■道志/丹沢(トライアンフ スクランブラー1200XE)

目次

ライダーたちのコミュニティロード

道志みちより

東京都に次ぐ人口を誇る神奈川県。

観光地も箱根や鎌倉、横浜に三浦半島など多数あり、湘南や江の島に代表されるように海のイメージが強い県ですが、実は北部の山岳部にも景勝地が多いのです。今回、そんな神奈川県北部を中心にツーリングをしてみました。

中央高速八王子ICで降り、都内で初めて日本遺産に認定された日本百名城の八王子城とミシュラン三つ星の高尾山に立ち寄りました。どちらも山頂まで結構歩くので、八王子城跡(P無料)は御主殿跡を、高尾山(二輪P:1000円)はケーブルカー(往復950円)に乗って、降車駅にある商業施設スミカで団子やチーズタルトに舌鼓を打ちながら、眼下に広がる好景観を望むのがお勧めです。

八王子市郊外にあります滝山城跡。当時の史跡が残っています保存状態の良い城跡です。詳細はこちらまで。

八王子城跡

北条氏照によって築城された北条氏最大の支城。豊臣秀吉の小田原征伐の際に猛攻撃を受け落城。残った多くの婦女子が自刃したという悲劇の城でもあります。麓から本丸までは約800mの道のりながら、かなりの急勾配で本丸からの景観は無く見所も少ないので、麓の御主殿や大手門跡を見るのみにした方が○。日本100名城。

豊臣軍により攻められ、多くの婦女子が犠牲になった事から悲劇の城とも呼ばれています八王子城。詳細はこちらから。

高尾山

アクセスが良く、ミシュランガイドで三ツ星を獲得して人気の高尾山。ツーリング中に立ち寄られるなら、結構スリルありの日本一の急勾配を登るケーブルカー利用がお勧めです。

ケーブルカー乗り場の横にあります薬王院への登山口。のんびりハイキングを楽しまれたい方はこちらから。
高尾山のケーブルカー。ツーリング途中で高尾山に立ち寄るならこのケーブルカーに乗るのがお勧めです(往復950円)。
国内のケーブルカーでは最大勾配の約31度を上る高尾山ケーブルカーは、何気にスリル感も味わえます。
人気の天狗屋さんのチーズタルト。ケーブルカーの高尾山口を下りてすぐのところにある商業施設の「高尾山スミカ」内にあります。ここからも好景観を望めます。

ケーブルカーの高尾山駅から5分ほど坂を上るとありますかすみ台展望台。今回はここまで。ここから薬王院までは約15分。薬王院から山頂までは約30分かかります。

大垂水峠

路面状況はイマイチながらも峠からは富士山が覗き見え、峠越え麓の小田塾本陣も見応えがあります。

その昔、多くのライダーが走りに集りました国道20号線の大垂峠。車通りは多いですが、走りを楽しめる道です。峠辺りからは富士山も望めます。
相模原公園より相模湖を望む。

相模湖公園

相模湖を一望できる湖畔の公園で、幹線沿いで立ち寄りやすいです。平日駐車場無料。土日祝など60円。

その後、国道20号線で大垂水峠を超え相模湖に寄り、国道413号線の道志みちに入りました。

道志みち
道の駅どうしのバイク駐輪場
道の駅どうし

道志みち・道の駅どうし

多くのライダーが走り、そして集う、ライダーのコミュニケーションロードとして人気の高い道志みち。車の通行量が多く爽快道とは言い難いですが、道中の道の駅は休日となれば多くのライダーが集うので気分が高まること請け合いです。

道志みちとは、神奈川県相模原市と山梨県山中湖村を繋ぐ約40kmの道(青山交差点より)で、相模原側から走ると、平坦なのんびりした道をしばらく走った後、狭い山岳ワインディング路が続き、やがて道の駅どうしを超えてからは、菅野川の渓谷美が所々で望めて、秋にはススキ原の中を走るなど景観が楽しめます。しかし、交通量が多く基本追い抜き不可で距離もあるので走っていてストレスが溜まりやすいですが、多くのライダーが走っているので、モチベーションは上がりやすい道です。

さて、山中湖側の平野交差点に着いたら是非立ち寄りたいのが平野の浜です。富士山と山中湖を背景にバイクが撮れる撮影地で、撮影を順番待ちするほどライダーに人気の場所です。

山中湖 平野の浜

そして、山中湖を一望できるパノラマ台に。但しパノラマ台は駐車の車が多いので、お勧めはそこから数百メートル上ったところにあるビューポイント。パノラマ台以上の景観を望めます。

パノラマ台付近

山中湖パノラマ台付近

山中湖畔から僅か3km、5分で来れる好展望地です。但し、パノラマ台はカーブ途中にあり人気で砂利の駐車場も渋滞しがちなので、数百メートル先に進んだところにある空いたポイントから見るのがお勧めです。

三国峠を越え、金太郎生家の跡に建てられたという金時神社に立ち寄った後、丹沢湖に。

金時神社
この土俵で金太郎が熊と相撲を取ったわけではないでしょうが…
金太郎こと坂田金時の家があったところだそうです。ちなみに神奈川県の南足柄市には金太郎生家跡があります。詳しくはこちらで。
金時神社境内にあります、ちょろり七滝
金時神社があります金時公園。無料駐車場あり。

