東北(重要伝統的建造物群保存地区)

1. 弘前市仲町 2.黒石市中 3. 金ケ崎町城内諏訪小路 4. 村田町村田 5.横手市増田 6. 仙北市角館 7. 喜多方市小田付 8. 下郷町大内宿 9. 南会津町前沢

青森県

2.弘前市仲町

サワラの生垣や黒板塀

弘前城の北側に広がる江戸時代に掲載されました町人町、および武家町で、江戸時代末の家屋が残っているほか、サワラの生垣や黒板塀が歴史的景観として残されています。

サワラの生垣

背景に岩手山の好眺望を望めますが、江戸時代期の古民家はわずか数棟をのみを残すのみで、宅地化が進み新しい住宅がほとんどのため、往時の風情は感じづらいかもしれません。見どころは、石場家住宅や旧岩田家、旧伊東家、旧笹森家住宅などで、点在しています。弘前公園(弘前城)と合わせて、北門から津軽藩ねぷた村と合わせてぷらっと散策してみるのがいいかもしれません。

3.黒石市中町

他所では類を見ない江戸前期のアーケード状の通路がある町

1656年に陸奥国黒石領の初代当主、津軽信英により商家町が同所に形成され、他所では類を見ない江戸前期のアーケード状の通路である中町こみせ通りが残っています。

中町こみせ通り

木造家屋が並ぶとても風情のある場所で、津軽三味線の音などが聞こえてくることもあります。

特に夜のイルミネーションはとても綺麗です。

岩手県

4.金ケ崎町城内諏訪小路

要害の武家町

岩手県の南部にある金ケ崎町にあり、仙台藩伊達氏の家臣である大町定頼によって整備され、北上川に沿って取り囲むように作られた要害の武家町で、小路などは、ほぼ江戸時代のままの状態で残されています。金ケ崎城 とその周辺に鉤型や桝形の小路に沿って町並みが残っています。

金ケ崎町城内諏訪小路

但し、金ケ崎町 土合丁・旧大沼家侍住宅や片平丁・旧大沼家侍住宅などの旧家があるものの、旧家の場所が点在していて、地区全体としての雰囲気を薄く、金ケ崎城跡に立ち寄りながらぷらっとバイクで見回ってみるくらいのが良いかもしれません。

宮城県

5.村田町村田

道に面して店舗と門が交互に並んでいるのが特徴的な町並

村田城の東側にある商家町の地域で、東北自動車道の村田ICからすぐ。スポーツランドSUGOに行かれた方なら、ICを下りてから昔の家並みを見ながら走る箇所があると思いますが、そのあたりが保存地区になります。

村田町村田

間口が狭く奥行きが深い地割のため、道に面して店舗と門が交互に並んでいるのが特徴的な町並みです。東日本大震災で倒壊した家屋も多く、旧家屋の軒数は減ってしまいましたが、その町並みは残されています。

秋田県

6.横手市増田

豪雪に対応した家並み

秋田県の南部にあります、羽州街道から旧仙台藩領へと抜ける小安街道沿いにあります商家町で、切妻造妻入の店舗兼住宅の主屋と、その後ろに鞘付土蔵を接続して豪雪に対応しています。

横手市増田

同街道沿いには木造三階建の旧石田理吉家や、旧松浦千代松家、佐藤又六家などの旧家が軒を並べていて、まちの駅・福蔵や増田観光物産センター「蔵の駅」などもあり、散策も楽しめます。

町中にある風情ある下夕堰

7.仙北市角館

みちのくの小京都

観光名所としても著名な角舘。現在も、芦名氏、佐竹北家の城下町の武家屋敷が残されていて、みちのくの小京都とも言われています。

仙北市角館

広い道に沿って黒い塀が立ち、火災の延焼を防ぐために土塁が築かれた火除け地なども作られました。

松本家や岩橋家、青柳家などがあり、中を閲覧することも出来ます。

岩橋家

なお角館は、武家屋敷に沿って流れる桧木内川の堤にはソメイヨシノの桜並木があるほか、国天然記念物の角館のシダレザクラもあり、桜の名所としても知られています。

角館のシダレザクラ

福島県

8.喜多方市小田付

蔵の町

蔵の町として有名な、福島県の喜多方市。1582年に町割りが行われ、会津北方の交易の中心として栄え、江戸末期に造られました道や水路、店舗や土蔵などが今もなお、残っています。

喜多方市小田付

重要伝統的建造物群保存地区に指定されている場所は、おだづき蔵通りという車通りのある広い道のため、ゆっくり風情を楽しみながら散策する、という感じではないですが、バイクの機動力を生かしてぷらぷらと走りながら、蔵の街観光センターに寄られてみるのが良いかと思います。もちろん、喜多方ラーメンのお店も多いですので、是非、合わせて食したいところです。

喜多方ラーメン

9.下郷町大内宿

茅葺屋根の家屋が並ぶ、人気観光地

会津若松と下野今市とを結ぶ会津西街道沿いにあり栄えた宿場町で、鉄道の開通によって衰退したものの、茅葺屋根の主屋が残り、往時の雰囲気を残す宿として多くの観光客で賑わう場所です。

大内宿

大内宿は年間80万人以上が訪ねる人気の観光地で、駐車場も完備され、きれいに保存されています。バイクは車の駐車場とは別に宿から少し離れた場所にありますが、駐車場は無料です(車:500円)。

観光地然されている部分はありますが、逆に、お土産や飲食店など、各家をぷらぷらと眺め見ながら、流水で冷やされたラムネを飲みつつ、お店の方とお話しする楽しみ方ができる場所です。同所だけで、ツーリングの目的地になりえる所です。

10.南会津町前沢

L字に曲がった曲家が点在

1907年(明治40年)に集落のほとんどが火事により焼失したものの、大工の手により一斉に再建されたことで、暮らしに大切な馬や牛と一緒に暮らすL字に曲がった住まいの曲家などが当時の姿のままで見ることができます。

南会津町前沢

未舗装の駐車場が完備されていて観光できるようにはなっていますが、集落自体は大きくなく、また皆さん普通に生活されていますので、見どころと言えば曲家資料館か、前沢ふるさと公園にあります水の流れでそば粉を打つ小屋くらいです。

また、集落の全景は道向かいの小山を10分ほど登った場所からの見ることができます。ツーリングの目的地にはなりづらいですが、途中で近くを通るようでしたら、ぷらっと立ち寄ってみるのもいいかと思います。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。