甲信越・北陸(ツーリングロード)

□新潟県

1.越後七浦シーサイドライン

日本海沿いに走る国道402号線の新潟市から柏崎市の区間、約14kmの別称。荒波によって削られた岩をかいくぐるように走り、史跡や名勝も多いです。

総距離:約14km 無料

2.日本海夕陽ライン

新潟県の海岸線に沿って走る道路の愛称で、広義的に前出の越後七浦シーサイドラインも含まれます。延長337km。国道345号線には名勝の笹川流れもあります。

総距離:約337km 無料

3.魚沼スカイライン

十日町市の十二峠と南魚沼市の八箇峠を結ぶ約20kmの丘陵を走る道で、道幅の狭いところもあり走りを楽しむ道ではありませんが、各展望台からは越後三山や眼下に魚沼の田園の眺望が望めます。

総距離:約20km 無料

□山梨県

4.湖北ビューライン

富士五湖の河口湖と西湖の北側を、湖畔に沿って走るレイクサイドロード。河口湖沿いでは湖越しの富士山を眺めながら、車通りの少ない西湖はその土地の趣を感じながら走れる爽快路です。

総距離:約13km 無料

5.富士スバルライン

河口湖町から富士山の北麓を上り、吉田口五合目(標高2,300m)に至る約29.5kmの有料道路。常時、富士山が見えるわけではありませんが、走りやすい爽快路で、道中の5つの駐車場のほか、各所から富士山や南アルプスの景観を望めます。終点の五合目駐車場はお土産店やレストランなどがあり、至近で富士山を臨むことが出来ます。二輪(126cc以上:往復1,680円、125cc以下:往復200円)。

総距離:29.5km 有料

6.本栖みち(国道300号線)

別名「甲州いろは坂」とも呼ばれている本栖湖湖畔から身延町に延びる約11kmの峠道。路面状況は今一つながら、道中には南アルプス展望台もあり、ツーリングとして走りを楽しめる道です。

総距離:約11km 無料

7.クリスタルライン

山梨県の北西部にある、山梨市、甲府市、甲斐市、北杜市を繋ぐ林道等20路線の総称で、約68.1kmのラインです。その80%が林道ということで、道幅も狭く、道路状況もいまいちなところが多く、走りを楽しむどころか走りづらいとこらが多いですが、自然や紅葉時などには景観を楽しむことが出来ます。道中には、車で行ける日本最高の標高2,365mの大弛峠(おおだるみとうげ)があります。

総距離:約68.1km 無料

8.フルーツライン

甲府盆地の北斜面の果樹地帯を走る広域農道です。道幅はそれほど広くなく、地元の方や農家の方の車も多いことから、走りよりは景観を楽しみながら走る道いです。眼下に甲府盆地を望み、特に4月上旬~中旬には桃の花のカーペットを見ることが出来ます。

総距離:約17.0km 無料

9.昇仙峡グリーンライン

1997年に無料化となった旧御岳昇仙峡有料道路を含む、甲府市から昇仙峡経由で韮崎市を繋ぐ道で、ところどころ道狭なところもありますが、旧有料道路だけあって走りやすい二車線の道です。樹々の中を走ったり、昇仙峡の渓谷部を堪能しながら走ったりと、いろいろな表情を楽しみながら走れる道です。

総距離:約32.0km 無料

□山梨県/静岡県

10.静岡県道・山梨県道71号富士宮鳴沢線

富士山の北麓側を走るメインルートの国道139号線を(約10kmほど)ショートカットできる二車線の道ですが、青木ヶ原樹海の中を抜けた後、朝霧高原では富士山の眺望を望めます。道中に、本栖湖側の景観が望める展望駐車場があります。

総距離:約10km 無料

□山梨県/長野県

11.八ヶ岳高原ライン

小淵沢と清里高原を結ぶ高原地帯を走る道で、景観はあまり開けていないものの走りやすい爽快路。道中には天女山やまきば公園、美し森や清泉寮などの景観ポイントがあります。

総距離:約25km 無料

□長野県

12.白糸ハイランドウェイ

旧軽井沢の三笠通りを抜けて中軽井沢(峰の茶屋)へと走る約10kmの走りやすい林間の有料道路。道中には白糸の滝や竜返しの滝などがあります。二輪200円。125cc未満通行禁止。

総距離:約10km 有料

13.チェリーパークライン

小諸市にあり、浅間サンラインから高峰高原までの約13kmの道で、樹々に囲まれたヘアピンが続く山岳ワインディングロードで、浅間山の景観がいい道です。

総距離:約13km 無料

14.蓼科スカイライン

佐久市の美笹高原から女神湖を繋ぐ蓼科山の北を走る約38.6kmの山岳路で、最高地点の標高2,093mの大河原峠からは眼下に佐久平や白樺湖などが望めます。※画像は女神湖。

総距離:38.6km 無料

15.奥志賀林道

奥志賀高原と野沢温泉を結ぶ約60km以上のほぼ1~1.5車道ながら、路面のコンデションは良く走りやすい道です。時折、開けて眺望の良い景観が見えます。車通りも少なく紅葉時は特に綺麗ですが、ガソリンスタンドが無いので要注意を。旧称は奥志賀スーパー林道。

