新潟県– tag –
-
東京都庁で『新潟県の美味しいものいっぱいフェア』を開催
【2023年5月31日(水)~6月6日(火)】 新潟県の観光PRと、新潟県内の特産品を販売する『新潟県の美味しいものいっぱいフェア』が、東京都庁で開催されます。新潟県の豊かな自然や歴史・文化を発信するとともに、新潟県ならではのおいしい食やお酒などを... -
新潟のキャンプの魅力を語り合う YouTube動画「焚き火トーク2023」を作成しました
長岡、上越及び南魚沼地域振興局では、自然豊かなアウトドアフィールドを活かし、「キャンプといえば、やっぱ新潟でしょ!」と言われることを目標に、アウトドアの魅力を県内外にアピールする「にいがたキャンプ市場活性化プロジェクト」を進めています。... -
佐渡へ渡る新しい船が運航!≪新潟県 佐渡市小木~上越市直江津航路≫ カーフェリーこがね丸 就航記念イベントを開催
新潟県 佐渡市小木~上越市直江津航路のカーフェリー「こがね丸」就航を記念し、就航初日の4月29日(土・祝)に、直江津ターミナルにおいて就航式と就航記念イベントを開催いたします。 新潟県 佐渡市小木~上越市直江津航路のカーフェリー「こがね丸」就... -
【昨年好評だったイベントを今年も開催!】北国の風土に育まれた「村上茶」の新茶摘み体験 と村上茶特製ランチを味わおう(申込受付中)
【2023年 5/27(土)・28(日)開催】 シーズンを迎える『北限の茶処 村上』の村上茶の普及を目的とした体験型イベント。 お茶屋さんのレクチャーのもと実際にお茶摘みを体験した後で、 お茶を使った特別なランチを楽しむ、 「体験型観光」と「ガストロノ... -
残雪を利用した雪あそびが楽しめる!『春の雪フェスin湯沢高原 POWEREⅮ by WEST』を4月29日(土)~5月7日(日)に開催
【雪と新緑の絶景が楽しめるアウトドアイベント】 残雪を利用した、そり遊びなどの雪あそびや、スモア体験・テント村やハンモック広場・新潟うまいもの市等々、たくさんのアウトドアイベントを開催!人気アトラクションの「サマーボブスレー706」「マウン... -
佐渡島での体験と往復乗船券がセットでとってもおトク!「佐渡体験パック」販売スタート!
佐渡観光交流機構は、今年も募集型企画旅行「佐渡体験パック」の販売を開始しました。「佐渡体験パック」とは、当機構が取り扱う佐渡島内での各種体験商品と、新潟~佐渡間の佐渡汽船カーフェリー・ジェットフォイル往復乗船券がセットになったお得な旅行... -
全国有数のチューリップの生産地・新潟県胎内市チューリップフェスティバル2023
【80万本ものチューリップと、約6千坪の菜の花畑の迷路が見どころ!】 胎内砂丘の立地条件と新潟県特有の気象条件を生かしチューリップ球根生産が日本随一の胎内市。「胎内市チューリップフェスティバル」では、約60種類、80万本ものチューリップが2hの畑... -
【新潟県胎内市】 伝統の復活!「シャングシャング馬」4/18(火)開催
【馬頭観音堂までの坂を一気に駆け上がる、馬の姿は圧巻!】 新潟県胎内市下赤谷の鳥坂神社はかつて【馬頭観音】とよばれ、五穀豊穣と牛馬の安全な守護として有名な神社でした。4月には北陸の地では珍しい盛大な馬の祭典が開かれ、その日は近郷の馬飼育農... -
【新潟県】ソトアソビソトゴハン in 柏崎市西山を4月 22 日(土)・23 日(日)に開催します!
【2023年のアウトドアシーズンの幕開けを告げるキャンプイベント】 キャンプが全国的にブームとなっています。長岡、上越及び南魚沼地域振興局では、自然豊かなアウトドアフィールドを活かし、「キャンプといえば、やっぱ新潟でしょ!」と言われることを目... -
3月26日(日)新潟港で「第3回佐渡汽船ターミナルDE朝食を」開催
【好評につき第3回目の実施!】 佐渡汽船は、創立110周年記念企画の第5弾として、新潟港にてイベント「第3回佐渡汽船ターミナルDE朝食を」を開催いたします。2022年10月に第1回、2023年2月に第2回を開催し、様々な世代のお客様が朝の新潟港に集まりました... -
【新潟県胎内市】「たいない桜まつり2023」開催!魚つかみ取りやe-sports大会も同時開催
【2023年4月8日(土)・9日(日)】 「たいない桜まつり」は、胎内市が桜の穴場スポットとして広く胎内市内外、新潟県外の方々に知ってもらいたい!利用していただくことで胎内市の魅力のひとつを再発見(ひいては、胎内市観光振興)していただく想いから... -
【新潟県】長岡市・柏崎市の『雪割草街道』を巡るスタンプラリーが3月5日より開催!
