中国(ツーリングエリア)

岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県のあります中国地方ですが、山陽側の瀬戸内海の多島美、そして山陰側の日本海の面する山陰ジオパークの奇勝群と、海の好景観地が多い場所で、各所にある展望台をチョイスして回るかを決めてからいろなスポットを巡るようなルーティングがお勧めです。また、中国エリアきっての名峰の大山や日本一のカルスト台地の秋吉台と、内陸部も好景観地が多く、そして、爽快に走れる道もあります

鷲羽山展望台より瀬戸大橋を望む(岡山県)

高山も少なく、海や空などが広く、青と白が多いイメージがします中国エリア。意外とあまり知られていないスポットや展望台も多くあり、また、海沿いの大きな都市が多い反面、昔ながらの港町なども点在していて、一人のんびりとゆっくりできる場所も多い場所です。尚、しまなみ海道は、尾道からしまなみ海道を通り、今治から四国の瀬戸内側を走り、坂出から再び岡山県の倉敷に入って尾道に戻る周遊ルートでのルートでご紹介しておりますので、四国のお勧めスポットも含まれています。ご了承ください。

1.大山/出雲 2.島根半島 3.しまなみ海道

大山/出雲

鳥取県にあります標高1,729mで中国地方の最高峰の大山(だいせん)は日本百名山や日本百景にも選ばれており、爆発や崩落により南壁や北壁の急崖を形成した独立峰で迫力ある独特な景観を醸し出していて、中国地方の人気のツーリングエリアです。また、蒜山(岡山県)から大山を繋ぎます蒜山大山スカイラインや大山の周辺を走る大山環状道路は中国地方屈指の山岳道路で、人気のツーリングロードでもあります。

貝田より大山を望む(島根県)

今回はこの大山エリアを中心に、同エリアの北西に位置し出雲や松江があります島根半島②、西側の人気の足立美術館などがありますエリアを島根県内陸部③、島根県西部にあります世界遺産の石見銀山のエリアを石見銀山/三瓶山エリア④、大山の東側にあります鳥取砂丘や浦富海岸を鳥取エリア⑤として各々のお勧めスポットをご紹介いたしております。広範囲にわたり多くのスポットがありますが、西の石見銀山から東の浦富海岸までは約210kmで、高速道路も走っていることから立ち寄り場所を絞って回れば、日帰りで見て回ることも可能なエリアです。

各エリア、各々の見どころが特徴的なため、ご自身の興味があるところをチョイスし、距離数や移動時間(海岸線や山の展望台などは歩く場合も多いですので)を鑑みつつ、ルーティングされることをお勧め致します。

◎大山/出雲のお勧めツーリングスポット

1.大山エリア 2.島根半島 3.島根県内陸部 4.石見銀山/三瓶山エリア 5.鳥取

大山エリア

中国地方最高峰で、独特の荒々しい景観を持つ大山周辺のエリアです。爽快路の蒜山大山スカイラインと大山環状道路を中心に、迫力ある大山の好眺望スポットを巡るのがお勧めのエリアです。

1.鍵掛峠

鍵掛峠から望む大山

大山環状道路沿いの標高910mのところにあります、大山の南壁を望む人気の好景観スポットです。多くの来訪者が来ますが、特に紅葉時は周辺の道路は渋滞するほどの人気撮影スポットです。駐車場あり。ここから1.2kmほど環状道路を走ったところにあります三の沢(駐車場あり)からも砂防ダム越しですが大山の好景観を望むことが出来ます。

三の沢から望む大山

2.鬼女台展望台

鬼女台展望台

蒜山大山スカイライン沿いにあり、岡山県と鳥取県の県境の標高900mの位置にあります展望台です。独特な景観の大山と手前の三角の烏ヶ山とのコントラストが素晴らしい好景観地です。やはり混雑する人気スポットです。駐車場あり。

3.大山まきばみるくの里

大山まきばみるくの里

大山の山麓の放牧場内にあります施設で、大山の好景観を見ながらソフトクリームや乳製品を味わえます。レストランもあるほか、大山ハムなどご当地名産品が売っているお土産屋さんなどもあり、のんびりできる場所です。

4.豪円山のろし台

豪円山のろし台

豪円山スキー場のゲレンデから、登山道を15分ほど登ったところにありますのろし台で、とても見晴らしがよく、間近に大山を望む好景観地です。

5.御机の茅葺小屋

御机の茅葺小屋

江府町の御机地区にあります茅葺き越しの見える大山で、人気の撮影スポットでもあります。迫力のある大山の南壁を眺め見ることができます。

6.御机みつめの棚田

御机みつめの棚田と大山

御机の茅葺小屋の南側にあります大山の撮影スポットで、水田と水田内を走るまっすぐに走る道とのコントラストがいい眺めの良い場所です。

7.貝田地区

貝田から見る大山

江府町の貝田地区には棚田や水車小屋があり、同町の御机地区と同様に、風情あるコントラストの大山の景観を望むことが出来ます。

貝田の棚田

8.木谷沢渓流

木谷沢渓流

大山環状道路沿いにあります駐車場から渓流まで徒歩約5分というアクセスの良さながら、静かな渓流の景観を見ることが出来ます。渓流の規模は小さいですが、多くの観光客が訪れる場所です。

9.大山寺阿弥陀堂

大山寺阿弥陀堂 本堂

大山に現存する寺院の中では最古の建物で、全て木造の風情ある建物で、国の重要文化財です。事前に予約をすれば、本尊の木造阿弥陀如来を見れて、また座禅を行うことも出来ます。

10.大神山神社 奥宮

後ろ向き門

大山寺から石が敷き詰められた参道を約700mほど歩いた先にありますお宮で、厳かで清々しい雰囲気に包まれた場所です。参道には、後ろ向き門や、参道の横を流れます佐陀川にあります大山の景観がいい賽の河原などがあります。本社と奥宮の二社をお参りすることが「大山おかげ参り」になります。

賽の河原

11.大山町所子伝統的建造物群保存地区

大山町所子の古い町並み

大山の北麓にあります農村集落で、重要文化財の門脇家住宅ほか歴史的建造物が点在していて、風情ある日本の原風景を味わうことが出来ます。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

