六甲高山植物園– tag –
-
ニュース
六甲高山植物園 原種シクラメン500株の群落 「原種シクラメンとダイヤモンドリリー展」
六甲山観光株式会社が運営を行っている六甲高山植物園では、9月28日(土)~11月24日(日)の期間「原種シクラメンとダイヤモンドリリー展」を開催します。 園芸植物としてよく知られる「シクラメン」の原種と、花弁がキラキラと輝くことからダイヤモンド... -
ニュース
六甲高山植物園 神出鬼没?!ギンリョウソウモドキが開花しました!
六甲山観光株式会社が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、寄生植物のギンリョウソウモドキが開花しました。 ギンリョウソウモドキは、葉緑素を持たず菌類に依存して栄養分を得ている菌従属栄養植物です。6月に開花するギンリョウソウに似てい... -
ニュース
六甲高山植物園 絶滅が危惧される貴重な花「ヒゴタイ」8月下旬まで見頃です!
六甲山観光株式会社が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、絶滅危惧種の「ヒゴタイ」が開花しました。 「ヒゴタイ」はキク科の多年草で、 鮮やかなブルーと、てまり型の花が特徴 です。草原のお花畑のエリアで、黄色のオミナエシと一緒になって... -
ニュース
六甲高山植物園 矢田部良吉が命名 約3,000株の大群落 キレンゲショウマ見頃
【六甲山観光株式会社が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、深山に咲く希少な花「キレンゲショウマ」が見頃を迎えました】 キレンゲショウマは、明治21年に東京大学初代植物学教授矢田部良吉により発見され、同23年に新属、新種の植物として発... -
ニュース
六甲高山植物園 林床に咲く涼しげな花 森の妖精 レンゲショウマが見頃です!
六甲山観光株式会社が運営を行っている六甲高山植物園では、「レンゲショウマ」が見頃を迎えました。 レンゲショウマは、キンポウゲ科の多年草で、1属1種の 日本の固有種 です。東北地方南部から中部地方までに点々と分布していて、近畿地方では奈良県大峰... -
ニュース
六甲高山植物園 カサブランカのもとになった日本固有種 ユリの女王 ヤマユリが見頃です!
【六甲山観光株式会社が運営を行っている六甲高山植物園では、ユリの女王「ヤマユリ」が見頃です】 世界のユリの中で最も豪華で華麗なヤマユリは日本だけではなくヨーロッパでも人気が高く、花の黄色い条線から英名で「gold lily(黄金のユリ)」「queen o... -
ニュース
六甲高山植物園 鮮やかな六甲ブルー牧野富太郎が命名したヒメアジサイが見頃
六甲山観光株式会社が運営を行っている六甲高山植物園では、鮮やかな六甲ブルーのヒメアジサイの群落が見頃です。 ヒメアジサイは、エゾアジサイの花序全体が装飾花になったもので、1929年に 牧野富太郎 が長野県戸隠付近で見たエゾアジサイの品種に 命名 ... -
ニュース
六甲高山植物園 日本の里山に咲く固有種 ササユリが咲きました!
六甲山観光株式会社が運営を行っている六甲高山植物園では、淡いピンクの可憐な花「ササユリ」が開花しました。 ササユリは日本の里山に自生する固有種です。 六甲山にも自生していますが、近年その数を減らしており、 当園外では六甲ケーブル沿いやドライ... -
ニュース
六甲高山植物園 まもなく開花! 巨大な ヒマラヤウバユリ
六甲山観光株式会社が運営を行っている六甲高山植物園では、巨大な「ヒマラヤウバユリ」がまもなく開花する見込みです。 当園のヒマラヤウバユリは、2020年、初開花に成功しました。六甲高山植物園での本種の開花は 2020年、2021年、2023年に続き4回目とな... -
ニュース
六甲高山植物園 梅雨を彩る優しい香り 六甲山自生 コアジサイの花が見頃です
六甲山観光株式会社が運営する六甲高山植物園では、優しい香りで梅雨を彩る「コアジサイ」の花が見頃です。コアジサイは、六甲山にも自生する野生のアジサイです。ガクアジサイなどに見られるような飾り花はありませんが、花には芳香があり、見た目だけで... -
ニュース
六甲高山植物園 ヒマラヤに咲く深紅のシャクナゲ ~ロードデンドロン・アルボレウムが見頃です~
【「六甲高山植物園」では、ヒマラヤに咲く深紅のシャクナゲ「ロードデンドロン・アルボレウム」が開花しました。】 今年は冬の冷え込みが厳しく春先に一気に暖かくなったため、花が早く咲く傾向にあります。 ヒマラヤのシャクナゲ「ロードデンドロン・ア... -
ニュース
六甲高山植物園 雨に濡れると透ける花「サンカヨウ」が開花しました!
