大阪府– tag –
-
【西日本初】日本一の大観覧車「オオサカホイール」にXR観覧車が登場
日本一の高さを誇る大観覧車「オオサカホイール」に、最新のXR技術を活用した新感覚のエンターテインメントが登場します。 高さ123m、日本一の大観覧車「OSAKA WHEEL:オオサカホイール(大阪府吹田市)」は、2025年4月1日(火)~2026年3月31日まで新コ... -
高槻市定住促進アンバサダー・有華さんの直筆サイン入りグッズが当たるSNSキャンペーンを開催
TikTok、Instagramどちらからでも応募可能。ダブルの応募で当選確率がアップ 高槻市は、令和7年3月19日(水曜日)から、定住促進アンバサダーを務める有華さんのプロモーションソング「ミラクル」を使用した動画をユーザーに投稿してもらうSNSキャンペーン... -
大阪で今一番行きたいエリアはどこ? やりたいことは何? ~大阪・関西万博の開催を前に阪急交通社がアンケート結果を公開~
2025年、大阪・関西万博の開催を目前に控える大阪は、観光地としての注目度も日に日に高まっています。阪急交通社では、旅行者が今大阪に求めるものを明らかにすべく、行きたいエリアや、やりたいことに関するアンケート調査を実施。その結果から見える人... -
「インポートモーターサイクルFUN&RIDE2025 SPRING」が開催
来たる3/30(日)、m憧れのインポートモーターサイクルが一堂に集結する体感型イベント「インポートモーターサイクルFUN&RIDE2025 SPRING」が開催されます! 全11ブランド・試乗台数も20台オーバーと輸入車がこれだけ一気に体感できる機会は滅... -
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」、ユーカリの広場に密集して立ち続ける光のovoid(卵形体)の作品《自立しつつも呼応する生命の森 – ユーカリ》がリニューアル。大池に浮かぶランプの光は桜色に。
https://youtu.be/W9LpE-cgkbc チームラボ《自立しつつも呼応する生命の森 - ユーカリ》©チームラボ 大阪市の長居植物園に常設しているチームラボによる夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」では、2025年2月22日(土)から、ユーカリ... -
【満開】50万本の菜の花 【堺・緑のミュージアム ハーベストの丘】
【花畑で風に揺れる菜の花は、まるで黄色い絨毯のよう。満開の菜の花畑は春を感じさせてくれます】 大阪府堺市南区にある体験型農業公園「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」では、「50万本の菜の花」が満開をむかえています。 青空や柔らかな光の下、... -
40店を超える人気グルメが高槻に集まる2日間
【駅徒歩10分の広大な公園でピクニック気分を味わえるフェスが開催】 高槻市の安満遺跡公園で、令和7年3月1日(土曜日)・2日(日曜日)、市内人気飲食店を中心に市外飲食店などが並ぶ「高槻グルメピクニックフェス2025」が開催。高槻唐揚げ選手権金賞を受... -
大好評につき開催期間延長決定!新鮮な海の幸を泉南で。冬の恒例イベント「泉南牡蠣まつり」2025年3月1日(土)~3月30日(日)もお待ちしております!
【スペシャル企画は3月9日(日)開催!】 株式会社TryHard Japan(大阪市中央区)は、岡田浦漁業協同組合(大阪府泉南市)が主催する冬の味覚「牡蠣」を堪能できるイベント「泉南牡蠣まつり」を、2025年3月30日(日)まで開催期間を延長することを発表いた... -
王将戦開催を記念し藤井聡太王将と永瀬拓矢九段の揮毫入り御城印を限定販売
【2月15日・16日に高槻市で王将戦第4局が開催】 高槻市の「摂津峡 花の里温泉 山水館」で、将棋のタイトル戦の一つ、ALSOK杯第74期王将戦七番勝負第4局が開催。これを記念し、本市の歴史遺産を多くの人に知ってもらうため、高槻城に藤井聡太王将と永瀬拓... -
3/17(月)日本最長の歩行者用つり橋を有するアドベンチャーパーク「GRAVITATE OSAKA」グランドオープン!
【「ダムパークいばきた」の新ゾーンは、バンジージャンプなどのアクティビティエリア&地元食材を使ったレストランも】 GRAVITATE OSAKA Gravity Park Holdings 株式会社は、大阪府茨木市の「ダムパークいばきた」内に、アドベンチャーレジャーパーク「GR... -
水と光のアートが街を彩る「OSAKA リバーファンタジー」2025年3月より開催!