◎大山/出雲のお勧めツーリングロード

12.蒜山大山スカイライン

蒜山スカイライン

岡山県の蒜山から鳥取県の大山を結ぶ約11.6kmの道で、荒々しい大山の南壁と緩やかな蒜山高原の山並みを見ながら走る爽快路です。道中の鬼女台展望台からは大山を含む360度パノラマの好景観を望むことが出来ます。

13.大山環状道路

蒜山大山スカイライン(鍵掛峠付近)

大山の中腹を走る道路で、1周約64km。大山の景観を望みながら峠や牧場地を越える、中国地方有数の爽快なワインディングロードです。道中の鍵掛峠からは大山の好眺望を望めます。

島根半島

島根県の北東部にあります半島で、西の日御崎から東の美保関の地蔵岬まで東西は約65km、南北が約20kmの半島です。半島の中央に宍道湖と中海があり、西に出雲市、中央に松江市、東に境港市と大きな町があります。

日本一の高さを誇る日御崎灯台や、縁結びで有名な出雲大社など、半島の海岸線を中心に見どころの多いエリアでもあります。

1.日御崎灯台

日御崎灯台

塔高43.65mの日本一の高さを誇る灯台で、世界灯台100選や日本の灯台50選にも選ばれています。灯台の上は展望台になっていますが、日本一の高さとあって、150段以上の階段を上ります。晴れた日には隠岐の島々も見ることが出来ます。入場料300円。

2.日御碕神社

日御碕神社

創建が紀元前536年と伝わります古社で、朱色の社殿が特徴的な神社です。アマテラスとスサノオの、神代の姉弟の2柱が祀られています。最強の厄除け神社とも言われています。

3.経島(ふみしま)

経島

日御崎神社の沖合にあります無人島で、ウミネコの繁殖地として有名な島で、国の天然記念物に指定されています。渡ることはできませんが、雰囲気を感じる場所です。

4.出雲松島

出雲松島

日御崎灯台から遊歩道を歩いて約300mほどのところに出雲松島の展望台があります。海面から小島や岩礁が並んでいて、好景観を楽します。

5.宇龍

宇龍港

日御崎灯台から西に1kmほど走った突き当りにある漁港で、湾内には権現島が浮かび、静かで風情のある場所です。

6.日御碕海岸展望所

筆投島

日御崎から出雲市に向かう海沿いの道の道中にあります展望台で、画聖がその風景を描けず筆を投げたとされる筆投島や静かな海を望める展望台です。

7.稲佐の浜 

稲佐の浜

屏風岩 国譲り 古事記や日本書記にも見られます国譲り神話や国引き神話が伝わります、八百万の神々をお迎えする、神迎えの浜です。弁天島と言う小さな島があり祠があります。駐車場あり。ちなみに、この浜から50mほどのところに、オオクニヌシが国譲りの話し合いをしたと伝わります屏風岩があります。

8.出雲大社

出雲大社のしめ縄

ご祭神は日本国を作った大国主神(オオクニヌシノカミ)で、八百萬の神々が集う社でもあります。国宝の本殿のほか、多くの重要文化財があり、隣接する古代出雲歴史博物館にも国宝があります。縁結びにご利益があることでも有名です。

9.松江城

松江城

全国に現存します12天守のうちのひとつで国宝にも指定されています、1611年築城のお城です。木製の階段は急ですが、昔のお城はこうだったんだなぁ…と感じられる希少な現存天守です。最上階からは宍道湖の好景観を望めます。入場料680円。

10.岸公園(うさぎのモニュメント)

うさぎのモニュメント

宍道湖の西岸にあります公園で、宍道湖の好景観を望めます。出雲が舞台の因幡の白兎にあやかり、芝生には12匹の宍道湖うさぎのモニュメントがが置かれていて、湖側から2番目のウサギに西を向きつつ触ると、幸せが訪れるという噂もあるそうです。

11.宍道湖夕日スポット

宍道湖夕日スポット

宍道湖に沈む夕日が、湖畔に浮かぶ小島の嫁ヶ島と共に見えます、夕日の好景観スポットです。テラス席があり、のんびり夕日を鑑賞することが出来ます。無料駐車場あり。

12.美保神社

美保神社

美保関の漁港近くにあります古社で、本殿は国指定重要文化財に指定されています。塗られていない自然木での造りが独特の雰囲気を醸しだしていて風情を感じられます。出雲大社と一緒にお参りをするとご利益あるとも言われています。周りの町並みも昭和テイストです。

13.青石畳通り

青石畳通り

美保神社から続きます、石畳の参拝道の遺構で、「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」に認定されている情緒のある道です。

14.明島神社

明島神社

日本海の玉結湾に浮かぶ小島にある神社で、こじんまりしながらも静かで日本海らしい雰囲気の景観を望める場所です。そばに、いんせき落下記念碑なるものもあります。また近くの笹子公園もプライベートビーチ感のある綺麗な小さな浜でお勧めです。

15.美保関灯台

美保関灯台

1898年に初点灯した山陰最古の灯台で、「世界の歴史的灯台100選」及び「日本の灯台50選」に選ばれています。灯台に隣接する旧事務所は、現在、カフェになっています。ちなみに、灯台から100m先にあります地蔵崎からは綺麗な日本海の海を眺め見ることが出来ます。

16.男女岩(めおといわ)

男女岩

境港と美保関を繋ぐ、海岸線の県道2号線沿いから見えます大小2つの岩で、天気がいいと両岩の間から海越しの大山の景観を望むことが出来ます。看板あり、場所は分かります。駐車場はありませんが、100m先に駐車スペースがあります。

◎島根半島のお勧めツーリングロード

17.江島大橋(ベタ踏み坂)

江島大橋

鳥取の境港市と島根県の松江市を繋ぐ中海に架かる全長1.7kmの橋で最上部は高さが45mもありコンクリート製の桁橋としては日本最大です。勾配が6.1%の松江市側から見ますと、その勾配から急坂に見えてベタ踏み坂とも呼ばれています。但し、写真はかなり撮り具合いの部分があり、実際に走ってみますと、そんなに勾配を感じることなく坂を上ることが出来ます。

18.美保関八東松江線

松江市内を走ります島根県道338号線で、お勧めは同路線の大部分を占める中海締切堤防上の道です。道の両側すぐそばが水面(中海)で走っていてとても気持ちの良い道です。但し、車通りも多い黄色い車線路のため、のんびりと景観を楽しむ時間は少ないかもしれません。

