□茨城県
1.ビーフライン
笠間市から常陸大宮市までを繋ぐ約23kmの片道一車線追い抜き可の広域農道。その間、信号が数か所で走りやすい道ながら樹々に囲まれて景観はほぼありません。ライダーが多いので接触注意&スピードにも注意を。
総距離:23km 無料
2.グリーンふるさとライン
常陸大宮市から北茨城市をを繋ぐ約70km(迂回路を含む)の、ほぼ一車線追い抜き可の道。樹々に囲まれて景観こそ単調ですが、道中に信号はわずかです。ビーフラインと繋ぐと約100kmの快走路になります。
総距離:約70km 無料
3.アップルライン
大子町を中心に県北部を走る約26kmの道の愛称。景観はあまり開けていませんが、適度なワインディングとアップダウンがあり走りを楽します。
総距離:約26km 無料
4.フルーツライン
土浦北IC近くから筑波山の麓を通り笠間市を結ぶ約30kmの快走路ですが、交通量多し。二輪は朝日峠と道祖神峠は通行禁止ですが、朝日峠は下を抜ける朝日トンネルが走れます。笠間市でビーフラインに入りそのままふるさとグリーンラインを走ると、総延長約130kmの爽快路になります。
総距離:約30km 無料
5.筑波スカイライン
筑波山の風返し峠から山頂に向かうロープウェイの発着所があるつつじヶ丘駐車場(二輪200円。但し、10分間は無料)までの約1.7kmほどの道。距離は短いながらも、ループ道があったり関東平野の景観が望めたりとわずかながら楽しめる道です。但し、19時~8時は二輪通行禁止なので要注意を。
総距離:約1.7km 無料
6.霞ヶ浦周遊道路
日本で琵琶湖に次ぐ面積を持つ霞ヶ浦の湖畔を周る約120kmの周遊道路。車線は無く、車だと狭く感じますがバイクだと走りやすい道で、車通りも少ないですが基本的にはサイクリングロードになっていますので、自転車や釣り人の車に注意。ただし、湖畔を眺めての景観は単調なので、北岸か南岸かどちらかに絞って走った方がお勧めです。
総距離:約120km 無料
7.県道101号線
茨城県と千葉県の間を流れる利根川の河口付近の中州を走る快走路。距離は短いですが、信号が無く気持ちよく走れる道です。
総距離:約25km 無料
8.波崎シーサイド道路
シーサイドと言うもののほぼ海が見えず。但し道中には大型風車が並ぶところがあり好景観。私有地が跨ぎ同箇所は通行禁止なので、舎利浜あたりから入れます。神栖市海浜運動公園で海側に少しオフセットしますが、千人画廊の風車群の場所はバイクを絡めてフォトジェニックな画像が撮れる所です。
総距離:約16km 無料
□茨城県/栃木県
9.国道461号線
栃木県の日光市から茨城県の大子町に入る国道で、日立市まで伸びていて、茨城県の県北の名所を繋いでいる道です。高萩市内辺りは爽快ですが、車線無しの北沢峠は狭路の国道なので要走行注意。
総距離:約200km 無料
□栃木県
10.日塩もみじライン
鬼怒川温泉と塩原温泉とを結ぶ全長28kmの有料道路。二輪420円。沿道の紅葉が綺麗でカーブも多いですが路面は良く走りやすい道です。途中に太閤下ろしの滝や白滝などの名所があります。
総距離:約28km 420円
11.塩那スカイライン
当初は塩原と那須を繋ぐ予定の道でしたが、未開通のため、幻の天空道路とも呼ばれています、第一ゲートから第二ゲートの土平園地(どたいらえんち)ばでのピストン道路になります。高低差の大きいヘアピン路がつづきますが、走りやすく、景観もいい道です。夜間及び冬季閉鎖。
総距離:約8km 無料
12.那須高原道路(ボルケーノハイウェイ)
那須町から那須高原に至り高原を周遊する約。20.5kmの県道で那須高原へのアクセス道路。那須温泉郷を抜け、殺生岩などの名所があります。
約20.5km 無料
13.甲子道路
下郷町から福島県西郷村を繋ぐ国道289号の別称。道中には、全長4,345mの甲子トンネルや、甲子大橋などがある。眺望が良く直線が多い道で、信号は皆無です。
総距離:約36km 無料
14.霧降高原道路
約16kmの霧降高原を南北に縦断する山岳ワインディングロード。道中には、日光三名瀑の霧降の滝や大笹牧場などがあります。
総距離:約16km 無料
15.いろは坂
日光市街から中禅寺湖を結ぶ、48箇所ヘアピンカーブのある道。一方通行で、山を上る方が第二いろは坂、山を下る方が第一いろは坂で、各々いろはに…のカーブ(看板)があります。走りとしてはヘアピンばかりの下りの第一いろは坂に対して、登りの第二いろは坂の方が楽しめます。なお、景勝地の明智平は第二いろは坂からでしか行けません。猿に注意!
