岐阜県– tag –
-
【飛騨高山・岐阜県高山市】水面を彩るスイレン
【大谷しだれ桜公園のスイレンが見ごろ】 涼しさを呼ぶスイレンの花が、高山市清見町大谷の大谷しだれ桜公園で見ごろを迎え、池の水面に彩を添えています。 本公園は、県天然記念物に指定されている枝垂れザクラで有名な場所で、約150㎡の池では、約200... -
【飛騨高山・岐阜県高山市】6月26日は奥飛騨温泉の露天風呂を満喫しよう
【第31回『奥飛騨温泉郷 露天風呂の日』】 奥飛騨温泉郷では、豊富な湯量を利用した奥飛騨の露天風呂街道を多くの方に満喫していただこうと、毎年6月26日を「露天風呂の日」(6・26 ロテンフロ)と制定しています。当温泉郷は全国 でも稀にみる露天風呂の... -
【飛騨高山・岐阜県高山市】新穂高温泉の露天風呂「新穂高の湯」幻想ライトアップを開催
【~期間限定の延長営業で、自然と光に包まれる極上のひとときを~】 新穂高の湯ライトアップ 飛騨山脈(北アルプス)の雄大な自然に抱かれた岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にある新穂高温泉の露天風呂「新穂高の湯」にて、2025年6月20日(金)~6月26日(木)... -
【飛騨高山・岐阜県高山市】能登の魅力が高山にやってくる!「出張輪島朝市」を開催
【〜能登半島地震からの復興を応援、輪島と高山の朝市が連携〜】 輪島市朝市組合と高山陣屋前朝市組合および飛騨高山宮川朝市協同組合は、令和6年能登半島地震で甚大な被害を受けた輪島市朝市の復興支援と、両地域のさらなる連携を目的として、「出張輪島... -
宿泊・観光で使える「ぎふ旅コイン」が最大6,000円分のプレミアム付きで販売中「プレミアム付きぎふ旅コイン」
【~スマホアプリで簡単利用、岐阜の旅をもっとお得に楽しむチャンス~】 一般社団法人 岐阜県観光連盟は、岐阜県への宿泊を伴った旅行及び観光消費の拡大を目的に、「プレミアム付きぎふ旅コイン」の申込みを6月12日(木)まで実施しています。 本事業では... -
【飛騨高山・岐阜県高山市】福地温泉にて新緑ライトアップ開催
【~自然と灯りが織りなす幻想の散策路~】 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の福地温泉にて、「新緑ライトアップ」が開催されます。 生命力あふれる新緑に包まれた山里が、日没とともに柔らかな光に照らされ、幻想的な風景が広がります。 期間中は、福地温泉のメ... -
【飛騨高山・岐阜県高山市】森に広がる白い絨毯─幻想的な“サンカヨウ”と“ニリンソウ”が見ごろを迎えています
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯にある「平湯キャンプ場」では、春の訪れとともにサンカヨウとニリンソウが見ごろを迎え、森の中に白く美しい花の絨毯が広がっています。 ■ 雨に濡れると透明に“森のガラス細工”サンカヨウ サンカヨウはメギ科の多年草で、... -
新緑の食景ー新緑ライトアップー
【完全予約制!写真で「食」と「風景」を楽しむフォトイベント】 東光寺(岐阜県山県市)で昨年ドウダンツツジの紅葉ライトアップで5日間2300名を動員したフォトイベントが「新緑」になって帰ってきます。秋はライトアップのみでしたが、今回は新緑の「緑... -
【JAF岐阜】初開催!飛騨牛が当たるドライブスタンプラリー「岐阜で湯っくり・湯ったりスタンプラリー ~飛騨牛もらっちゃウシ!~ 」
JAF岐阜支部は、岐阜県西濃エリアの温泉の魅力を再発見でき、どなたでも参加可能な「岐阜で湯っくり・湯ったりスタンプラリー ~飛騨牛をもらっちゃウシ!~」を、4月21日(月)から8月20日(水)まで開催します。 この企画はJAF岐阜支部が初めて主催する... -
【岐阜県飛騨市】ようやく春を迎えた「天空の牧場 奥飛騨山之村牧場」2025年営業開始
【4月19日(土)10時より奥飛騨山之村牧場オープン】 標高約1000m「天空の牧場」奥飛騨山之村牧場が4月19日(土曜日)に2025年の営業を開始します。まだまだ雪が残る山之村地区ですが、北アルプスの絶景をを眺めながらソーセージバイキングや乗馬体験をお楽... -
【岐阜県飛騨市】伝統「古川祭」11年ぶりに土日の開催
【全国でも珍しい“静”と“動”の祭り】 ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財「古川祭」が4月19日・20日、中心市街地において開催されます。土曜日・日曜日と両日共に休日の開催となるのは平成26年(2014)以来11年ぶりです。 古川祭は、気多若宮神社... -
【岐阜県飛騨市】春到来!1000匹の鯉が飛騨古川「瀬戸川」に帰ってきます!