島根内陸部

島根県の東側、大山と三瓶山に挟まれたエリアで、人気の足立美術館ほか、日本100名城の月山富田城や山陰の耶馬渓とも称される立久恵峡など、いろいろな見どころのあるエリアです。

但し、足立美術館などは見どころが多く滞在時間がかかるのと、島根半島と合わせて回ると宿泊しないと見きれない部分もありますので、タイムスケジューリングを確認してルーティングされることをお勧め致します。

1.足立美術館

足立美術館

130点もの横山大観の作品を展示している美術館で、5万坪の敷地内には6つの日本庭園があり、アメリカの庭雑誌の日本庭園ランキングで16年連続日本一を獲得しています。すべてを見て回りますと、1時間30分から2時間はかかりますが、是非、ゆっくりと、その美を鑑賞したい場所です。入館料2,300円。

2.月山富田城

月山富田城

戦国時代に、尼子氏が本城を置き、170年間にわたり尼子氏六代が治世をしたお城跡です。日本100名城に選ばれています。天空の城とも呼ばれ難攻不落の城でしたが、1566年に毛利氏によって攻められて落城しました。その後、尼子氏家臣の山中鹿之助によって尼子家を再興する戦いが幾度も毛利氏との間で行われましたが、戦に負け、謀殺されました。忠義の武将として、その武勲とともに後世に名を残しています。

山中鹿之助像

3.八重垣神社(鏡の池)

八重垣神社

縁結びで有名な神社で、社務所で半紙を購入して道を半さんだところにあります鏡の水に、小銭を乗せて浮かべるとお告げを見ることが出来ます。半紙は早く沈んだ方が早く願いが叶う、ということで10円玉か100円玉を乗せるといいようです。

鏡の池

4.山王寺の棚田

山王寺の棚田

雲南市にあります棚田で、規模はそれほど大きくはなく、なだらかですが、綺麗な棚田で、日本の棚田百選にも選ばれています。駐車場のある展望台もあります。

5.立久恵峡

立久恵峡

出雲市内にあります渓谷で、約1kmに渡り高さが100~200mもある奇岩柱石がそびえたち、山陰の耶馬渓とも称されます。展望台や五百羅漢、温泉などがあります。

6.金言寺

金言寺

茅葺き屋根の本堂が特徴的なお寺で、境内には樹齢700年の大イチョウがあります。昔にタイムスリップしたような風情を楽しめる場所です。

7.龍頭ヶ滝雄滝/雌滝

龍頭ヶ滝雄滝

雲南市にあります滝で、駐車場から徒歩15分くらいのところにあります。雄滝と雌滝があり、雄滝は落差40mの迫力ある直瀑で、裏から見ることが出来ます。雌滝は段瀑で情緒が感じられる滝です。日本の滝百選に選ばれています。

石見銀山/三瓶山

島根県の中央部にあります島根県を代表する山の三瓶山と、世界遺産の石見銀山。三瓶山は周囲を走る三瓶山アイリスラインを走りながら、浮布池や展望台に立ち寄って三瓶山の景観を望み、石見銀山は常時公開されている龍源寺間歩を見つつ、大森のまちなみを散策するのがお勧めです。

どちらも時間を費やしますので、こちらのエリアに行かれる場合はそのまま高速を使って大山に行くか、島根半島に行かれるか、日程と天気によってルーティングされることをお勧め致します。

1.掛戸松島

掛戸松島

太田市の沖に岩礁が点在していて、夕日スポットでもあります。隠岐のローソク岩にも似た約20mの石塔が海から突き出ていて、奇観を楽しめます。掛戸松島からバイクで5分くらいのところにあります久手漁港から真下まで行けます高さ約80mの海蝕崖の立神岩も、縞模様の地層がはっきりと見えて迫力ある景観を楽しめます。

2.清滝

清滝

駐車場から約230m(徒歩約8分)のところにあります落差約20mの滝で、岩肌を絹の糸のように水が流れます優雅な滝です。紅葉の名所でもあります。

3.石見銀山

龍源寺間歩坑口

日本最大の銀山だった場所で、世界遺産にも認定され一躍有名にになった銀山です。現在は閉山されていて、坑道跡や代官所跡が資料館になり公開されています。また、銀山へと続く大森の町並みは昔ながらの家屋が並び、とても懐かしい感じになれます。現在、常時公開されている坑道は龍源寺間歩のみになりますが、ガイドツアーで他の坑道も見ることも可能です。

清水谷精錬所跡
大森の町並み

4.三瓶山

西の原展望台からの三瓶山を望む

島根県の中央部にあります1,126mの独立峰で、麓から綺麗な山容を見ることが出来ます。リフト(往復750円)に乗り終点から5分ほど歩けば山頂に着き、眼下に好景観を望むことが出来ます。三瓶山の麓を一周する約15.9kmの三瓶アイリスラインからはいろいろな姿を見ることが出来、道の駅もあります。

5.浮布池

浮布池展望台から見る三瓶山

三瓶山に西麓にあります浮布の池は、柿本人麻呂によって万葉集で和歌に詠まれたこともある池で、三瓶山の好景観スポットのひとつになっています。また、浮布の池の南側には迩幣姫神社という小さな社の神社があり、湖面には鳥居が立ち風情があります

迩幣姫神社の鳥居

6.志学展望広場

三瓶山の5峰全てが見れる好景観の展望地です。眼下に志学の町も一望できます。近くの本宮神社には樹齢800年を超える県天然記念物の大杉もあります。

7.琴ヶ浜

琴ヶ浜

島根県大田市にあります約2kmの砂浜で、歩くと砂がキュッキュッと鳴く、鳴き砂の浜です。日本の音風景百選、及び日本の渚百選に選ばれています。綺麗な日本海を眺めながらのんびりと出来る場所です。

◎石見銀山/三瓶山のお勧め温泉

8.温泉津温泉(ゆのつおんせん)

温泉津温泉

島根県大田市にあります由緒ある温泉地で、薬効の高い湯治場の元湯(450円)と薬師湯(500円)の2か所の外湯のほか日帰り湯もあります。古風な町並みを散策するのも楽しいです。