大阪・関西万博を契機に、大阪府と大阪市が実施する「OSAKA リバーファンタジー」は、水と光の美しい演出で大阪の水辺を彩り、国内外へ魅力を発信します。 大阪府・大阪市では、大阪・関西万博開催時に水都大阪の魅力を国内外に向けて発信するため、水と光... -
【2月19日~22日が見頃予測】空中庭園展望台屋上から見る数日間だけの体験。感動の絶景をカメラにおさめてみませんか。
【2025年2月19日(水)~22日(土)は、梅田スカイビル 空中庭園展望台で明石海峡大橋に沈む夕陽が見られる予測となっています。】 明石海峡大橋に沈む夕陽 空中庭園展望台から見た夕景 チャンスは年に2回、数日だけ。 「日本の夕陽百選」にも選出されたこと... -
3月21日(金)~23日(日)に開催!関西最大級のバイクイベント『第41回大阪モーターサイクルショー2025』2月1日(土)から 前売券販売を開始!
【18~22歳限定のお得なチケット「U22割」「U22ペア割」も!】 一般社団法人 日本二輪車普及安全協会は、3月21日(金)から23日(日)にインテックス大阪で開催する関西最大級のバイクイベント「第41回大阪モーターサイクルショー2025」において、2月1日(... -
日本最長の歩行者専用つり橋で絶景とスリルを!アドベンチャーパーク「GRAVITATE OSAKA」2025年春オープン!
【「ダムパークいばきた」の新ゾーンでバンジージャンプなどのアクティビティをはじめ、飲食エリアも充実】 GRAVITATE OSAKA完成予想図 Gravity Park Holdings 株式会社は、大阪府茨木市の「ダムパークいばきた」内に、アドベンチャーレジャーパーク「GRAV... -
大阪・松山で「タピオカミルクティーランタン」が巡回展示中!
【台北市の魅力を日本各地に発信】 台北市政府観光伝播局は、2024年の「大阪・光の饗宴」において、タピオカミルクティーをモチーフにしたランタン「カラフルにタピる台北」を初披露しました。このかわいらしいデザインは多くの来場者の注目を集め、人気の... -
ぷらっと冬ツーリング⑥〜泉南
【ぷらっと海辺で佇み、夕日を見に行くツーリング】 大阪市街から夕日を見に行くのにおすすめなのが泉南。まずは自動車道で南に進み、海岸線沿いに夕日を望む海沿いを走り戻るルートをご提案します。なお、今回は狭路で戦争遺跡のある加太はルーティングに... -
【京町湯屋SOKOTOTO】お風呂好き必見『新春 大抽選会』1/3(金)~1/5(日)ハズレなしで豪華景品が当たる!
【南大阪のエンターテインメントモールWHATAWON内、温浴・サウナ・陶板浴の本格温浴施設。】 京町湯屋SOKOTOTO 新春大抽選会!3日間限定開催 温浴・サウナ・陶板浴が楽しめる本格温浴施設『京町湯屋SOKOTOTO(ソコトト)』にて、ハズレなしで豪華景品が当た... -
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」、新たな作品を追加。色を変え、色特有の音色を響かせながら呼応し、連続していく光の球体《浮遊する、呼応する球体》を公開。12月17日(火)から。
チームラボ《浮遊する、呼応する球体》©チームラボ ※参考画像 大阪市の長居植物園に常設しているチームラボによる夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」に、新たに《浮遊する、呼応する球体》が加わります。 光の球体が色を変え、... -
さきしまコスモタワー展望台【売切御免・元旦恒例!!】 2025年 初日の出特別観覧チケット発売開始!
【万博会場に一番近いさきしまコスモタワー展望台「2025年 初日の出特別観覧チケット」を限定数で販売開始】 初日の出営業時の展望台からの撮影 さきしまコスモタワー展望台を運営する株式会社ビーラインワークは、「2025年 初日の出特別観覧チケット」を... -
年越しは地上173mで。梅田スカイビル 空中庭園展望台は2024年12月31日(火)25:00まで延長営業いたします。
【梅田スカイビル 空中庭園展望台では「空中庭園 New Year's Eve 2024」といたしまして、大晦日限定で延長営業をいたします】 夜の空中エスカレーター 2024年最後の夜は、梅田スカイビル 地上173mでゆっくり、のんびり。 梅田スカイビル 2024年12月31日(火...