ニュース– category –
-
カメラブランドのOM SYSTEMとアウトドアのPICAがコラボレーション「富士山星景写真講座 IN 夜の遊園地ぐりんぱ」開催
【最新カメラと星景写真家のレクチャーで素敵な一枚を撮ろう!】 OMデジタルソリューションズ株式会社(代表取締役社長 兼CEO:杉本 繁実 本社:東京都八王子市)が展開するアウトドアフィールドでの撮影を得意とするカメラブランド「OM SYSTEM」は、富士... -
今しか食べられない幻の黒枝豆が楽しめる秋の味覚イベント開催【丹波篠山味まつり月間】
兵庫県丹波篠山市では、10月の1ヶ月間を「丹波篠山味まつり月間」とし、期間中は丹波篠山黒枝豆の直売所が立ち並ぶとともに地域住民による秋の味覚イベントが開催されます。市内各所で開催されておりますので是非ご参加ください。 丹波たんなん味覚まつり ... -
【山梨県富士吉田市】富士山の麓に新たな食の発信地誕生 – スローフードレストラン「麓 -ROKU-」10月オープン
【地産地消と最新技術の融合で、富士吉田の新しい食文化を創造】 この度、企業理念「働き方、パーソナライズ」を掲げている「キャップクラウド株式会社」は2024年10月23日、山梨県富士吉田市に新たなスローフードレストラン麓 -ROKU-をオープンいたします... -
嵯峨・嵐山の魅力を満喫!天龍寺・竹林の小径・渡月橋など人気スポットを含む観光コースをご提案
京都の観光地として高い人気を誇る嵯峨・嵐山エリアの新たな観光コースが、「GO KYOTO」にて公開されました。 https://kinabal.co.jp/gokyoto/kyoto-sagaarashiyama-sightseeing-course/20241015 本コースは、自然と歴史が調和した嵯峨・嵐山の魅力を存分... -
【CBTR2024】ゴールイベント概要公開!事前予約は10/24(木)12時より開始!
CBTR2024では11/24(日)に彦根市荒神山公園にてゴールイベントを開催。事前予約を10/24(木)12時より開始。入場枠は6枠、各回100台の事前予約制でシーズンパスプランエントリー者限定。 滋賀県の琵琶湖をバイクで1周しながらデジタルスタンプを集めるバ... -
【長野県富士見町】10月27日(日)に道の駅「信州蔦木宿」にて蔦木米新米市を開催!長野県屈指の高食味米をご堪能ください。
【おにぎりの試食や綿菓子のふるまい、新米の割引販売等も行います。】 長野県富士見町の道の駅「信州蔦木宿」にて、蔦木米新米市を開催します。 コシヒカリ、ミルキークイーン、つきあかり、いのちの壱の4品種の量り売りや割引販売等が行われますので、... -
中央区で初! 御宗家による流鏑馬の実演
【OH!江戸東京まつり 10月19日(土)・20日(日)】 画像提供:森山雅智 この度、私ども、江戸街道プロジェクト実行委員会は、中央区ならびに一般社団法人中央区観光協会の講演により、東京都中央区内において、主に海外からの観光客に向けたイベ... -
秋色のコキア 紅葉見頃 & 『みちのくふるさと秋灯り』開催(国営みちのく杜の湖畔公園)
国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県柴田郡川崎町)では、合計7,000本のコキアが真っ赤に染まり、秋の風景が広がっています。 秋の空に映える真紅のコキア(だんだん畑) 2024年10月15日撮影 今年のコキアは、だんだん畑(約6,000㎡)に6,200本、彩のひろば... -
高槻市の歴史館に重要文化財はじめ甲冑の名品がズラリ
【戦国・桃山から江戸時代に使用された品約70点を展示】 高槻市立しろあと歴史館で、戦国・桃山時代から江戸時代までの甲冑約70点を展示する特別展「戦国・桃山甲冑と大名具足~甲冑名品展~」が12月8日(日曜日)まで開催されています。甲冑の研究・保存... -
【JAF大阪】関西大学の学生がスポットを選定!「まるっとひらかたスタンプラリー」
JAF大阪支部は、関西大学と連携し、200日を切った大阪・関西万博を前に機運が高まる枚方市を舞台に、ドライブで秋を楽しめる周遊スタンプラリー「まるっとひらかたスタンプラリー」の開催に協力しています。 まるっとひらかたスタンプラリー このたび、JAF... -
コキア紅葉見頃!&『紅葉まつり』開催中!(10/12~10/27)【滝野すずらん丘陵公園】