金時公園

小山町にある、金太郎の生家跡に建てられた金時神社がある公園です。そういえば、隣りの南足柄市には金太郎の生家があったような…

さて、丹沢湖ですが、奥に進むとユーシンブルーとも言われるユーシン渓谷の美観が見られるような場所(現在は通行止め)の途中にあり、丹沢湖自体もとても綺麗で静かな湖です。お勧めは湖の北を走る一方通行の道。所々の浅瀬でユーシンブルーにも似た蒼色の景色を見ることができます。

丹沢湖の奥にあります玄倉川橋。現在は通行止めですが、近くの駐車場にバイクを止めて、車両通行禁止の玄倉林道を約2時間30分歩くと、ユーシンブルーのユーシン渓谷に着きます。
一方通行の丹沢湖畔の道中からは、所々で綺麗な丹沢湖の景観を望むことが出来ます。
静かな湖畔の一通路。秋には綺麗な紅葉を望むことも出来ます。
現在は立入禁止ですが、丹沢湖北岸にあります千代の沢園地第二展望台からの景色です。無料の千代の沢駐車場があります。
千代の沢駐車場からの景観。この駐車場までは一方通行ではないので、湖畔の北側をぐるっと回ってくる必要なく。大仏大橋側からアクセスが可能です。

丹沢湖

約7kmのピストンロードながら、静かでライダーにお勧めの湖です。湖北側は一方通行ですが千代の沢Pまでは大仏大橋経由で行けます。残念ながら、富士山の好眺望が望めます千代の沢展望台は現在立入禁止です。

また、山北町にあるにある山北つぶらの公園もお勧めです。東名高速の都夫良野トンネル上に作られた公園で、富士山の好景観が望めます。但し、北側の川西側からアクセスすると暫く酷道を走るので、ピストンにはなりますが南側の大野山入口バス停の方からアクセスした方が楽です。

山北つぶらの公園から富士山を望む。

山北つぶらの公園

少々アクセスは悪いですが富士山の好景観を望める公園で駐車場無料。なお、同公園から1kmほど西(丹沢湖方面)に向かって走りますと、一瞬ですが道沿いからより綺麗な富士山の姿を見れるポイントがあります。

そして、そのまま近くにあります日本の滝百選にも選ばれました洒水の滝に。国道246号線からほど近い場所にあり、無料駐車場もありますので、立ち寄りお勧めの滝です。

洒水の滝

洒水の滝

三段の滝で、一の滝が落差69m、各滝全てで114mの落差を誇ります。日本の滝百選にも選ばれています。

大井松田ICから東名高速に乗り秦野中井ICからヤビツ峠へ。道中にある菜の花台展望台は富士山から江ノ島まで一望出来るお勧めの好景観ポイントです。

菜の花台展望台
菜の花台展望台にあります展望台
菜の花台展望台より富士山を望む。

菜の花台展望台

秦野市からヤビツ峠に向かう県道中にある好景観地。展望台が会津若松のさざえ堂と同じ造りで、登り口と降り口が別々になっています。

その後、ヤビツ峠方面に進むと、菜の花台展望台から数百メートルくらい進んだあたりから富士山の好眺望を望むことが出来ました。

さて、ヤビツ峠のある県道70号線ですが、道幅が狭く樹々に阻まれ景観も無く見通しもあまり良くないので、あまり爽快路とはいえませんが、その分、逆に車通りが少なく、バイクであれば、秦野(東名高速)と宮ケ瀬湖とを繋ぐ絶好のツーリングルートです。

県道70号線とヤビツ峠にあります石碑
売店は無くなっていましたが、バス停のロータリーやトイレがありますヤビツ峠。残念ながら景観は無いです。

今回、ヤビツ峠を超えて宮ヶ瀬湖に立ち寄り相模原ICから帰路に着く予定でしたが、宮ヶ瀬湖まであと9キロの場所で、なんと通行止。陽が落ちて暗闇に包まれた狭い県道70号線をヤビツ峠を越え20キロ戻り、秦野中井ICより帰路に着きました。あー、怖かった…

もう少しで宮ケ瀬湖、というところで通行止め。道中に立っていた看板「この先、通行止め」は信じるものですが、やはり行ってみなければ…とバイクだと思ってしまうものなのです。
今回、通行止めで辿り着けなかった宮ヶ瀬湖。多くのライダーが集まる鳥居原ふれあいの館や宮ヶ瀬ダムがあります。

ちなみに、北部を丹沢山系が占める神奈川県。北部にあります山北町の人口は9500人、清川村3000人、その両町村が隣接する相模原市は、なんと70万人の政令都市で高知県より多いのです。この差が…凄いです。

[今回の総費用:9,841円]上野IC~八王子IC 1,930円 高尾山口駐輪代 1,000円 高尾山ケーブルカー(往復) 950円 山菜そば700 円(道の駅どうし)  ジュース 150円 大井松田IC~秦野中井IC 330円 秦野中井IC~上野IC 2,490円 ガソリン代 2,291円 ※ETCなし。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次