9.小屋原温泉

小屋原温泉

三瓶山の北麓にあります小さな炭酸泉の温泉。4つのお風呂があり、貸切風呂以外が日帰りで入稿出来て、空いてない場合は待つことになります。手前から2番目のお風呂が人気です。時間が許せば、近くにあります三瓶山の由来にもなりました小さいですが風情のある三瓶山神社に立ち寄られることもお勧め致します。

◎石見銀山/三瓶山のお勧めツーリングロード

10.三瓶山アイリスライン

三瓶山スカイライン

三瓶山を周回する約15.9kmの道で、ほぼほぼ信号もなく開けた道で眺望も良く、バイクで走るととても爽快な道です。特に浮布の池があります西の原の片腕の松あたりは綺麗な草原の中を走ることが出来ます。

鳥取

大山は鳥取県の西部にあり、そこから東方面に向かいますと鳥取県の著名観光地の鳥取砂丘や山陰ジオパークの浦富海岸などがあります。今回ご紹介しています、大山/出雲エリアでは最東端のエリアになりますが、最西端の石見銀山から浦富海岸までは高速で約210kmということで、訪問場所を厳選すれば、両エリアを楽しむことも出来ます。

今回は、鳥取エリアということですが、鳥取砂丘とその東側にあります浦富海岸の好眺望ポイントを中心にスポットをご紹介しております。

鳥取砂丘は広大で下が砂地のため名所の馬の背まであるくとなりますとかなり時間を要しますし、また、浦富海岸も各所に展望台があり、また好景観の遊歩道を歩きますと時間を費やすため、ゆっくり回られるならこのエリアのみで、また、他エリアと合わせて回られるようであれば、鳥取砂丘はその景観を見るだけにして、浦富海岸も、お勧めの鴨が磯か事前に訪ねる展望台を決めて行かれる方が良いようです。

1.鳥取砂丘

鳥取砂丘

南北約2km、高さは最大約46mの日本最大級の砂丘です。広くて見るポイントに困りますが、時間が無い方は、とりあえず駐車場(から鳥取砂丘を見るぐらいでもその大きさを実感できます。時間のある方は、リフトに乗って展望台に行かれたり、標高約46mの馬の背に上って広大の砂丘の景観を眺め見たり、砂の風紋が綺麗な風紋ポイントなどを巡られるのがお勧めです。なお、砂丘内にはトイレはないですし、真夏は砂も熱いのでご注意を。

2.砂の美術館

砂の美術館

砂を素材にした彫刻作品を展示している美術館で、迫力があり繊細な砂の芸術品を見ることが出来ます。製作の関係上、展示品や展示期間が変わる場合がありますので、事前にHPで内容を確認された方が良いようです。駐車場無料。入館料600円。

3.多鯰ヶ池

多鯰ヶ池

鳥取砂丘のすぐ裏にある周囲約3.4kmの池で、鳥取砂丘から歩いて約10分ほどで行ける静かで綺麗な景観の池です。大蛇に姿を変えて池に留まったと伝わるお種伝説の舞台で、湖畔にはお種弁天があります。県道の反対側の遊歩道から、多鯰ヶ池のほとりに行くことが出来ます。

4.鳴り石の浜

鳴り石の浜

大山の北側、ちょうど島根半島と鳥取砂丘の間あたりの琴浦町にある浜で、丸い石が波の引き際にカラコロと鳴る事からその名が付けられました。ところどころに積まれた石があり、石積みで遊んでみるのも楽しいかもしれません。但し、歩きづらいのでご注意を。

5.三徳山三佛寺投入堂

三徳山三佛寺投入堂

三佛寺の奥院として三徳山の断崖絶壁の窪みに立つ平安時代建築のお堂で、国宝に指定されています。修行道ということもあり投入堂までは本堂から40分以上の鎖場もある厳しい道のりになり、入山にもスニーカー不可、単独行動不可などの厳しい規制があります。滑落注意。まさに、日本一危険な国宝です。

6.魚見台

魚見台

国道9号線沿いにあります高台で、日本海越しに鳥取砂丘を一望できる好景観スポットです。周囲には何もなく、またトイレなどもない小さな場所ですが、国道9号線を走られるようでした、お勧めの立ち寄り好眺望スポットです。

7.鳥取城

鳥取城

戦国時代に建てられたお城で、織田信長の中国攻めの際に、羽柴秀吉が兵糧攻めを行ったことで有名なお城でもあります。現在は石垣が残るのみですが、天球丸という丸い変わった巻き石垣があります。山頂までは20~30分かかりますが、好景観を望めます。城下に仁風閣という1907年建築の国重要文化財の西洋館があります。

仁風閣

8.千貫松島展望所/網代展望台

千貫松島

網代港の遊歩道入口からすぐのところにあります高さ10mの海食洞門の千貫松島がよく見える浦富海岸の千貫松島展望所。そして千貫松原展望所から5分くらいのところにあるのが網代展望台で、穴の部分が少し見づらいですが千貫松島が見えて高台にあるため遠くには鳥取砂丘も望める好眺望スポットです。

9.鴨ヶ磯展望台/鴨ヶ磯

鴨ヶ磯

複雑な入り江にある三つの小さな浜の総称の鴨の磯。鴨が磯展望台の駐車場にバイクを止めて、階段を300m(約300段。途中にトイレあり)ほど下ると鴨が磯があります。透明度の高い海に小島が浮かぶ素晴らしい景観を見ることが出来ます。水尻洞門という洞門も階段途中から見れます。但し、帰りの上りになる階段は辛いです。

10.城原展望台/城原海岸

城原海岸

駐車スペースのある展望台からは、一番大きな菜種島を先端に5つの小島が連なっている菜種五島と日本海の好眺望を望めます。展望台から少し歩いた場所に階段がり、そこを下ると城原海岸に出ます。透明度が高く、とても綺麗な海を見ることが出来る場所です。

11.西脇展望駐車場

西脇海岸

鴨が磯や城原海岸のように、階段を上り下りするのはちょっと…という方にもお勧めなのが、こちらの展望駐車場です。同駐車場から西方向を見ると寝覚めの佳境(ねざめのかきょう)とも称されます好景観を望むことが出来ます。駐車場自体のスペースは小さいですが、砂浜に下りるとエメラルドグリーンの海を眺め見ることが出来ます。