【滝野の紅葉シーズンがスタート!】 国営滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区滝野247)では、紅葉の時期に合わせて【紅葉まつり】を開催しています。10/16現在、もこもこのコキアが赤く染まり、紅葉の見頃を迎えています。 紅葉シーズンに合わせて、【紅葉... -
【霞ヶ浦】湖上にいきづく 風の旅人
茨城県行方市(なめがたし)では、観光帆引き船のすぐそばを伴走する見学船の乗船申込みを受け付けています。 観光帆引き船 行方市もついに始まりました 湖上にいきづく 風の旅人 ~茨城県行方市(なめがたし)では、12月1日まで霞ヶ浦観光帆引き船の運... -
【神戸メリケンパークオリエンタルホテル】神戸の海の安全を見守る日本で唯一の「ホテルに建つ公式灯台」灯台記念日の11月1日 (金)に一般公開を実施
神戸メリケンパークオリエンタルホテル(所在地:兵庫県神戸市中央区)は、1995年の阪神・淡路大震災で被災した旧オリエンタルホテルから受け継いだ、日本で唯一「ホテルに建つ公式灯台」を2024年11月1日(金)の灯台記念日に一般公開いたします。今年は神... -
2024年最新:外国人に人気の観光スポットランキング[北海道編]1位は「四季彩の丘」!| インバウンド人気観光地ランキング #インバウンド #MEO
業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」及び AI店舗支援SaaS「口コミコム」を運営する株式会社movは、各都道府県の観光スポットに寄せられた最新の口コミデータから、独自の『インバウンド人気観光地ランキング』を発表しました。 ■ 調査サ... -
【長野県富士見町】富士見パノラマリゾートでプレミアム雲海ゴンドラを運行します!秋だけの幻想的な雲海と深紅に染まる紅葉シーズンをお楽しみください。
10月5日から11月17日までの期間、毎週土曜日・日曜日・祝日限定で、朝5時30分からプレミアム雲海ゴンドラを運行します。 南アルプスの入笠山にある富士見町の「富士見パノラマリゾート」では、10月5日よりプレミアム雲海ゴンドラの運行を行います。 ゴン... -
10月17日木曜日 斎王が竹神社を参拝〜満月の日の斎王の祈り〜
【秋の実りに感謝を】 明和町の観光地域づくりを推進する一般社団法人明和観光商社が地域住民とともに活性化に取り組む竹神社で、10月17日の満月参りの日に、斎王による御垣内参拝が行われることとなりました。斎王は、毛氈を引いた参道を行き、正殿の前で... -
わたしたちの秋は 近くにありました
【東京ドイツ村が秋色に染まります】 10月上旬より「コキアの紅葉」、「ケイトウ」、「マリーゴールド」が見頃を迎えます。 「マリーゴールド」 いろどりの丘一面を埋め尽くす「マリーゴールド」。昨年に引き続きアフリカンタイプという、花の大きさが約8... -
東寺 京都の歴史的名所の魅力に迫る!「GO KYOTO」が特集記事を公開
2024年10月、キナバル株式会社が運営する京都観光メディア「GO KYOTO」では、京都を代表する歴史的寺院「東寺(教王護国寺)」の特集記事を公開しました。 ■公開記事:https://kinabal.co.jp/gokyoto/kyoto/toji/20241011 東寺は794年・平安遷都の際に建立... -
2024年最新:外国人に人気の観光スポットランキング[宮城県編]1位は「宮城蔵王キツネ村」!| インバウンド人気観光地ランキング #インバウンド #MEO
業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」及び AI店舗支援SaaS「口コミコム」を運営する株式会社movは、各都道府県の観光スポットに寄せられた最新の口コミデータから、独自の『インバウンド人気観光地ランキング』を発表しました。 ■ 調査サ... -
【10月19日~22日が見頃予測】空中庭園展望台で数日間の奇跡を体験。今ここでしか撮れない感動の絶景を。
【空中庭園展望台から見る「明石海峡大橋に沈む夕陽」】 空中庭園展望台 屋上展望フロア チャンスは年に2回、数日だけ。 「日本の夕陽百選」にも選出されたことのある、梅田スカイビル・空中庭園展望台からの夕陽。中でも明石海峡大橋の真ん中に沈みゆく...