京都府– tag –
-
球場2つ分の圧倒的な開放感と美しい芝生。新キャンプ場「AYABE PEACE Park&Camp」が3月22日、京都北部・綾部市にオープン
京都府北部を中心に”まちづくり”を手掛ける有限会社 原田商店は、綾部市の観光事業の拡大を目指してキャンプ場「AYABE PEACE Park&Camp(綾部ピースパークアンドキャンプ)」をオープンする。 令和6年3月22日に「AYABE PEACE Park&Camp」としてオ... -
世界中から参拝者が絶えない伏見稲荷大社の一歩奥へ。ご祈祷・お神楽の奉納と、神代の庭園を望む非公開エリアの特別見学
京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)」は、京都の奥深さを案内する宿泊者限定アクティビティ「OKUTRIP KYOTO(オクトリップ キョウト)」の新プログラム「ご祈祷・お神楽の奉納と、神代の庭園を望む非公開エリアの... -
臨済宗興聖寺派本山 円通山 興聖寺 2024年春の特別公開が決定!
【4月17日からはKG+の展示会場として京都とフランスのアートが融合する優美な世界を演出!】 写真左:方丈庭園、右:KG+展示イメージ 安土桃山時代から江戸時代初期に活躍した茶人・古田織部によって建てられた臨済宗興聖寺派の本山、「興聖寺(こうしょう... -
50年の感謝をこめて 最期の時代劇オープンセットであなたの夢かなえます「半日天下!」無料レンタルプラン募集開始
【株式会社東映京都スタジオ】 東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)では、2025年~のフルリニューアルに先立ち、この春、約50年の歴史を持ち、数々の名作を生んできた時代劇セット(オープンセット)をフルリニューアルいたします。 2024年4月1日に新し... -
京都・映画村でひな祭りイベント3/3に開催決定!おひなさまたちと江戸の町を練り歩く「歩いて厄払い ひな祭り行列」
【おひなさま・おだいりさまをはじめ、三人官女に五人囃子、おなじみの顔が勢ぞろい。お気に入りの羽織に着替えて、リアルおひなさまの一員に。】 東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)では、2024年3月3日(日)にひな祭りイベント「ひな祭り行列」を開催... -
2024年2月13日(⽕)~4月7日(日)フジテレビ系木曜劇場『大奥』(毎週木曜よる10時~)の放送記念イベントを東映太秦映画村にて開催!
【『大奥』をイメージしたセットの設置・台本の展示やドラマオフィシャルグッズ販売、3月中旬からはお鈴廊下の実物セットの展示も。】 東映太秦映画村(所在地︓京都市右京区)では、フジテレビ系木曜劇場『大奥』(毎週木曜よる10時~)の放送記念イベント... -
30周年を迎えた「そうだ 京都、行こう。」2024年春キャンペーン
【「史上初の開催!東寺 梅のライトアップ貸切拝観」ほか、春の特別な観光プラン・企画を多数ご用意!】 東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)は、「そうだ 京都、行こう。」の春のキャンペーンを2024年2月9日(金)から展開いたします。本キャンペーン... -
「そうだ 京都、行こう。」30周年記念特別企画
【長年の荒廃から復興を目指す安祥寺の復興プロジェクトほか、30周年限定の特別な観光プランを続々発売!】 東海旅客鉄道株式会社(以下、JR東海)が展開する「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンは、昨秋に30周年を迎え、これまでの感謝を込めた特別企... -
映画2,000本以上、テレビドラマ9,000本以上の作品を輩出してきた東映京都撮影所の時代劇セットが4月7日で見納めに!東映太秦映画村のフルリニューアルに先立ちこの春、時代劇セットをフルリニューアル!
東映太秦映画村の時代劇セット(オープンセット) 東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)では、2025年~のフルリニューアルに先立ち、この春、約50年の歴史を持ち、数々の名作を生んできた時代劇セット(オープンセット)をフルリニューアルいたします。 1... -
令和6年辰年 「一休善哉の日」 開催決定!