総距離:第一いろは坂~6.5km 第二いろは坂~9.5km 無料
16.中禅寺湖スカイライン
中禅寺湖畔の歌ヶ浜から、標高1,625mのところにある終点の半月峠駐車場までの全長約7、5kmの道。眼下に中禅寺湖や、目の前に男体山を望みながらの走りが楽しめます。紅葉の名所でもあります。
総距離:約7.5km 無料
17.戦場ヶ原(国道120号線)
日光市街から金精峠を越えて群馬県沼田市に至る国道120号線の中で中禅寺湖畔から高層湿原の戦場ヶ原を抜ける区間は、男体山の景観の良く走りやすい道です。道中には、竜頭の滝や湯滝などの見どころも多いです。
総距離:約17km 無料
□栃木県/群馬県
18.金精道路
群馬県と栃木県の境にある2,024mの金精峠を超える道で、以前は有料道路だったことから金精道路という愛称が付いています。栃木側では眼下に男体山が望めます。道中には、峠の下を潜る全長755m金精トンネルもあります。
総距離:約8km 無料
□栃木県/群馬県/長野県
19.日本ロマンチック街道
長野県上田市から栃木県日光市まで約320kmの街道の愛称。ドイツ的景観を持つ道としてドイツロマンティック街道と姉妹街道を締結しています。道中の群馬県高山村には中世ヨーロッパの街並みを再現した大理石村ロックハート城があります。
総距離:約320km 無料
□群馬県
20.赤城山道路
麓から赤城山を上る山岳ワインディングロードで、南側を南面道路、北側を北面道路と呼ぶ。南面は白樺林の中を走ることから赤城白樺ラインとも呼ばれ、北面は中速のウィンディングロードが続き、ライダーも多いです。
総距離:南面道路~約17km、北面道路~約17km 無料
21.榛名山道路
渋川市渋川から榛名山を通って安中市松井田町に至る群馬県道33号渋川松井田線。道中には水沢観音、伊香保温泉、榛名山などがあり、渋川側から上ると、最初はタイトなヘアピンが続くも、榛名山周辺では爽快な直線路を楽しめます。
総距離:約21km 無料
22.妙義山道路
日本三大奇勝の妙義山の麓を走る、中低速コーナーが連続する道。紅葉の名所でもあります。
総距離:約17km 無料
23.国道254号線
東京から長野を繋ぐ国道ですが、下仁田~佐久間は追い抜き不可の2車線で交通量もありますが、走りやすく、道中には軽井沢へ抜ける姫街道の近くに残る古い街道の趣や、特に道中から眺め見える荒船山ほかの奇峰に目を奪われがちな道です。※画像は内山牧場キャンプ場から見る荒船山。
総距離:約40km 無料
24.万座ハイウェイ
嬬恋高原から万座温泉まで本走る約20kmの有料道路で、ほぼ白樺林内を走る林間ロード。125cc以下の車両は出来ない自動車専用道路で、つまごいパノラマラインとは繋がっておらず立体交差しています。二輪車750円。
総距離:約20km 750円
25.つまごいパノラマライン
嬬恋村の主要村道で南ルートと北ルートの2つのルートがあり、全長は約30km。キャベツ畑の中を走り、南ルートでは浅間山を、北ルートでは四阿山や草津白根山の景観を望みながら走ります。北ルートには愛妻の丘もあります。農耕車要注意。
総距離:約30km 無料
□群馬県/長野県
26.志賀草津道路
群馬県の草津温泉から長野県の志賀高原を繋ぐ国道292号線の通称で、全長約40km。日本国道最高地点標高2,172mの渋峠がある。
総距離:約46km 無料
27.碓氷峠(国道18号線)
群馬県安中市と長野県軽井沢町との境にある標高約960mの峠を通る道で車線はあるものの、狭くつづれ折りが続きます。時短のためでしたら同道の南を走る碓氷バイパスがお勧めですが、碓氷峠を走る国道18号線(旧道)の方は、名所のめがね橋や碓氷湖などの見どころがあります。
