□鳥取県
1.浦富海岸

約15mにわたり続くリアス式海岸で、断崖、奇岩、洞門が続き、海面には千貫松島ほか大小の島や岩点在しています。
2.大山

中国地方の最高峰で、標高1,729mの独立峰の火山。秀麗なその姿は伯耆富士とも呼ばれています。
3.三朝温泉

三徳川の両岸に旅館が並ぶ温泉街で、鳥取県を代表する温泉。温泉本通りには石畳が敷かれ趣があります。
□島根県
4.宍道湖

松江市と出雲市にまたがる周囲47kmの湖。240種以上の鳥類が生息し、国際湿地条約であるラムサール条約にも登録されています。
5.江川

江(ごう)の川ともいいます。中国地方で最大の河川で総延長は194m。かつては山陽と山陰を結ぶ要路で、石見銀山の輸送路でもありました。
□岡山県
6.下津井海岸

鷲羽山南麓の沿岸部に拡がる海岸。水島諸島が眺め見え、鷲羽山山頂からは下津井瀬戸大橋と瀬戸内海のパノラマが望めます。
7.神庭滝

落差は約110m幅約20mで、西日本で最大級の滝。はかない八十慈(やそじ)伝説が残る滝で、近くには鬼の穴という鍾乳洞もあります。
□広島県
8.忠海海岸
.jpg)
現在、忠海海岸という場所はないですが、竹原市の忠海長浜付近に面する海岸とされます。エデンの海と言われ、美しい島々が見えます。
9.千光寺山

花崗岩の巨岩が累々とし、眼下に尾道港を一望することが出来ます。千光寺や千光寺公園などがあります。
10.帝釈峡
広島県北東部にある全長18kmの峡谷。天然橋の雄橋や断魚渓、鍾乳洞の白雲洞などの名所があります。
11.三段峡

太田川上流の支流の柴木川にある長さ約16kmの峡谷。落差30mの三段滝のほか5つの滝と2つの淵が七景として知られています。
□山口県
12.室積湾

山陽海路の要津として栄えた湾で、周防橋立てとも呼ばれる室積半島の先端からのびる象鼻ヶ岬を望めます。
13.青海島

奇岩が立ち並び、別名、海上アルプスとも称される周囲約40kmの島で、本土とは青海大橋で連絡しています。
14.長門峡

ちょうもんきょうと言います。全長約12kmの峡谷で紅葉の名所としても知られています。
15.秋吉台

美祢市の中・東部に広がる日本最大級のカルスト台地。地下には秋芳洞、大正洞、景清穴など、400を超える鍾乳洞があります。