目次
使うのが当たり前なので、純正オイルの情報って意外と少ない。でも、種類(グレード)があってどれが適当か分からない!?
バイクの定期メンテナンスの中でも最もサイクルが頻繁なのがエンジンオイル交換です。エンジンオイルの交換を正しいサイクルで行ったか否かでエンジンコンディションが大きく左右されるのはもちろん、走行距離を重ねていくと好調エンジンとそうでないエンジンの差は顕著になっていきます。だからこそ、メーカーが定めるオイル、タイミングで適切なオイル交換を行うことは非常に重要と考えます。

カワサキの純正オイルとは?
エンジン開発時は純正オイルが使用され、あらゆる状況下でテストが行われることになります。
だからこそ、メーカーが定めた純正オイルへの信頼性は高く、最も安心して使うことができるオイルと言えます。
【紹介記事の主な内容】]
・4種類のカワサキ純正オイルの違いとそれぞれの特徴を解説。
・冴強、冴速、R4、S4を実際に使ったユーザーのレビュー

・エンジンオイル交換のタイミング

・サービスデータの調べ方

現在、さまざまなオイルメーカーから多種多様なオイルが販売されていますが、その中から愛車に最適で性能や価格も適正な商品を選ぶのは意外と難しいものです。そんな時に純正オイルならば安心して選ぶことができ、性能も確かです。オイル選びに迷ったら、ぜひメーカー指定のカワサキ純正オイルがおすすめです。
カワサキ純正オイルで末永く好調なエンジンを維持するための紹介記事はコチラから
https://online.hatoya.co.jp/blogs/news/kawasakioil
※「HATOYA onlineブログ」
コメント