総距離:約15km 無料
28.鬼押しハイウェイ
長野県の軽井沢から群馬県の嬬恋村を繋ぐ一般道路で有料道路。軽井沢側の峠の茶屋から鬼押し出間(二輪150円)、鬼押出しから鎌原間(二輪250円)の2区間に分かれている。125cc以下走行不可の自動車専用道路。
総距離:約6km 150円+250円
29.群馬県道・長野県道112号大前須坂線
約1.5車線の舗装林道で須坂市から上り長野県・群馬県境の毛無峠へと繋ぐ道で、白根山側からも上信スカイラインを通ってアクセスが可能です。荒涼感が漂う山岳地の中を走る道で道中からは北信五岳が望めます。毛無峠からの先の群馬県側には小串硫黄鉱山跡などがありますが、現在は通行止めになっています。
総距離:約22km 無料
30.上信スカイライン(万座道路)
万座温泉から須坂市に至る、前出の県道112号線、466号線、54線の愛称で、別名、万座道路とも呼ばれています。道幅は広くないものの、横手山ほか志賀の山々の景観がいい道です。
総距離:約29km 無料
□埼玉県
31.奥武蔵グリーンライン
毛呂山町から秩父市を繋ぐ林道の愛称で、鎌北湖、顔振峠、関八州見晴台、苅場坂峠などがあります。見通しが悪く走りは爽快とは言えませんが、道中の所々で秩父の山並みの景観が望めます。
総距離:約30km 無料
□埼玉県/山梨県
32.雁坂道
埼玉県秩父市から山梨県甲府市に至る国道140号線の雁坂峠あたりの道の呼称。一般国道山岳トンネル国内最長6、625mの雁坂トンネル(有料)が通っています。雁坂トンネル(125c超:590円、125cc以下:70円)
総距離:約30km 590円
□千葉県
33.九十九里道路
一宮町から九十九里町に至る約17.2kmのシーサイド有料道路。白里海水浴場ほか各海水浴場のそばを通るも、海水浴場に行くには一度ICから降りて一般道に降りてから行く必要があります。二輪車:220円
総距離:17.2km 220円
34.国道465号線(養老清澄ライン)
富津市から茂原市に至る。房総半島の中央部を横断する国道で一部養老清澄ラインが重複しています。ほとんどが、2車線追い抜き可の爽快な道ですが、単線の久留里線やいすみ鉄道と並行して走ったり、亀山湖を望んで走ったりと風情を楽しめながら走れます。最寄りに養老渓谷や大多喜城などの名所もあります。
総距離:約36km 無料
35.安房グリーンライン
全長約16kmの南房総随一の快走路。ほぼ追い抜き不可の一車線路で景観があまりない平坦な道ながら、車通りが少なく適度なカーブがあり走りが楽します。冬場にあまり凍結を気にせずに首都圏で走れる貴重なワインディングロードです。道中では海底地すべり地層が見れます。
総距離:約16km 無料
36.房総フラワーライン
館山市から南房総市までの約46kmの海岸線沿いを走る道で、1~3月には沿道が花で染まります。
総距離:約46km 無料
37.千倉のシーサイドロード
南房総市の名倉海水浴場と南千倉海水浴場の区間を、房総フラワーライン(国道410号線)よりも海沿いに走る生活道路。海を間近に見て走れるのが特徴で、海岸線沿いの奇岩や奇勝などを眺め見ながら走れるのが特徴的な道です。
総距離:約10km 無料
□東京都
38.東京ゲートブリッジ
東京湾の中央防波堤外側埋立地と江東区の若洲を結ぶ橋で全長は2,618m。恐竜が向かい合っているように見えることから恐竜橋とも言われてます。往復4車線で東京湾が眺められる爽快路ですが、トラック等の交通量が多いので走行には注意を。最寄りには若洲海浜公園(二輪駐車場無料)や、埋立地や工場の倉庫街もあり、雰囲気のあるエリアです。
総距離:約9km 無料