12.海の家 陸上(くがみ)パーキング

西脇海岸の洞窟の入口

東浜海水浴場の西端にある海の家で、駐車代を含めた利用料がかかりますが、普通車1500、軽自動車1000円ですが、バイクは500円になります。海にの家のため、海を楽しむ用の用具や売店がありますが、海側には(水着で)歩ける洞窟があったり、綺麗な西脇海岸を見れたり出来ます。山陰エリアを走っていて海に入りたくなったり、昼食をとりたくなったら立ち寄りお勧めの海の家です。

13.陸上洞門

陸上洞門

東浜海水浴場の東端にある洞門で眺めのいい場所です。東浜海岸も含めて、浪の音を聞きにぷらっと立寄って見るのもありかもしれないです。

14.東浜展望所

東浜展望所からの景観

鳥取県の最東端にあります陸上岬(くがみみさき)の高所にある展望所で、東浜海岸と浦富海岸を望む好眺望を望めます。道沿いにありますので、時間を掛けずにぱっと好景観を見ることが出来ます。ちなみに東浜展望所から整備された山道を10分ほど歩いたところに、陸上岬展望台という海の眺望が良い2階建ての展望台があります。

15.穴見海岸展望所

穴見海岸

兵庫県になりますが、国道178号線沿いにある展望所で、正面に白島、赤島、めおと島などの大小の岩礁を望み見ることが出来ます。ベンチもあり、海を眺めながらのんびりとくつろげます。

16.浦富海水浴場

浦富海水浴場

鳥取県の国立公園、及び世界ジオパークに認定されている海岸で、国内でも有数の透明度を誇ります。特にシーズンオフではのんびりとゆっくり出来る海岸です。

秋吉台/角島

秋吉台

日本最大のカルスト台地の秋吉台を中心に、下関、日本最大級の規模を誇ります鍾乳洞の秋芳洞、そして、海沿いに向かい、人気の角島、青海島というエリアのスポットをご紹介致します。

やはりツーリング的には、その景観もあることながら台地内を走りますカルストロードがお勧め。そして、好景観の角島大橋を中心に、ご自身の興味のある周辺の立ち寄りスポットで肉付けしていくルーティングがお勧め。

エリア的にも広くはなく、好景観スポットも海沿いの国道191号線沿いに多いですので、比較的一筆書きルートで周りやすいエリアかと思います。

◎秋吉台/角島のお勧めツーリングスポット

1.秋吉台カルスト展望台

秋吉台カルスト展望台から見る景観

総面積が54平方キロメートルもあります、日本最大の石灰岩の岩石で出来たカルスト台地です。国の特別天然記念物にも指定されています。主要展望台は2つあり、秋吉台カルスト展望台は売店やレストランがあるほか博物館もあり、多くの観光客で賑わっています。

2.長者ヶ峰展望台

長者ヶ峰展望台からの景観

カルストロードからですと長者ヶ森駐車場にバイクを止めて歩くか、もしくは県道241号線を使ってくることが出来ます。高台にある展望台で、人も少なくのんびり出来る展望台です(トイレあり)。但し、カルストロードからは直接アクセスは出来ないのでご注意を。ちなみに長者ヶ森駐車場から10分ほど歩いたところに、草原にポツンとある長者ヶ森があり、静かでうっそうとした雰囲気があります。

左の森が長者ヶ森です。

3.秋芳洞

百枚皿

総延長は観光コース1kmを含む約10.3kmという日本でも最大規模の鍾乳洞です。広い洞内には、百枚皿や傘づくし、黄金柱などの見どころがあります入場料1300円。

4.海峡ゆめタワー

海峡ゆめタワー

高さ153mのタワーで、最上階にあります高さ143mの展望台からは関門橋や関門海峡はもちろん、巌流島や遠くは九州の連山まで望むことが出来ます。夜にはライトアップされます。入場料600円。

海峡ゆめタワーから見る関門橋

5.壇ノ浦古戦場

源義経と平知盛の像

1185年に源氏と平氏との最後の戦いが行われた場所で、すぐそばに架かる関門橋の好景観を望める場所です。また、長州砲や八十斤加農砲が展示されています。

八十斤加農砲

6.火の山公園展望台

火の山公園展望台から関門海峡を望む

関門橋と関門海峡の好景観を望めます眺望スポットです。風波のクロスロードという急カーブの多い道を上り駐車場に。旧日本軍の倉庫や砲台跡もあります。日本夜景遺産にも登録されています。

7.別府弁天池

別府弁天池湧水

透き通ったブルーの水が美しい湧水の池で、名水百選にも選ばれています。駐車場や奥の神社に水汲み場があり、自由に水をくむことが出来ます。

8.毘沙ノ鼻

毘沙ノ鼻

下関市の海抜120mの高台にあります本州最西端の岬です。展望広場があり、日本海の好景観を望むことが出来ます。本州最西端到達証明書は下関観光案内所、もしくはインターネットから申請すれば貰えるそうです。

毘沙ノ鼻からの景観

9.福徳稲荷神社

福徳稲荷神社
千本鳥居

下関と萩を繋ぎ海沿いを走ります国道191号線沿いに朱色の一の鳥居が立つ神社で、古歌にも詠われている由緒ある神社で、千本鳥居があるほか、境内からは綺麗な日本化の景色を望むことが出来ます。

10.角島灯台

角島灯台

角島にあります塔高29.62mの灯台で、日本には二基しかない無塗装の灯台の一つで、日本の灯台50選、及び国の重要文化財に指定されています。灯台の周辺は角島灯台公園になっていてギャラリーなどがあります。ここにも風波のクロスロードがあり、下関まで繋がっています。角島大橋を渡られましたらそのままUターンして戻られずに、島の目的地としてここまで来られることをお勧め致します。途中にしおかぜコバルトブルービーチという綺麗な砂浜もあります。

11.元乃隅神社

元乃隅神社

長門市にある神社で、1955年創建の比較的新しい個人所有の神社ながら、123基の朱色の鳥居が並び、その景観からも著名になった神社です。海水が吹き上がる「龍宮の潮吹」は国の天然記念物。高さ約6mの鳥居の上に賽銭箱があり、日本一お賽銭が入れづらいとも言われています。二輪駐車代100円。

12.千畳敷

千畳敷
千畳敷にて

標高333mのところにある草原で、眼下に日本海のパノラマを望むことが出来ます。カフェ(カントリーキッチン)があり、軽食を取ることも出来ます。祠があり鳥居もあります。

