近畿(ツーリングロード)

□奈良県/和歌山県

1.高野龍神スカイライン

高野町と龍神村を結び1,000m級の山々の尾根を繋いで走る約42.7kmの山岳ワインディングロード。紅葉の名所でもあり、道中のごまさんスカイタワーからは紀伊山地の山々を眺め見ることが出来ます。

総距離:約42.7km 無料

□岐阜県/滋賀県

2.伊吹山ドライブウェイ

標高1,377mの伊吹山を上る、岐阜県関ケ原町から滋賀県米原市に至る約17kmの有料道路。伊吹山山頂からは、琵琶湖をはじめ北アルプスの景観が望めますが、通行料金が高いです。二輪2,200円。125cc以下通行禁止。冬季閉鎖。

総距離:約17km 2,200円

□滋賀県

3.奥琵琶湖パークウェイ

琵琶湖の北岸を走る、約18.8kmの道で、桜の名所でもあります。道中のつづら尾崎展望台からは、竹生島をはじめ琵琶湖の景観が楽しめます。

総距離:約18.8km 無料

4.奥比叡ドライブウェイ

比叡山延暦寺を参詣するための道として、東塔から西塔を経由して比叡山麓まで続く約12kmの有料道路。眼下に琵琶湖を望めるほか、紅葉の名所としても知られています。二輪1、680円~。日・休日二輪車通行禁止。125cc以下終日通行禁止。画像は比叡山峰道レストラン展望台から見る琵琶湖の景観です。

総距離:約12km 1,680円

5.メタセコイア並木

高島市にある農業公園マキノピックランドを縦貫する県道小荒路牧野沢線には、約2.4kmにわたってメタセコイアが約500本植えられ、葉が茂る新緑の時もいいですが、特に紅葉時は真っ赤な樹々の中を抜けて走れます。

総距離:約2.4km 無料

□京都府

6.嵐山高雄パークウェイ

嵐山から高雄までの約10.7kmの道で、桜や紅葉の名所でもあります。保津峡展望台からは保津川が、菖蒲ヶ丘展望台からは眼下に京都盆地を望むことが出来ます。二輪850円。ただし、土日祝日、及び一部指定の日は二輪車通行禁止。また125cc以下の二輪は終日通行禁止。

総距離:約10.7km 850円

□奈良県

7.大台ヶ原ドライブウェイ

麓の川上村から大台ヶ原ビジターセンターを繋ぐ約17.2kmの道の愛称。国内でも有数の雨量の多い場所であることから、雨や霧、また野生動物に注意。道の状況は決していいとはいえませんが、途中の経ケ峰を過ぎると紀伊山地の峰々の景観が望めます。冬期通行止め。

総距離:約17.2km 無料

□京都府/福井県

8.周山街道

京都市と福井県の小浜市を結ぶ国道162号線の名称。かつては若狭湾で取れた鯖を京都に運んでいた道で鯖街道とも呼ばれています。道中の御経坂峠は急カーブが連続するので走行にはご注意を。京都府美山町には茅葺き屋根の集落の、美山かやぶきの里があります。

総距離:約90km 無料

□兵庫県

9.但馬漁火ライン

豊岡市の気比から新温泉町に至る、国道178号線や県道11号線を含む日本海沿いを走る道。夕日百選の今井浜や日本の渚百選の竹の浜などがあり、ジオパークならではの岩礁を眺め見ながら走れます。6月~10月にはイカ漁船が灯す漁火が見られます。

総距離:約67km 無料

10.南淡路水仙ライン

淡路島の東南部の洲本から南あわじを走る県道76号線の愛称で、海のすぐ近くを走ることが出来ます。日本最大の野生水仙の生息地である灘黒岩水仙郷があります。

総距離:約10km 無料

11.淡路サンセットライン

淡路島の西岸沿いに走ります県道31号線の通称で、その名の通り、海と夕陽が綺麗なシーサイドロードです。道中には夕陽の眺望ポイントの「サンセットパーク五色 夕日が丘公園」があります。

総距離:約46km 無料

12.表六甲ドライブウェイ/裏六甲ドライブウェイ

神戸市の北にある標高931mの六甲山に至る道で、表六甲、裏六甲、西六甲、東六甲とそれぞれの方角に向かって道があります。その中で旧有料道路だった表六甲と裏六甲道路は比較的走りやすく、走りを楽しめる道です。但しコーなーがタイトなのと、二輪車は土曜・日曜・休日の終日通行禁止なので、走行時にはご注意を。

総距離:表六甲ドライブウェイ~約5km、裏六甲ドライブウェイ~約5km 無料

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。