新潟県– tag –
-
佐渡島の宿「NIPPONIA 佐渡相川 金山町」が米『TIME』の「世界で最も素晴らしい場所 2025」に選出!
アメリカの国際的ニュース誌『TIME』が発表する「The World’s Greatest Places 2025」に、佐渡島の「NIPPONIA 佐渡相川 金山町」が選ばれました。 NIPPONIA 佐渡相川 金山町 2025年3月13日(現地時刻)、米国の国際的なニュース誌『TIME』が発表する「The ... -
ものづくりのまちの魅力、歩いて感じてみませんか?「燕三条まちあるき2025」開催決定!
【開催日:2025年4月1日~2026年1月31日 ※随時開催、各コースによる】 歴史・技・味わい。燕三条の魅力をナビゲーターと一緒に発見! 新潟県・燕三条地域のものづくり文化や食、景観を、地元ナビゲーターの案内で巡る人気イベント「燕三条まちあるき」。20... -
「佐渡島、忘るべからず。」キャンペーン2025年春スタート
【海陸空の交通3社連携ー佐渡汽船・JR東日本・JALー】 佐渡汽船株式会社、東日本旅客鉄道株式会社 新潟支社、日本航空株式会社 新潟支店は、連携して佐渡島の観光誘致を目的としたキャンペーン「佐渡島、忘るべからず。」を、2025年3月より開始いたします... -
「新発田城」三匹の鯱版の御城印を3月20日(木)より販売開始
【《全国唯一!三匹の鯱に焦点をあてた御城印が登場》】 一社)新発田市観光協会は、「新発田城」三匹の鯱版の御城印を作製し、2025年3月20日(木)より販売開始いたします。 今回新たに発売する御城印は、新発田城の三階櫓に載る三匹の鯱に焦点をあてたも... -
春の五泉を満喫「GO!GO!ごせんNEWS」4・5月号発行!桜、水芭蕉、チューリップ…花いっぱいの五泉へGO!
新潟県五泉市の旬な情報をお届けする、プレスリリース「GO!GO!ごせんNEWS」最新号を発行いたしました。 今回は春の五泉がテーマ。五泉の春は、桜、水芭蕉、チューリップと色とりどりの花が楽しめる特別な季節です。 内容を一部ご紹介 「村松公園桜まつり」... -
春の新潟、首都圏の駅でPR放映!美しい絶景と伝統文化をお届け
【この春は新潟へ!水鏡の棚田、満開のチューリップ、勇壮な大凧合戦へ出かけませんか?】 新潟春の風景、春のイベントを首都圏の一部駅のデジタルサイネージにてPR放映しています。ぜひ、春の新潟にお出かけください! 十日町市の春の風景「越後松代棚田... -
べにはるかの甘さが広がる!「べにはるかSweets Fair 2025」開催中
【胎内市の小学生発アイディアがスイーツに!限定販売&特別マルシェも開催】 新潟県胎内市では、地元の特産品「べにはるか」を使用したスイーツを楽しめるイベント 「べにはるか Sweets Fair 2025」 が開催中です。2/15(土)~28(金) 本フェ... -
【にいがたグリーン・ツーリズム/Instagram】30DAYS 30STORIES ~にいがたみどりのたからばこ~ Instagramリレーコンテンツキャンペーン開催!
【30日間、日替わりで新潟の“みどりの宝”を発信(開催期間:2025年2月6日~3月8日)】 新潟県の豊かな自然と地域文化に根ざしたグリーン・ツーリズムの魅力を発信する「30DAYS 30STORIES ~にいがたみどりのたからばこ~」キャンペーンを、2025年2月6日(... -
揺れる鈴、走る馬の伝統!胎内市下赤谷集落「シャングシャング馬2025」開催決定
【開催日:2025年4月18日(金)】 新潟県胎内市で毎年春に開催される「シャングシャング馬」は、地域の歴史と文化が息づく伝統行事です。この祭りの名前は、馬の装飾に取り付けられた鈴が奏でる「シャングシャング」という軽やかな音色からきています。 祭... -
ニットの聖地・五泉市で、ニットめぐり。純国産のスニーカーも誕生! プレスリリース「GO!GO!ごせんNEWS」2月・3月号を発行しました
五泉市は新潟県のほぼ中央、新潟市の南東に位置し、緑豊かな山々と清らかな川の流れ、肥沃な大地に恵まれた美しいまちです。 新潟県五泉市の旬な情報をお届けする、プレスリリース「GO!GO!ごせんNEWS」最新号を発行いたしました。 冬はあったかニットがお... -
【鮨×サウナ】2025年1月20日、新潟市古町にサウナNEWLAND新潟がオープン!― 日本海の都、新潟の新たなランドマークへ ―
【サウナの力で新潟古町に再び活気を取り戻す挑戦がはじまる!】 株式会社ReFloは、2025年1月20日に新潟市古町に新潟最大規模のサウナ専門店「サウナNEWLAND新潟」を開業します。2025年1月18日プレオープンではクラウドファンディング支援者限定イベントと... -
地元ライターが徹底取材!「にいがた観光ナビ」2024年人気記事ランキングTOP5 新規Webライターも募集中!