【抽選で豪華賞品も当たる!?】 『えちご雪割草街道』は、雪割草の群生地を保護・公開している「大崎雪割草の里( 約30万株)」、「雪国植物園(約50万株)」、「国営越後丘陵公園(約22万株)」、「妙法寺(約30万株)」の4カ所を結んだもので、日本最大級... -
今春、小木・直江津航路にカーフェリー就航!佐渡トキめきわくわくイベントを上越市で開催します
【2023年2月18日(土)・19日(日)】 小木直江津航路のカーフェリー「こがね丸」が令和5年春に就航します。佐渡は、2024 年の世界遺産登録を目指す「佐渡島の金山」をはじめとした歴史的な伝統文化が残っています。また、豊かな自然を背景に新しいアクティビ... -
【新潟県】岩室温泉街の春の風物詩「岩室温泉ひな巡り」を開催
【2023年2月23日(木・祝)~3月12日(日) 】 新潟市の奥座敷、新潟市西蒲区にある岩室温泉街で、毎年恒例の「岩室温泉ひな巡り」が開催されます。岩室温泉街の旅館やお店など28か所の会場に飾られている、個性豊かなおひな様を、温泉街のまち歩きをし... -
佐渡汽船創立110周年!記念企画第1弾・2弾を2月3日(金)に実施します
佐渡汽船は、 2023年2月3日(金)に創立110周年を迎えます。皆様への感謝の気持ちを込めて、 2月3日(金)に記念企画第1弾・2弾を実施いたします。今後も記念企画を予定しておりますので、 乞うご期待ください! ◆ 第1弾 1.企画内容:2月3日(金)に佐渡汽船... -
魚沼地域の魅力を地域内外へ発信するインスタグラム「uonu_magical(うおぬマジカル)」を開設しました!
内容 2022年10月に11年ぶりで全線再開通した「世界一ロマンチックな鉄道」といわれる只見線、「枝折峠の滝雲」や「魚沼の雪流れ」をはじめとする四季の絶景、「生もつ焼き」に代表されるオリジナルの食文化など、盛り沢山な地域の魅力を発信して「魚沼推し... -
【新潟県】「豊かさを体感する」新しい旅の提案。新潟・佐渡エリアの文化観光プロモーション動画・ガイドブック・WEBサイトが1月6日(金)公開!
【新潟県の文化観光の魅力を発信する ‐NIIGATA Culture Tourism‐】 新潟県は、 2023年1月6日(金)に、文化・観光魅力発信事業として、プロモーション動画2種、 100ページに及ぶガイドブック、 WEBサイトの発行・公開をいたします。伝統芸能・食・文化財... -
【新潟県】第2回「わたしの黄金(こがね)・白銀(しろがね)」 フォトコンテストの Web 投票を実施します
新潟県では、「新潟県観光立県推進行動計画」で目指す将来像として、「黄金(こがね)と白銀(しろがね)で酔わせる新潟」を掲げ、観光施策の推進に取り組んでいます。黄金、白銀に輝く本県の観光資源を県民の皆様から再発見していただくことを目的に、昨年度... -
【新潟県】佐渡PR動画「あなたはいくつクリアできる?SADO MISSION Tour」を公開しました。
新潟県では、「佐渡島(さど)の金山」の世界遺産登録を目指し、佐渡島の「文化・歴史・自然・食・アクティビティなど」の魅力コンテンツを”Mission”として10個紹介するプロモーションビデオを2022年11月18日に公開しました。「佐渡島」をテーマパークのア... -
【苗場スキー場】苗場ドラゴンドラ周辺の紅葉が今シーズンの見頃ピークを迎えます【運行期間】2022年11月6日(日)まで
新潟県南魚沼郡湯沢町に位置する苗場スキー場(所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町三国)周辺では、 10月20日(木)現在、 標高約900m~1,300m付近の紅葉が見頃を迎えています。 9月下旬~10月上旬にかけて暖かい日が続きましたが、 この数日間で山全体に急な寒...