総距離:約60km 無料

16.八ヶ岳エコーライン

茅野市から富士見町に至る約16.2kmの広域農道の通称。田園風景と八ヶ岳の景観がいい道です。

総距離:約16.2km 無料

17.メルヘン街道

茅野市のビーナスラインの近くから、蓼科高原、白駒湖、八千穂高原などを通り佐久に抜ける約38kmの道で、途中には標高2,127mの国道で日本で2番目に高い場所にある麦草峠がります。路面状態は今ひとつで、爽快路ながら走りを満喫できる道では無い感じです。冬季閉鎖。

総距離:約38km 無料

18.ビーナスライン

茅野市から美ヶ原高原美術館に至る約76kmの道で、八ヶ岳をはじめ南アルプスや中央アルプス、そして富士山と、3,000mを超える高山の山々を見れる国内屈指の景観の山岳道路です。走りやすいですが霧ヶ峰までは交通量も多いですので、景観を満喫しながら走る方が楽しめます。但し、霧ヶ峰から美ヶ原高原美術館までは屈指の山岳ワインディングになり爽快な走りを楽します。

総距離:約76km 無料

19.美ヶ原高原道路

美ヶ原スカイライン終点から美ヶ原自然保護センターに至る約5kmの県道62号美ヶ原公園沖線の通称で、高原の中を走る好景観な道です。

総距離:約5km 無料

20.美ヶ原スカイライン

美鈴湖から武石峠までに至る約12kmの林道美ヶ原線の通称で、森の中を抜ける山岳路。美鈴湖までの区間でバイクの乗り入れ禁止の箇所がありますので、要確認を。

総距離:約12km 無料

21.鉢伏高原スカイライン

高ボッチスカイラインから分岐して鉢伏山に至る約4.9kmの道。鉢伏山荘で行き止まりになるためピストンロードになりますが、視界の開けない高ボッチスカイラインに対して景観の良い道になります。

総距離:約4.9km 無料

22.南アルプスエコーライン

日本のチロルと言われた秘境・下栗の里や、景観地のしらびそ峠、しらびそ高原などの名所や景観地を結び、南アルプスの遠望が望める約14kmの道。車線なしの狭路道のため走りは楽しませんが、展望はいいです。

総距離:約14km 無料

23.上高地乗鞍スーパー林道

奈川温泉から乗鞍高原温泉までのA区間(15.3km)、乗鞍高原温泉から白骨温泉までのB区間(6.7km)、そして白骨温泉から安房峠までのC区間(13.1km)の33区間からなる舗装林道ですが、現在C区間は通行止め。A区間には白樺峠、B区間には一ノ瀬園地があり、道中からは乗鞍岳が望めます。

総距離:35.1km 無料

24.白馬長野有料道路

長野オリンピックの際に、長野から白馬までの移動のために作られた、1,137mの日高トンネルを含む長野市を横断する有料道路。トンネルを抜けるとアルプスが眼前に望めます。バイク210円。

総距離:約2km 210円

25.小川アルプスライン

小川村を縦断する約12kmの道で、北アルプスの絶景が望めます。道中には、アルプス展望広場やアルプス展望デッキ、立屋展望広場などのビューポイントがあります。画像はアルプス展望広場です。

総距離:約12km 無料

26.戸隠バードライン

長野市から戸隠高原を繋ぐ約17kmの高原道路で全般的には走りやすいですが、道中には七曲りと言われるスノーシェッドに覆われたヘアピンカーブが連続する場所があり、路面状況も今一つで走りづらいので、走行に注意が必要です。

総距離:約17km 無料

□長野県/新潟県

27.国道148号線

長野県大町市から新潟県糸魚川市へと至る約70kmの国道。JR大糸線に沿って走り、同所に主要道のため交通量は多いですが、北アルプスの好景観を望みながら走れます。

総距離:約70km 無料

□石川県

28.能登島大橋

七尾市の和倉温泉から能登島に架かる約1,050mの橋。橋の半ばの最高地点あたりからは、海と島の美観が眺められます。

総距離:1.05km 無料

29.千里浜なぎさドライブウェイ

千里浜海岸の砂浜の道路で、砂が固まって車やバイクでも走れる約8kmの道。天候が悪い場合や強風の時は閉鎖されることもあります。

総距離:約8km 無料

□福井県

30.三方五湖レインボーライン

三方五湖有料道路の愛称。眼下にする水質や水深が異な湖面の色も微妙に異なる三方五湖がを望みながら走る、常神半島を横断する全11.2kmの有料道路。二輪車740円(50cc以下通行不可)。

総距離:11.2km 740円

31.エンゼルライン

小浜湾から久須夜ヶ岳の頂上まで続く9.7kmの道で、道中には展望台や大狼岩とよばれる巨岩があります。山頂の展望駐車場からは越前岬から丹後半島を望める景観の良い道ですが、道がところどころで荒れているのと、熊が出る場所なのでそれぞれご注意を。

総距離:9.7km 無料

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。