奈良県– tag –
-
ホシフルサト in 平城宮跡 ー1300年前の都人が見上げた星空を楽しもう!ー 8月から12月にかけて17回開催 第1弾は8/9と8/10の2日間
【世界遺産である平城宮跡で、歴史を感じながら星空を楽しむイベントです。第1弾はペルセウス座流星群のピーク間近の週末に開催!】 アストロツーリズムのイベント企画・運営を行っている合同会社ウンチクは、2024年8月から12月にかけて、平城宮跡(奈良県... -
奈良県のツーリング
【斑鳩・明日香 大和路の名刹を巡る(ツーリングルート)】 京都・奈良と言いますと、修学旅行のイメージが強く、またバイクツーリングで行く場所としては寺社が多くいろいろ回って走りが楽しめない、拝観料でお金がかかる、という部分もあります。確かに... -
【日本最大級】平城宮跡の夏の風物詩『ツバメのねぐら入り』が見ごろを迎えます(平城宮跡歴史公園)
【6万羽のツバメたちが今年も平城宮跡に戻ってくる】 過去のツバメのねぐら入りの様子 写真提供:薮 重幸 奈良県奈良市の平城宮跡では、夏の風物詩『ツバメのねぐら入り』がいよいよピークに入りました。7月中旬ごろから飛来数が増え、今後8月中旬までを... -
ホシフルサト ペルセウス座流星群 in 曽爾高原
【三大流星群を「ぬるべの郷」曽爾村で楽しもう!第1弾はペルセウス座流星群】 アストロツーリズムのイベント企画・運営を行っている合同会社ウンチクは、2024年8月12日(月)に、奈良県曽爾村の曽爾高原にて三大流星群の一つ「ペルセウス座流星群」の星... -
たまご夏祭り2024【さかもと養鶏/奈良五條本店】
【家族で楽しめるイベントや食べ物が盛りだくさん】 たまご夏祭り2024 チラシ表 たまご夏祭り2024 チラシ裏 「餌」と「飼育方法」にこだわって安心安全のたまごをお届けするさかもと養鶏株式会社(所在地:奈良県五條市、代表取締役:阪本 未優)は、自社... -
舞台は長谷寺。鈴木亮平さんが五感を刺激する“唯一無二の世界“を旅する!『いざいざ奈良』新CM「大和四寺編」が4月1日(月)より放送開始
【鈴木亮平さんの“推し仏”や仏像の“推しポイント”などを語るインタビューも公開 春のお出かけにおすすめ!キャンペーンでは、鈴木さんが巡った大和四寺の「マップで見るお寺の魅力紹介」などを展開開始。】 東海旅客鉄道株式会社は、第5回を迎える奈良の... -
約2.5kmにわたる桜の名所や、日本のさくら名所百選に選ばれたお城まで、奈良県でさくらを堪能、春を楽しむスポットのご紹介。
【奈良県指定無形民俗文化財に指定された伝統行事や、だるま一色に染まるお寺の情報も!】 「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会は、奈良県内のおすすめイベントやスポットを紹介しています。 奈良県では、約2.5kmにわたり見事な桜のトンネルが続... -
日本最大級、4000体の雛人形と17段500体からなる”天段の雛”奈良県高取町「町家の雛めぐり」3月から展示
【ほかにも「幻のブランドいちご」のいちご狩り体験も】 「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会は、奈良県内のおすすめイベントを紹介しています。 3月の奈良県では、今年で最終回となる、17段500体からなる天段の雛が飾られる「雛めぐり」、そし... -
「電車de竹内街道・横大路(大道)マルシェ in 大阪阿部野橋駅」 1月27日(土).1月28日(日)の2日間開催!
【電車内が日本遺産「竹内街道・横大路」の特産品が並ぶ市場に変身!】 「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会は、奈良県内のおすすめイベントを紹介しています。 竹内街道・横大路(大道)活性化実行委員会と近畿日本鉄道株式会社は、1月27日(土... -
2024年1月27日(土)・28日(日)に奈良県 平城宮跡で冬の祭典[奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり2024 大立山まつり]を開催!