【前売り券絶賛発売中!数に限りがあるのでお早めに。】 一休善哉の日ってなに!? 一休禅師晩年の寺、一休寺では今年も毎年恒例の「一休善哉の日」を開催します。こちらは毎年一月の最終日曜日に行うもので、絵馬の祈祷奉納、善哉の接待があります。 今年... -
「二条城桜まつり2024」の開催
世界遺産 二条城では、多くの市民や観光客の皆様に二条城の魅力に触れていただくため、「二条城桜まつり2024」を開催します。 昼は、文化体験企画のほかにもキッチンカーなどの様々なイベントを展開し、京都ならではの名産品を揃える店舗が集う「京の... -
京都の世界遺産 仁和寺にて限定切り絵御朱印『冬の五重塔』の授与開始
京都の世界遺産 仁和寺にて、1月1日(月)より当社がプロデュースした新たな限定切り絵御朱印『冬の五重塔』の授与を開始します。御朱印を通じた寺社仏閣の更なる「ファンづくり」を推進し、より多くの方に寺社仏閣の魅力を伝え、訪れていただくきっかけを... -
阿弥陀堂・九体阿弥陀仏に出逢う「浄瑠璃寺 夜間特別拝観ツアー」を開催
【事前予約制・2024年1月14日(日)、15日(月)】 南山城の国宝「浄瑠璃寺-Joruriji Temple-」。 自然に囲まれた夜間の静寂な境内で、九体阿弥陀仏と向き合える贅沢なツアーを企画しました。 ▶特設サイト: https://www.knt.co.jp/ec/minamiyamas... -
【京都・岩船寺ライトアップ12/1(金)~3(日)】本物の日本文化を体感できるライトアップイベント「千紫万紅~万葉集の花を詠む~」を開催。〔限定100体特別寶印紙・無料シャトルバス運行〕
「花の寺」とも称される岩船寺で、高雅な風情漂う中、四季の花が体感いただけるライトアップイベントを開催します。今回は、万葉集の和歌5首をモチーフにした花手水をご用意。3日間限定の光に包まれた雅な空間をお楽しみください。 ▶特設サイト: h... -
紅葉見頃!京都の森をジップラインで【空中散歩】
【5コースのジップラインを飛んで回る本格ツアーコース!】 京都府にある太陽が丘【京都府立山城総合運動公園】内にて本格ジップラインが体験できます。ご家族、友人、女子会、親睦旅行などに最適です!紅葉も見頃を迎える京都で「非日常体験」を是非! 【... -
世界へ発信!伏見稲荷大社で奉納阿波おどり!
訪日外国人が参考にする口コミサイト「Tripadvisor(トリップアドバイザー)」において観光スポット人気ランキング1位となっている「伏見稲荷大社」で「阿波おどりの奉納」を行います。 また、徳島県マスコットキャラクター「すだちくん」に加え、「大阪... -
【京都イベント情報・11/23(木)~25(土)】幻の都「恭仁宮-KUNIKYU-」Wabisabi Experienceを開催。〔入場無料・シャトルバス運行〕
奈良時代、疫病の流行や政情の不安から、激動の時代の首都となった「恭仁宮(くにきゅう)」は、未完の都であったことから、「幻の都」と呼ばれています。 今も、当時の礎石が残る恭仁宮跡にて3つのWabisabi Experienceプログラムを通して、日本文化や歴... -
京都初・サウナシュラン2023受賞!京都・丹後の酵素風呂とサウナの温浴施設「ぬかとゆげ」
開業一周年を記念して、世界でここでしか体験できない「ぬかとゆげセット」を1日3組限定提供開始!熊本の医療研究機関MCRCとの酵素風呂の共同研究が始動!開業一周年記念京丹後サウナツアーも開催決定! 京都・丹後の酵素風呂とサウナの温浴施設「ぬかと... -
仁和寺の秋季紅葉ライトアップに雲海を納入
【雲海が仁和寺の新しい姿を引き出しました。国宝金堂や見頃を迎えた紅葉がライトアップとともに情感あふれる雲海に浮かび、世界遺産の仁和寺を一層荘厳な佇まいに変化させます。】 株式会社いけうちは、有限会社日本庭園由志園様と共同で京都の仁和寺が実... -
2024年春 京都の寺院特別公開情報を解禁!
【京都・禅宗寺院 大徳寺本坊 伽藍特別公開並びに経蔵(重文)初公開!また大徳寺塔頭3寺院や、壬生狂言で有名な壬生寺などで非公開文化財を特別公開】 「京都の伝統文化と世界を繋げる」を企業理念に、非公開寺院の特別公開やワンランク上の京都の文化体...