13.東後畑棚田

東後畑棚田

本州最西北端の向津具(むかつく)の丘陵地に広がる棚田で、日本の棚田百選にも選ばれています。夜のイカ釣り漁船の漁火が輝く光景が綺麗でカメラマンの撮影スポットでもあります。近くに棚田の花畑があり、菜の花が咲くと素晴らしい景観を見ることが出来餡巣。元乃隅神社や千畳敷から近いので、同所と一緒にぷらっと立ち寄るのにお勧めの場所です。

14.青海島 海上アルプス

青海島 海上アルプス 十六羅漢

周囲40kmある青海島にあります、海から突き出ている数々の岩礁がある場所です。洞門の象の鼻や、変装行列、十六羅漢などの見どころがありますが、遊歩道で全てを見ますと40分~1時間かかりますので、時間に限りのある方はメインの十六羅漢のみを見るだけに留めた方が良いかもしれません。

15.青海島 高山

青海島 高山

青海島 高山オートキャンプ場から遊歩道を歩いたところにあります山頂展望台で、360度パノラマの好景観を望むことが出来ます。防空監視所の戦争遺跡も残っています。山頂まで行かなくてもオートキャンプ場からでも綺麗な景色を望むことが出来ます。

16.青海島共和国(旧青海島小学校)

平成18年に廃坑となりました校舎を利用して、地域活性のためのツーリズム事業を同校舎で実施。木造の校内は昔ながらの風情を残しながらも、地元物産の販売や体験、青島の歴史を見れる博物館などがあります。青海大橋を渡って少し走ったところにありますので、青島に行った際には、是非、ぷらっと寄って見て頂きたい場所です。

17.須佐ホルンフェルス

須佐ホルンフェルスの畳岩

萩市の海岸にあります変成岩地形で、白と黒の縞模様が美しい海食崖の畳岩が有名です。駐車場から5分ほど坂を下った場所にありますが、柵などがないため、荒天時や雨天時には足元にご注意を。「日本の地質百選」及び「21世紀に残す日本の風景遺産100選」に選ばれています。

18.瑠璃光寺

瑠璃光寺

1471年に創建された寺院で、日本三名塔の約31mの五重塔は国宝です。駐車場、拝観無料。日本の主要の五重塔55基を紹介しています瑠璃光寺資料館(200円)は塔好きでしたら、是非立ち寄って頂きたい資料館です。

19.赤間神宮

赤間神宮

源氏と平家の最後の戦となりました壇ノ浦の合戦で入水された安徳天皇を祭神とする朱塗りの門が特徴的な神宮です。平家一門のお墓や、小泉八雲の怪談「耳なし芳一」の木像が祭られています。宝物殿には重要文化財の平家物語(長門本)などがあります。

◎秋吉台/角島のお勧めツーリングロード

20.角島大橋(角島展望台)

角島大橋

コバルトブルーの海士ヶ瀬(あまがせ)を跨ぎ、角島へと繋ぐ約1,780mの橋で、青緑の海の上を一直線に橋が架かる好景観を楽しむことが出来ます。ただ、当たり前ですが、ソロツーリングですと自分がバイクで渡橋している写真を撮れないのが残念ですが…。

21.カルストロード

カルストロード

秋吉台のカルストの中を走り抜ける道で、同区間約8kmを含める約13kmの道です。広大な草原の中を360度パノラマの景観を望みつつ走る爽快な道で、道路状況もよく走りも楽しめる道ですので、速度の出し過ぎ、脇見にはご注意を。

しまなみ海道

亀老山展望公園より

瀬戸内海に浮かぶきれいな島々を伝って広島県の尾道市と愛媛県の今治市とを各橋で結ぶしまなみ海道は、風光明媚で走りやすく、ライダーやサイクリストに人気の道です。自転車専用道路が並走していますが、バイクや車が走る道は高速道路のため、もちろん有料であることと、各島にありますICでした乗り降りができません。ですので、全部で5つの島を渡るのですが、じっくる5島を周られる場合でなく、ポイント的に立ち寄られたい方は、事前に訪ねるポイント(島)を検討しておいた方が良いかもしれません。

今回は、広島県の尾道市からしまなみ海道を走り、今治市から四国の海岸線を中心に走り、香川県の坂出市から、今度は瀬戸大橋を走り瀬戸内海を渡り、岡山県の倉敷市から再び内陸を通って尾道市に戻るという、瀬戸内海を挟んだ一周ルートでご提案していますが、範囲が広く、距離もありますので、各々抜粋してご参考にして頂けましたらと存じます。

瀬戸内の多島美を望むことが出来る幾つもあります展望台の中から、訪ねたい展望台をピックアップしつつ、走る距離と時間を鑑みつつ、ご興味のあるスポットを周るというルーティングがお勧めです。

◎しまなみ海道のお勧めツーリングスポット

1.千光寺公園

千光寺公園

広島県尾道市の千光寺山にある公園で、尾道市街や尾道水道を眼下に好景観を望めます。麓とロープウェイで繋がっていますが、駐車場があるのでバイクや車で上まで登れます。駐車場から頂上展望台までは徒歩5~10分ほどです。

2.天寧寺三重塔

天寧寺三重塔

千光寺公園に徒歩で上る道から見えます、天寧寺三重塔越しの尾道水道。尾道市の代表的な景観です。三重塔は国の重要文化財に指定されています。

3.旧和泉家別邸(尾道ガウディハウス)

旧和泉家別邸(尾道ガウディハウス)

尾道駅から急な石段を上って5分くらいのところにあります1933建築の和泉茂三郎の別邸跡で、スペインの建築家のガウディの作風に似ていることからガウディハウスとも呼ばれています。国の登録有形文化財にも認定されている坂の町の尾道らしい建物です。

4.浄土寺山展望台

浄土寺山展望台

尾道市の浄土寺山にある展望台で、山頂近くまではバイクで行くことが出来ます。但し、狭路のためご注意を。駐車場から200mほど歩きますと、展望台があり、尾道の好景観を望むことが出来ます。ちなみに麓の浄土寺は616年に聖徳太子が創建したと伝えられていて、本堂と多宝塔が国宝に指定されています。

