国営ひたち海浜公園– tag –
-
ハナハタザオが咲き始めました(国営ひたち海浜公園)
【ひとつの花から考える、自然の未来】 ハナハタザオ(2025年6月5日撮影) 国営ひたち海浜公園の「砂丘エリア」では、小さな紅紫色の花が魅力のハナハタザオが咲いています。ハナハタザオは絶滅が危惧される植物で、環境省レッドリスト(2020)・茨城県版... -
カリフォルニアポピー「バレリーナ」が まもなく見頃です(国営ひたち海浜公園)
【草原に揺れる、小さな踊り子たち】 2025年5月28日撮影 国営ひたち海浜公園の大草原西側花畑では、約5.7万本のカリフォルニアポピー「バレリーナ」が現在、3分咲きとなっています。今年は5月31日に見頃を迎え、6月8日頃まで続くと予想しています。初登場... -
リナリア・カリフォルニアポピー 見頃です(国営ひたち海浜公園)
【初夏を彩るパステルカラーの共演】 2025年5月23日撮影 国営ひたち海浜公園の泉の広場フラワーガーデンでは、リナリア・カリフォルニアポピーが見頃を迎えています。風に揺れるパステルカラーの「リナリア」と、太陽の光を浴びてきらきらと輝く「カルフォ... -
バラが見頃です(国営ひたち海浜公園)
【色鮮やかに華やぐ茨城の県花】 2025年5月21日撮影 国営ひたち海浜公園の「常陸ローズガーデン」では、約3,400株のバラが現在見頃を迎えており、5月末頃までは比較的花数が多い状態が続く見込みです。遅咲きのバラは6月上旬頃まで楽しめると予想しており... -
シャーレーポピー見頃です(国営ひたち海浜公園)
【~春から初夏へ~ 花々が色彩のバトンをつなぎます。ヤグルマギク、アグロステンマも見頃です。】 2025年5月16日撮影 国営ひたち海浜公園の「大草原フラワーガーデン」では、約36.1万本のシャーレーポピーが5月15日から見頃(7分咲き)を迎えました。今... -
バラ まもなく見頃です(国営ひたち海浜公園)
【色と香りが織りなす“常陸ローズガーデン”】 2025年5月15日撮影 国営ひたち海浜公園の「常陸ローズガーデン」では、約3,400株のバラが咲き始めており、早咲き性のバラはすでに見頃を迎えています。今週末の5月17日(土)頃には、ガーデン全体で「見頃」を迎... -
【国営ひたち海浜公園】ネモフィラ 見頃(満開)です
【どこまでも続く、青の絶景】 2025年4月24日撮影 国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」では、約530万本のネモフィラが見頃を迎えました。今年は4月上旬の気温が低く日照時間も少なかったことから、平年より6日遅れての見頃となり、その後、5月1日頃まで... -
ネモフィラ 7分咲きになりました(国営ひたち海浜公園)
【一面の青まで、あと一歩。ここだけでしか見られない絶景を】 2025年4月18日撮影 国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」では、約530万本のネモフィラが4月19日に7分咲きとなり、見頃を迎えます。今年は4月上旬の気温が低く日照時間も少なかったことから、... -
チューリップまもなく見頃です(国営ひたち海浜公園)
【昨年より25品種、1万本増!ボリュームアップした「たまごの森フラワーガーデン」】 2025年4月11日撮影 国営ひたち海浜公園の「たまごの森フラワーガーデン」では、昨年よりボリュームアップした約295品種・約27万本のチューリップが4月4日(金)から咲き... -
ネモフィラ3分咲きです(国営ひたち海浜公園)
【今年の見頃予想は平年並みです】 みはらしの丘 撮影/2025年4月9日 「みはらしの丘」では、ネモフィラが4月9日現在「3分咲き」となっており、場所によっては花数が多くなっているエリアもあります。 今年の見頃は平年並みで、4月18日に「見頃(7分咲き... -
【国営ひたち海浜公園】スイセンまもなく見頃です
【華やかな香りと色彩に包まれる「スイセンガーデン」】 国営ひたち海浜公園の「スイセンガーデン」では、約180品種・約100万本のスイセンが3月19日(水)から咲き始め、現在は5分咲きとなっています。今年のスイセンの見頃時期は平年並みで、4月3日に見頃... -
ネモフィラの開花予想2025版を公開しました(国営ひたち海浜公園)
【見頃は昨年より2日早い見込みです】 昨年見頃(7分咲き)の様子 撮影/2024年4月13日 「みはらしの丘」では、ネモフィラが現在生育中です。昨年より2日早く、5ヶ年平均より1日遅い、4月11日頃に「見頃(7分咲き)」を迎え、17日頃に「見頃」になると予... -
【国営ひたち海浜公園】一足早い春到来!早咲きスイセン見頃です
【今年は「スイセンの丘」全面を彩る。植栽面積が約2.8倍になりました!】 見頃を迎えた早咲きスイセン(2025年3月2日撮影) 国営ひたち海浜公園の「スイセンの丘」では昨年より3万7千本多い、約6万本の早咲きスイセンが2月19日から咲き始め、3月2日に見頃... -
茨城県初!国営ひたち海浜公園の時間外特別入園付き宿泊プログラム「ネモフィラの花絶景いばらき堪能周遊ツアー」2月10日に販売開始
茨城県とアーストラベル水戸は、昨年のゴールデンウィーク期間中の入園者数が32万人を超えた茨城を代表する絶景スポット「c」 (ひたちなか市馬渡)において、開園時間外の特別入園付きの宿泊プログラム「ネモフィラの花絶景 いばらき堪能周遊ツアー」... -
コキア紅葉見頃を迎えています(国営ひたち海浜公園)
【何度も会いに行きたくなる絶景】 丘一面を赤く染め上げるコキア(撮影日:2024年10月20日) 国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」では、昨年より約7千本多い約4万本のコキアが、10月18日より紅葉見頃を迎えました。見頃のピークは、26日頃まで続き、27... -
【国営ひたち海浜公園】ネモフィラ見頃(満開)です
【見渡す限り青の世界】 みはらしの丘 撮影/2024年4月21日 国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」では、約530万本のネモフィラが見頃(満開)となり、連日多くの来園者でにぎわっております。見頃のピークは27日頃まで続き、5月4日まで花数が比較的多い状...
1