六甲山観光株式会社が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、「サンカヨウ」が見頃を迎えました。 サンカヨウの花は白色ですが、朝露や雨に濡れると水分を吸った 花が透明になる ことが知られています。 ガラス細工のよう なその見た目は、 神秘... -
ニュース
【六甲高山植物園】春を告げる純白の花~ 「ミズバショウ」の群落が見頃です!
六甲山観光株式会社が運営する六甲高山植物園では、春の訪れを告げる花「ミズバショウ」の群落が見頃です。 北海道や東北地方などの北国では、春を告げる花は「サクラ」ではなく、「ミズバショウ」や「コブシ」と言われます。六甲高山植物園でも、気温の上... -
情報
六甲高山植物園 一足早く「紅葉」が見頃! 夜間イベント「ひかりの森~夜の芸術散歩~」も開催中
六甲山観光株式会社が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、紅葉が見頃を迎えました。 紅葉は山から降りてくるといわれ、標高の高い六甲山では例年京都などの 街よりも早く色づきます 。当園では、 イロハモミジをはじめ、ツツジ... -
ニュース
秋を連れてくる“渡り蝶”「アサギマダラ」が六甲高山植物園に飛来!
六甲山観光株式会社が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、「アサギマダラ」が姿を現しました。 アサギマダラは、 日本産のチョウの中では唯一、季節ごとに渡りをするチョウ として知られています。本州から南西諸島などの長距離を移... -
ニュース
六甲高山植物園 雨に濡れると透ける花 「サンカヨウ」が開花しました!
六甲山観光株式会社が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、 「サンカヨウ」が見頃を迎えました。 サンカヨウの花は白色ですが、朝露や雨に濡れると水分を吸った花が透明になることが知られています。ガラス細工のようなその見た目は、神秘的で... -
ニュース
六甲高山植物園 ヒマラヤに咲く深紅のシャクナゲ ~ ロードデンドロン・アルボレウムが見頃です ~
【「六甲高山植物園」では、 ヒマラヤに咲く深紅のシャクナゲ「ロードデンドロン・アルボレウム」が開花しました】 今年は冬の冷え込みが厳しく春先に一気に暖かくなった分、花が早く咲く傾向にあります。ヒマラヤのシャクナゲ「ロードデンドロン・アルボ... -
ニュース
六甲高山植物園~春を告げる純白の花~ 「ミズバショウ」の群落が見頃です!
六甲山観光株式会社が運営する六甲高山植物園では、 春の訪れを告げる花「ミズバショウ」の群落が見頃です。 北海道や東北地方など北国では、春を告げる花は「サクラ」ではなく、「ミズバショウ」や「コブシ」と言われます。六甲高山植物園でも、気温の上... -
ニュース
【六甲高山植物園】 2023年3月18日(土) 春の訪れとともにシーズンOPEN!
六甲高山植物園は、 3月18日(土)より2023年シーズンの営業を開始いたします。 冬の寒さが緩み始めるこの季節、園内ではザゼンソウやカタクリの群落を鑑賞できるほか、様々な高山植物が顔を出し始めます。中でも幻のクリスマスローズと呼ばれるヘレボルス・... -
ニュース
【六甲高山植物園】冬季特別開園~雪を割って咲くバイカオウレンの群落~
六甲高山植物園は、2023年3月17日(金)まで冬季休園中ですが、 雪を割って咲く早春の花々を観賞していただくため、 2023年2月25日(土)~3月12日(日)の土日計6日間「冬季特別開園」を実施します。 2月の六甲山はまだ厳しい冬の寒さに包まれていますが...
12