浄土寺

5.筆影山展望台

筆影山展望台

広島県三原市にあります標高311mの筆影山の山頂にあります展望台で、瀬戸内の多島美を眺め見ることが出来ます。駐車場から200mほどのところに展望台があります。

6.高見山展望台

尾道市からしまなみ海道を走った最初の島であります向島にある展望台です。三都半島や瀬戸内の島々の好景観が望める展望台で、山頂までバイクで行けて無料の駐車場もあります。

7.白滝山展望台

白滝山展望台より

因島の白滝山の山頂にある展望台で、しまなみ海道の島々の好眺望を望めます。駐車所から展望台までは徒歩で約10分。頂上までの道中に約700体の五百羅漢の石仏が並んでいる、少し不思議な場所でもあります。

8.岩子島 厳島神社 鳥居

岩子島 厳島神社 鳥居

向島から向島大橋を渡って行く岩子島にあります海の守り神の岩子島厳島神社の鳥居です。海べりに立ち、青い海を背景に朱塗りの鳥居がよく映えています。観光地とはまた違う、静かでのどかな場所です。

9.因島公園

因島公園 テレビ塔展望台からの景観

因島にあります展望台で、標高207mの天狗山から尾道水道の景観を望める見晴らしのいい展望台です。駐車場あり。同駐車場からテレビ塔のある山頂に向かった5分ほど登ると、因島公園 テレビ塔展望台という展望台もあります。桜の好景観場所でもあります。

10.潮聲山 耕三寺

潮聲山 耕三寺
潮聲山 耕三寺の境内

生口島にあります1936年のお寺です。色鮮やかな建物が目立つ中で、法隆寺や日光東照宮などの日本各地にあります著名寺社を模して建てられた建築物が建ち並んでいて見どころも多く圧倒されます。山門や本堂をはじめ15の建造物が国の登録有形文化財に登録されています。入場料は1400円。ミュージアムや大理石の庭園の「未来心の丘」があり、仏教建築物のテーマパーク的な感じもあります。もちろん、ちゃんとした浄土真宗本願寺派の仏教寺院になります。

11.未来心の丘

未来心の丘

生口島にあります耕三寺の博物館の中の屋外展示物であり、彫刻家の杭谷一東氏が製作している広さ5,000平方メートルの白い大理石の庭園です。好天でしたら、青い空と青い海を背景に、白い大理石が映える観光スポットです。入場料1400円。

12.多々羅しまなみ公園/道の駅多々羅しまなみ公園

多々羅しまなみ公園より多々羅大橋を望む

大三島ICを下りてすぐのところにある公園で、道の駅も併設されていて、好景観な展望台もあります。新鮮な魚介類や農作物を用いた料理が味わえるレストランや特産品センターがあり、美味しいコーヒ-が飲めるしまなみコーヒーもあります。

13.生樹の御門

生樹の御門

大三島の大山祇神社の奥の院にある楠で、根回り約30mの巨木で、愛媛県の天然記念物に指定されています。樹齢三千年ともいわれ、木の間を潜ることが出来ます。近くに、道の駅 しまなみの駅 御島や、桜の時期には是非立ち寄りたい教善寺のしだれ桜などがあります。

14.開山公園

開山公園

伯方島の開山にあります風光明媚な広い公園で、駐車場の近くに開山展望台があるほか、駐車場から500mほど歩いた北側には展望デッキがあり、多々羅大橋や瀬戸内の島々の好眺望を望めます。また700mほど南側に行くと見晴台がありますが、全て周るとかなりの時間と労力を使うのでご注意を。お勧めは展望デッキ。

15.カレイ山展望公園

カレイ山展望公園

大島の北側にある標高232mのカレイ山山頂にある展望台で、伯方・大島大橋や、瀬戸内の島々の眺望を望むことが出来、キャンプ場や茶屋があります。

16.亀老山展望公園

亀老山展望公園

大島の南側にあります標高307.8m亀老山にあります展望台で、好きな日本の展望第台アンケートで必ず上位に入ります、しまなみ海道随一の瀬戸内の多島美を望める好眺望地です。

17.来島海峡展望館

来島海峡展望間より

四国本土の今治市にあります展望館で、来島海峡第三大橋を間近に瀬戸内の島々を見ることが出来ます。同所の糸島展望台とは別の所にありますのでお間違いの無いよう。天気がいいと、四国中央市にあります大王製紙高層集合煙突 エリエールタワー(207m)を望むことも出来ます。駐車場あり。

18.今治城

今治城

伊予・今治藩主の築城の名手 藤堂高虎によって築城されたお城で、現在の天守閣は1980年に再建されたものですが、石垣と内堀はほぼ江戸時代の姿で残っています。天守内は展示室になっています。入城料520円。日本百名城にも選ばれています。

19.別子銅山跡

東平貯鉱庫跡

愛媛県新居浜市にあります銅山で、1690年から1973年まで282年間に渡り銅の採掘がされていました。その遺構が山中に残っていて、その雰囲気から東洋のマチュピチュと称されることもあります。見どころは、狭い道を通っていきますが一番奥にあります旧別子銅山東平地区。近くの東平歴史資料館で別子銅山について知ってから見ると、より感慨深いものになります。現地は広いので同資料館で地図も貰っておくのもお勧めです。東平展望台からはその景観が良く見えます。道中の別子温泉(天空の湯がお勧めです)にあります道の駅 マインドピア別子からは東平銅山への有料ガイドツアー用のバスも出てますので、そちらを利用されるのもありかと思います。

20.銭形砂絵/琴弾公園

銭形砂絵

東西122m、南北90mの巨大な寛永通宝の砂絵がある公園で、日本の歴史公園100選にも選ばれています。園内には5万本もの黒松が生えていて、「日本の白砂青松百選」にも選ばれています。また、桜の名所でもあり日本の桜100選にも選出されています。公園から山頂方面に上ったところに砂絵が良く見える象ヶ鼻岩銭形の展望地があります。ここへは一方通行の狭路ですがバイクで来れて駐車場もありますので、砂絵を見るのでしたら、琴弾公園を訪ねるより象ヶ鼻岩銭形を目的地にしてくる方がお勧めです。近くには381段もの階段を上り下りする必要がありますが、受験など勝負ごとに強いと言われる琴弾八幡宮がありますので、よろしかったら是非。また、砂絵から海側には有明浜という「日本の夕陽百選」にも選ばれています綺麗な砂浜があります。

