重要伝統的建造物群保存地区– category –
-
沖縄(重要伝統的建造物群保存地区)
1. 渡名喜村渡名喜島 2.竹富町竹富島 【】 白砂の道とフクギ並木が美しい伝統的な集落景観 渡名喜村渡名喜島 那覇市の北西54キロメートルに位置する渡名喜島にある集落。白砂の道とフクギ並木が美しい伝統的な集落景観で、台風の影響を避けるために、屋... -
九州(重要伝統的建造物群保存地区)
1.八女市八女福島 2. 八女市黒木 3. うきは市筑後吉井 4. うきは市新川田篭 5. 朝倉市秋月 6. 鹿島市浜庄津町浜金屋町 7.鹿島市浜中町八本木 8. 嬉野市塩田津 9. 有田町有田内山 10. 長崎市東山手 11. 長崎市南山手 12. 平戸市大島村神浦 13. 雲仙市神代小... -
四国(重要伝統的建造物群保存地区)
1. 美馬市脇町南町 2. 三好市東祖谷山村落合 3. 牟岐町出羽島 4. 丸亀市塩飽本島町笠島 5. 西予市宇和町卯之町 6. 内子町八日市護国 7. 室戸市吉良川町 8. 安芸市土居廓中 徳島県 【】 うだつが見られる町並み 美馬市脇町南町 徳島県のほぼ中央、吉野川北... -
中国(重要伝統的建造物群保存地区)
1. 倉吉市打吹玉川 2. 若桜町若桜 3. 大山町所子 4. 大田市大森銀山 5. 大田市温泉津 6. 津和野町津和野 7. 倉敷市倉敷川畔 8. 津山市城東 9. 津山市城西 10. 高梁市吹屋 11. 矢掛町矢掛宿 12. 呉市豊町御手洗 13. 竹原市竹原地区 14. 福山市鞆町 15.廿日... -
近畿(重要伝統的建造物群保存地区)
1. 大津市坂本 2. 彦根市河原町芹町地区 3. 近江八幡市八幡 4. 東近江市五個荘金堂 5. 京都市上賀茂 6. 京都市産寧坂 7. 京都市祇園新橋 8. 京都市嵯峨鳥居本 9. 南丹市美山町北 10. 伊根町伊根浦 11. 与謝野町加悦 12. 富田林市富田林 13. 神戸市北野町山... -
中部(重要伝統的建造物群保存地区)
1. 甲州市塩山下小田原上条 2. 早川町赤沢 3. 長野市戸隠 4. 塩尻市奈良井 5. 塩尻市木曾平沢 6. 千曲市稲荷山 7. 東御市海野宿 8. 南木曽町妻籠宿 9. 白馬村青鬼 10. 高山市三町 11. 高山市下二之町大新 12. 美濃市美濃町 13. 恵那市岩村町本通り 14. 郡... -
新潟・北陸(重要伝統的建造物群保存地区)
1. 佐渡市宿根木 2. 高岡市山町筋 3. 高岡市金屋町 4. 高岡市吉久 5. 南砺市相倉 6. 南砺市菅沼 7. 金沢市東山ひがし 8. 金沢市主計町 9. 金沢市卯辰山麓 10. 金沢市寺町台 11. 27.輪島市黒島地区 12. 加賀市加賀橋立 13. 加賀市加賀東谷 14. 白山市白峰 1... -
関東(重要伝統的建造物群保存地区)
1. 桜川市真壁 2. 栃木市嘉右衛門町 3. 桐生市桐生新町 4. 中之条町六合赤岩 5. 川越市川越 6. 香取市佐原 茨城県 【】 真壁城の城下町 真壁城下にあった集落が、その後、江戸時代に城下町として発展し、そして1837年に大火の後に木造から土蔵など... -
北海道(重要伝統的建造物群保存地区)
1.函館市元町末広町 【】 八幡坂にハリストス正教会 現時点で、北海道で唯一の重要伝統的建造物群保存地区です。函館山山麓から港へ向かう斜面地に位置していて、貿易港として開港した港町のエリアが選定されています。 函館市元町末広町 聖ハリスト教会 ...
1