岐阜県最北端に位置し、北アルプス立山連峰や世界遺産白川郷、小京都飛騨高山に囲まれた飛騨古川。その観光名所となっている瀬戸川で、近くの池で越冬した鯉を川に戻す「鯉の引越し」が4月6日(日)行われます。 【春と秋の風物詩「瀬戸川の鯉の引越し」】... -
【JAF岐阜】初開催!JAFデー「いちごパフェ作り体験」 inはなのかファーム
【自分で収穫した15粒のいちごを使ってオリジナルパフェ作りと、1カップのいちごのおみやげ付き】 自分だけのオリジナルパフェ作り(イメージ) JAF岐阜支部は、2025年2月22日(土)に『JAFデー「いちごパフェ作り体験」 inはなのかファーム』(岐阜県瑞穂... -
【岐阜市】「ぎふ灯り物語 2025」イルミネーションイベント開催
【今年で5回目を迎える「岐阜市ならでは」のライトアップイベントが1月18日に開幕!】 岐阜市の鵜飼のオフシーズンにおける魅力的なナイトタイムエコノミー創出のため、『ぎふ灯り物語 2025』を岐阜公園及び正法寺の2会場にて、2025年1月18日(土)から26... -
【岐阜県高山市】「松倉城跡」の国史跡指定が決定!
【土の城から石の城、破城へと城郭の変遷を知る上での貴重な遺構が残る城跡】 松倉城跡遠景 令和6年12月20日(金)に開催された文化庁の文化審議会文化財分科会で、岐阜県高山市松倉町の「松倉城跡」が国史跡の指定案件として答申されました。市の国史跡指... -
清流の国ぎふ News Letter 2024年10月号 ー岐阜県が誇る食文化・宿場町を大特集!ー
【★秋の味覚!東美濃の名物グルメ「栗きんとん」「五平餅」★ノスタルジックな町並み散歩!自然と歴史を味わえる「中山道」の宿場町】 日本の中央に位置し、天下分け目の戦いの舞台にもなった岐阜県。豊かな山々や、それを源流とした川を有する「清流の国ぎ... -
【岐阜県高山市】アウトドアの魅力を飛騨高山で体験!「ヒダアウトドアフリーク#03」を開催します
【飛騨のオープンワールドを楽しむ極意、ここにあり!】 令和6年11月10日(日)、岐阜県高山市でアウトドアイベント「ヒダアウトドアフリーク#03」が開催されます。気球搭乗体験やキャンプギアの買取・販売や飲食店の出店もあります。秋の飛騨高山で多様なア... -
【岐阜県美濃市】第31回美濃和紙あかりアート展 10/13(日)より開催 ~うだつの上がる町並みが美濃和紙のあかりアートに包まれる~
江戸時代からの情緒を残す岐阜県美濃市の歴史ある町並みが、美濃和紙で作られたアートで彩られる「美濃和紙あかりアート展」。今年も約2ヶ月間というロングランで開催します。美濃和紙の美しさを感じて頂きながら、歴史ある町並みでの滞在をお楽しみくださ... -
【岐阜県高山市】日本三大美祭のひとつ~秋の高山祭(八幡祭)~が開催されます
【飛騨匠の技を伝え、国の重要有形民俗文化財の11台の屋台が勢揃い!】 毎年10月9日・10日に行なわれる八幡祭は、旧高山城下町の北半分の氏神様である「櫻山八幡宮」の例大祭です。動く陽明門とも称される、絢爛豪華な11台の屋台行事は、ユネスコ無形文化... -
9月28日(土)マルシェ&ハーベストin関市板取を開催!
【工芸品から地元野菜まで、関市の魅力が一同に集結!】 イベント概要 株式会社HESTA大倉のリゾート事業を手掛ける、大倉クラブ&ホテルズ(https://okura-club-hotels.com/)は、岐阜県関市を流れる清流板取川のほとりにある美肌の湯として知られる板取川...