21.高屋神社

高屋神社

標高404mの稲積山の頂上にある神社で、瀬戸内海を一望できる好景観が望めるほか、本宮の鳥居は「天空の鳥居」とも呼ばれ、鳥居越しの海や空がとても映える場所です。平日はバイクで上ってこれますが、土日祝日はシャトルバス(往復1000円:片道約20分)のみになります。

22.父母ヶ浜

父母ヶ浜

約1kmの海水浴場で、潮だまりが反射して鏡のように姿が映ることから、南米ボリビアにあります天空の鏡として有名なウユニ塩湖のような水鏡の写真が撮れるとして有名になっている浜です。同写真を撮るためには時間や条件がありますため、詳しいことは同HPでご確認を。水鏡を見れなくても、「日本の夕陽百選」にも選ばれている浜で、日中でも好景観を望めます。無料駐車場あり。前出の天空の鳥居の高屋神社からも近い場所にあります。

23.紫雲出山

紫雲出山

香川県三豊市の荘内半島にあります標高352mの紫雲出山の山頂展望台は、バイクで山頂まで行けるにもかかわらず、瀬戸内海の多島美の美景を望める代表的な展望所です。駐車場から10分ほど歩きます山頂展望台のほか、第1駐車場展望台、第2駐車場展望台があり、全ての展望台から好景観を望めます。紫雲出山遺跡もあります。桜の名所でもあります。

24.善通寺

善通寺

空海(弘法大師)の生誕の地として知られている807年創建と伝わる古刹で、金銅錫杖頭や一字一仏法華経序品の国宝のほか、金堂や高さ45mの五重塔が重要文化財に認定されています。樹齢千数百年の大楠もあります。

25.金刀比羅宮

金刀比羅宮本堂

さぬきのこんぴらさん、と親しまれています、香川県琴平町にある神社で多くの参拝者がこんぴら参りに訪ねています。但し、長い石段(御本宮まで785段、更に奥社まで1,368段)を上る必要があり、時間も体力も必要となります。参道には昭和レトロ感溢れるお土産屋さんが並び、奥の院からは讃岐平野の景観を望むことが出来ます。

金刀比羅宮奥之院からの景観

26.丸亀城

丸亀城

築城400年の丸亀城は石垣の高さが日本一で「石垣の名城」とも呼ばれ、現存天守12城のひとつでもあり、三層三階の木造天守は国指定重要文化財に指定されています。天守台からは瀬戸内海や讃岐富士などの好景観を眼下に眺めることができます。日本100名城にも選ばれています。無料駐車場あり。天守入城料200円。

27.栗林公園

栗林公園(飛来峰)

1631年ごろに藩主の生駒氏が築園し、その後の藩主の松平家によって造園され、1875年より公開されるようになりました約75ヘクタールの国内最大の面積を持つ高松市内にある文化財庭園です。園内を観光用の手漕ぎ舟が行き交うほど広い庭園ですので、見られる場所を決められてから訪ねられた方が良いようです。渡橋越しの庭園を望める飛来峰が代表的な景観スポットです。国の特別名勝にも指定されています。入場料410円。

28.瀬戸大橋

瀬戸大橋

四国の香川県坂出市と本州の岡山県倉敷市とを繋ぐ10の橋の総称で、全長12.3kmの世界最大級の鉄道道路併用橋です。料金はETC搭載(平日・土日祝日・各割引)・非搭載などにより変わりますが、ETC非搭載で四国~本州までは、片道で3460円になります。橋上からは好景観が望めますが、横風とわき見運転にはご注意を。途中の与島に上下線ともにパーキングがあり、そこからの展望台(築山展望台)から眺望を楽しめますので、瀬戸内の景観を満喫したい方は、そちらで是非。

29.鷲羽山

鷲羽山

岡山県の倉敷側から瀬戸内海の島々と瀬戸大橋の好景観を眺めることの出来る著名展望地です。第一展望台、第二展望台、橋の真上を見ることが出来ます四阿展望台など幾つも展望台がありますが、無料駐車場から少々上りますが、山頂にあります鐘秀峰(山頂展望台)はお勧めです。「日本の夕陽百選」に選ばれていますように夕陽が綺麗で、また夜には瀬戸大橋がライトアップされ、また別の好景観を望むことが出来ます。

30.倉敷美観地区

倉敷美観地区

岡山県倉敷市にあります重要伝統的建造物群保存地区で、倉敷川沿いに昔ながらの蔵屋敷やなまこ壁の建物が残る地域です。昔の町にタイムスリップしたような感じになりながらも、名産の倉敷デニムのお店やカフェなども立ち並び、のんびりできる町です。

31.吉備津神社

吉備津神社

岡山市にある岡山県内最古の神社で、備中の国の一之宮であり、桃太郎伝説が残る神社です。全国で唯一の吉備津造りの本殿と拝殿は国宝。全長360mにも及ぶ指定文化財の廻廊は見ごたえありです。

32.鞆の浦

鞆の浦
鞆の浦の町並み

広島県福山市にあります景勝地で、沖の島々と沿岸部は国の名勝に指定されています。江戸時代の常夜灯や雁木があり、風情ある古い町並みも残っています。福禅寺本堂の隣りにあります対潮楼(200円)の座敷からは、鞆の浦の好景観を望むことが出来ます。また高台を走る福山グリーンラインには後山公園展望台やグリーンライン展望台などがあり、鞆の浦の好眺望を望むことが出来ます。

◎しまなみ海道のお勧めツーリングロード

33.しまなみ海道

しまなみ海道

瀬戸内海の島々を繋ぐ橋を含む海の道で、広島県の尾道市から香川県の今治市まで約60kmの道です。高速道路のため料金はかかりますが、橋上から見る瀬戸内の多島美は圧巻です。それぞれの島にICがありますので(見近島を除く)、各々の島をぐるっと周るツーリングも楽しいです。原付でしたら高速と並行して走っています自転車/歩行者用道路を走れます。

34.福山グリーンライン

後山公園

広島県福山市の高台を走ります県道251号線の、水呑町洗谷から鞆町後地までの区間約14kmがグリーンラインと呼ばれています。鞆の浦や瀬戸内の多島美を眺め見ながら走る、好景観な道です。道中には、後山公園展望台やグリーンライン展望台などがあります。車通りもありますので、脇見運転にはご注意を。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。