39.首都高速道路 湾岸線
神奈川県横浜市の幸浦ICから千葉県市川市の高谷Jctに至る首都高速道路の路線。浦安やお台場、そして海底トンネルを潜り、川崎市の工業地帯や横浜のベイブリッヂなどを通り、今風ないろいろな風景を道上から眺め見ることが出来ます。路線の一部は日本の道100選にも選ばれています。
総距離:約75km 無料
40.東京湾アクアライン
神奈川県川崎市から約9.5kmの東京湾アクアトンネル、約4.4kmのアクアブリッヂを通り東京湾を横断して、千葉県木更津市に至る高速道路で途中に人工島の海ほたるPAがあります。料金はかかりますが、海ほたるでのUターンも可能です。橋の上からは海の眺めも良く爽快に走れますが、たびたび強い海風にあおられる事が多いのと、休日は海ほたるまで慢性渋滞するので走行には注意を。
総距離:約14km 無料
41.奥多摩周遊道路
奥多摩町と檜原村を結ぶ約19.7kmの都道。山々に囲まれたワインディングロードで、夜間は通行禁止。ほぼ全線追い越し禁止ながら爽快なワインディングが続く、首都圏屈指の山岳路。オーバースピードには注意を。月夜野第一駐車場からは奥多摩湖の好景観を望めます。
総距離:19.7km 無料
□神奈川県
42.湘南(国道134号線)
横須賀市から大磯町に至る海沿いの国道で、交通量も多く休日や夏には渋滞必至の道ながら、三浦半島や湘南の海岸線、江の島などの景観を望みながら走れます。鎌倉高校前あたりでは趣のある江ノ島電鉄と並走して走れます。路肩走行などの取り締まりが多いのでご注意を。
総距離:約60km 無料
43.西湘バイパス
大磯町から小田原市を結ぶ自動車専用道路で国道1号線のバイパス。 早川分岐で箱根方面hにもアクセスが出来ます。海沿いを走るため強風や荒天時は通行止めになることも。125 cc以下のバイクは通行禁止の自動車専用道路。橘区間(二輪210円)、国府津区間(二輪110円)、石橋区間(二輪160円)。下り線に西湘パーキングエリアがあります。
総距離:20.8km 無料
44.宮ケ瀬湖
宮ケ瀬湖を周遊する湖畔沿いを走る県道64号線や県道514号線など。ライダーが多く。鳥居原ふれあいの館の駐車場はコミュニティの場ともなっていて、休日ともなるとバイクや車で溢れることも。道志みちやヤビツ峠へ向かう途中に寄ることも出来ます。結構、走るライダーも多いのでご注意を。
総距離:約9km 無料
45.箱根スカイライン
御殿場から箱根峠を結ぶ約5kmの有料の自動車専用道路。道中には箱根芦ノ湖展望公園などがあり、芦ノ湖と富士山が景観がいい。芦ノ湖スカイラインと繋がっているます。二輪車260円
総距離:約5km 260円
46.アネスト岩田 ターンパイク箱根
小田原市から湯河原町に至る有料の私道で、箱根小田原本線(約14km:二輪車550円)と箱根伊豆連絡線(約2km:二輪車130円)の二区間から成る中高速コーナーが続く山岳道路。箱根小田原本線終点には大観山ラウンジがあり、芦ノ湖越しに富士山の景観が望めます。125cc以下通行禁止。
総距離:約14km 550円
□神奈川県/山梨県
47.道志みち
神奈川県相模原市から山梨県甲府市に至る国道413号線の通称。走りやすいですが交通量の多い道です。バイクが多く、道の駅どうしには多くのライダーが集います。
総距離:約63km 無料
□神奈川県/静岡県
48.芦ノ湖スカイライン
神奈川県と静岡県にまたがる、約10.7kmの有料道路で箱根火山の外輪山を通る、富士山の景観がいい道。箱根峠~湖尻峠の一般区間(二輪車:630円)と湖尻峠と湖尻水門を繋ぐ特別区間(二輪車:100円)がある。125cc以下通行禁止。
総距離:10.7km 無料