物足りなく感じるものの、道沿いに点在する漁港の風景を眺めながら走ると、鼻歌こそ出ないものの、三浦半島西岸の走行時とはまた違う”ツーリングをしてるな~”感がいいです。
好天時なら、フェリー発着所の浜金谷からすぐの場所にある鋸山 日本寺はお勧めの立ち寄りスポットです。全体的にこじんまり感が高い三浦半島~南房総ツーリングにおいて、比較的スケール感の大きい景観を望むことが出来ます。但し、山頂の駐車場へと続く有料道路は二輪車通行禁止のため、麓の無料駐車場にバイクを停めて、有料のロープウェイを使わなければなりませんが…
その後、館山に向かうには、館山自動車道を使う方が時間短縮のためにも賢明です。時間があれば海沿いの道を走るのもいいですが、通行量が多いのと三浦半島感覚でなめていましたが、里見八犬伝で有名な安房の国は広い!(浜金谷~洲崎は約30kmもあります)。
館山からは、やはり人気の房総フラワーラインを走りたいです。道の両側に延々と花が咲き並び右手には太平洋を眺めながら走る爽快感は、まさに南房総ツーリングのハイライトです。トロピカルリゾート地っぽい「道の駅 南房パラダイス」も、是非立ち寄ってみたいところです。
◇マグロとクジラ~同じ赤身ながら別物の食感~
ツーリングを彩る「グルメ」。海に面する三浦半島、そして房総半島と、ともに海産物は豊富ですが、特にお勧めは三浦のまぐろと和田町のくじらです。神奈川県のマグロ漁の基地である三崎港やその周囲にはリーズナブルにまぐろを食べられるお店が多くありますので、事前にネットで候補をいくつか決めてから行く方が○です。ただし、開店時間が11時くらいからのお店が多いのと、人気店は海外からの観光客などで平日でも並ぶことがあるので要注意です。
また、日本国内に5つある捕鯨基地のひとつ、千葉県の和田町やその周辺では、今や希少となったくじらの肉を食すことが出来ます。ただしこちらは、三崎と違ってお店が少ないことと、営業時間や定休日がまちまちなため、やはりネット等で事前に確認してから行った方がいいです。せっかくならくじら料理専門店を訪ねてみたいですが、下記の「道の駅 WA・O!」内の食事処は不定休ながら、ずっと開いていて入りやすいのでお勧めです。店内にはくじら関連のお土産も充実しています。
まぐろとくじら、同じ赤身ながら全く違う食感なので、食べ比べも楽しいです!
三浦半島vs房総半島、その対決はそれぞれいいところがあり、「おしゃれにゆっくり、気軽にツーリングする」三浦半島と、「がっつりとツーリングしている感を楽しむ」房総半島ということで、比べることのできない各々の半島ならではの風情もあり、あえて勝負をつけるなら「引き分け」ということになりました。
三浦半島と房総半島の両半島を走って感じたことは、それぞれの半島の雰囲気が全く異なっていて比較ができないということ。また、フェリーに乗るだけで、この全く異なった雰囲気のそのぞれの地域を1日で回って楽しめるという発見もありました。まだまだ両半島にはツーリングで楽しめる場所がたくさんあります。
ちなみにペリーが久里浜ではなく、浜金谷に来航いていたら、歴史、いや、三浦半島と房総半島の雰囲気は、今とは全く変わっていたんでしょうね…いや、変わらないですよね^^;
コメント