人気の理由とは?

道の駅といいますと、ツーリングの途中で食事や休憩で立ち寄ることが多いところですが、昨今は、その土地の産直の直売所や、また温泉などの特徴のある施設などがあり、道の駅を中心に巡るツーリングも面白いものです。今回は、北関東の栃木県と群馬県にありあす人気の道の駅を中心に巡るツーリングに出かけてみました。
まずは北関東自動車道の佐野田沼ICの近くにあります「道の駅どまんなかたぬま」に。佐野市田沼には「日本列島中心の町の碑」があり、それがこの駅の名となりました。 道の駅どまんなかたぬま の名物といえば、足湯といちご狩り。残念ながら足湯は閉鎖中で、いちご狩りは12月から(訪問したのは11月)でした。
道の駅どまんなかたぬま 足湯
いちご狩りは11月から5月まで行っているようです。
そして、佐野といえばやはり佐野らーめん。道の駅どまんなかたぬまのレストランでは、縮れ平麺で透き通ったスープの佐野らーめんが食べられほか、県北の那須烏山名物の八溝の手打ちそばなども食べられます。

佐野ということで人気のゆるキャラのさのまる君のマンホールがあったり、なぜかあこや貝のガチャガチャなどもありました。
ちなみに、「道の駅 どまんなかたぬま」の周辺には好景観で石垣が素晴らしい唐沢山城跡や、綺麗な湧き水の池の出流原弁天池などがあります。
唐沢山からの景色 出流原弁天池
次に北関東自動車道、そして関越自動車道を走り、栃木県から群馬県へ。沼田ICで下りて、「道の駅 白沢」に到着しました。

ここには農産物の直売所があり、おいしい地元の野菜や果物を安く変えることから人気の道の駅で、特に名産品のりんごはいろいろな種類が売られています。
そして、もうひとつ「道の駅 白沢」で人気なのが温泉です。同駅の「望郷の湯」は神経痛や筋肉痛に効能があると言われていますアルカリ性単純温泉で、ガラス張りの大浴場からは赤城山の秀峰を望むことができます。もちろん露天風呂もあり、素晴らしい眺望を堪能することができます。
望郷の湯 望郷の湯
また、屋外の展望台からは赤城山をはじめ、周囲の山々の好眺望を眺め見ることができます。
ちなみに、「道の駅 白沢」の近くには赤城山の眺望が良い、河岸段丘ビューポイントがあります。

続いて「道の駅 白沢」からほど近い場所にあります「道の駅 川場田園プラザ」へ向かいました。

道の駅人気ランキングで、常に上位にランクインします「道の駅 川場田園プラザ」。その一番の魅力は、おいしい食べ物屋さんが多くあることです。和豚、ベーカリー、ピザ、ブルーベリーなど、舌鼓を打ってしまうグルメが勢ぞろいしています。

中でもミート工房の山賊焼きは同駅の人気の一品で、ジューシーなお肉とソーセージ、そして手作りの辛いマスタードの味わいがまた絶妙で美味いです。また食べたくなるようなくせになる味です。
山賊焼き
ブルーベリー公園や子供たちの遊び場、そして、広い産直品売り場やろくろが回せる工芸教室などの体験教室もあり、なるほど人気が高いのも納得できる、家族で来ても楽しめる道の駅です。
広い敷地内には、緑も多くのんびりできるのも嬉しいところです。
そして、再び沼田ICより関越自動車道に入り、帰路に着きました。
コメント