「せっかく観光に行くなら、地元の人がおすすめする、本当にいいところが知りたい!」という方は多いのではないでしょうか? 新潟県観光公式ガイド「にいがた観光ナビ」のブログ「たびきち」では、個性豊かな地元ライターが、定番スポットからディープな穴... -
【新潟市ふるさと納税】新潟市への旅行を満喫!「楽天トラベルクーポン」を出品!
【新潟市の対象施設で使える「楽天トラベルクーポン」を出品しました。寄付日の翌々日から3年間ご利用いただけるクーポンです!z】 新潟市のふるさと納税に、「楽天トラベルクーポン」を出品しました。 ■クーポン概要■ ・リーズナブルな宿から高級宿まで、... -
長岡花火ウインターファンタジーFinal 開催(国営越後丘陵公園)
【8年分の「ありがとう」冬の夜空を彩る】 国営越後丘陵公園(新潟県長岡市)では、11月30日(土)に長岡花火ウインターファンタジーFinalを開催します。 越後丘陵公園を舞台に、夏とは違った長岡花火が冬の夜空を彩ります。 クリスマスソングや今年流行し... -
鮭のまち村上に、新たな増殖・加工・販売施設が完成! 鮭が各家の軒下に吊るされる「越後村上鮭塩引き街道」も開催
【「越後村上鮭塩引き街道」開催期間:2024年12月1日(日)~12月20日(金)村上市庄内町区・小町区】 各家の軒下に鮭が吊るされる風景 【 OPEN 】三面川の第三ふ化場内に新設された『増殖加工販売施設』 2024年10月21日(月)、村上市街地の北側を流れる... -
新潟県 新発田市の完全予約制バレルサウナ「sui」が11月16日に開業!最大110度の熱気、井戸水使用の水風呂、森林浴で“ととのう”
【新発田の古民家、井戸水、木材、サウナストーンを活用した地産地消型サウナ】 香港でミシュラン一つ星の日本酒ペアリングレストラン「GODENYA」(※1)を運営する株式会社Ahead of the curve(代表:熊谷 幹樹、所在地:香港・東京)は、構想から3年の準... -
2025年は巳年!五泉市内の巳にまつわる開運スポットや「咲花温泉 冬の鍋祭り」など、冬の五泉も魅力満載! プレスリリース「GO!GO!ごせんNEWS」12月・1月号を発行しました
五泉市は新潟県のほぼ中央、新潟市の南東に位置し、緑豊かな山々と清らかな川の流れ、肥沃な大地に恵まれた美しいまちです。 新潟県五泉市の旬な情報をお届けする、プレスリリース「GO!GO!ごせんNEWS」最新号を発行いたしました。2025年は巳年!五泉市内の... -
【スパ&ラウンジ長潟(新潟市中央区)】新潟サウナの祭典「豊蒸祭」が開催!当館では「テントサウナ」「ゲスト熱波師による熱波」2つの特別イベントを実施!
月間来場者数15,000人を超えるサウナ施設『スパ&ラウンジ長潟』では、新潟県内のサウナ施設を対象とした、日本最大規模のサウナ施設イベント 「豊蒸祭2024」企画による特別イベントを実施いたします。 店舗URL : https://www.v... -
「佐渡島の金山」世界遺産登録記念 【こいっちゃ!黄金白銀の新潟キャンペーン】を実施します
【JTB :2024年 11 月1日(金)~2025年2月 28 日(金) じゃらん:2024年 12 月以降実施予定】 新潟県では、世界遺産登録が決定した「佐渡島の金山」について、その存在や価値を含めた全国的な認知度を向上させていくとともに、佐渡を含めた県全体の魅... -
野菜だけでなくアートイベントも主催!?人口1万の小さな町に年間60万人が訪れる限界突破な「道の駅 たがみ」惹きつけるデザインが話題の「道の駅 たがみ」が2024年度グッドデザイン賞を受賞
新潟県田上町が町内外の賑わいや交流の拠点となる場所としてオープンした「道の駅 たがみ」が、新潟県内の道の駅施設としては初となる2024年度グッドデザイン賞を受賞しました。 道の駅 たがみは、「近きものよろこびて、遠きもの来る」を主軸に、町内外の...