【ほぐほぐまつりが平城宮跡に帰ってくる!】 奈良県各地の美味しいお食事やお土産物が勢ぞろいする「あったかもん販売や市町村PR出店」に加え、奈良県各地で受け継がれる伝統芸能や地域のまつりが平城宮跡に集結! 江戸時代から伝わる各地域の「立山展示... -
【企画展】「アフター発掘された日本列島2023展」を1月20日~2月11日に平城宮いざない館で開催します。(平城宮跡歴史公園)
【「発掘された日本列島2023」展のダイジェスト展示】 一般財団法人公園財団平城宮跡管理センターと文化庁は、国営平城宮跡歴史公園平城宮いざない館(奈良県奈良市)で1月20日(土)から2月11日(日)の期間、「アフター発掘された日本列島2023展」を開催... -
阿弥陀堂・九体阿弥陀仏に出逢う「浄瑠璃寺・夜間特別拝観ツアー 」プレミアムプランを開催。~日本人の原点を探る 神仏習合と春日移し~
【事前予約制・2024年1月14日(日)-15日(月) 1泊2日】 南山城の古寺と奈良 春日大社を結ぶ、日本人のこころの原点、神仏習合、春日移しについて実際の現地に赴き、ご案内を聞く特別プランを企画しました。 神様と仏様という日本人にとっては馴染みの深... -
奈良県下最大級のイルミネーションが年末を締めくくる!
【「天理市 光の祭典2023」2024年1月13日(土)まで開催中】 「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会は、奈良県内のおすすめスポットを紹介しています。12月の奈良県では、家族やカップルで楽しめるスポットが多数ございます。そのなかでも県下最大級... -
日本はじまりの地 奈良でタイムトリップ!「映画 すみっコぐらし」と巡る デジタルスタンプラリー 2023-24
【奈良県「すみっコぐらし」とコラボレーションしたデジタルスタンプラリーの実施について】 奈良県では、県内の歴史的な出来事等を活用した「奈良県観光キャンペーン」を展開し、全国からの観光誘客を図っています。令和5年度は、「飛鳥・藤原の宮都とそ... -
季節限定コース・秋の奈良を巡るなら、地元のバスツアーに決まり!
【”紅葉の絶景”や”隠れた名所”を一気に体感。「知る人ぞ知る 秋の古都巡り」を紹介】 「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会は、奈良県内のおすすめスポットをめぐるバスツアーの紹介を実施しています。奈良市に本社があり、県内の路線バスや観光... -
知ってた?こんな奈良。「♯推し奈良フォトコンテスト2023」を開催中!
「知れば知るほど奈良はおもしろい」実行委員会は、「知れば知るほど奈良はおもしろい」キャンペーンの一環として、 奈良の魅力を広く発信することを目的に「知ってた?こんな奈良」をテーマとしたフォトコンテストを2023年11月16日(木)~2024年1月31日(水... -
奈良県川上村・初開催!ウォータースポーツと食を楽しもう!~WATER SPORTS大集合!in Nara Kawakami~
【3種類の水辺のアクティビティ(カヤック、パックラフト、ダッキー)が川上村のダム湖で楽しめる!川上村の特産品をお届け、かわかみマルシェも!奥大和ガストロノミーツーリズムin川上村】 奈良県川上村で豊かな自然・歴史・文化を活かした体験プログラ... -
【2023年9月グランドオープン】アウトドア複合施設 Angler’s Base SHIMOKITAYAMAに宿泊施設(フィッシングロッジ&グランピングロッジ)が奈良県下北山村にオープン
株式会社ラインシステムが運営するAngler's Base SHIMOKITAYAMAでは、宿泊施設(Angler's Base フィッシングロッジ&グランピングロッジ)の予約受付を開始したことをお知らせします。 URL: https://anglersbase.jp Angler's Base SHIMOKITAYAMA 2022年8... -
国の重要文化財・旧奈良監獄を活用した監獄ホテル、ブランドは「星のや」に決定
【2026年春、開業予定】 各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」は、国の重要文化財「旧奈良監獄」(奈良県・奈良市)を活用したホテル「星のや奈良監獄」を2026年春にオープンします。当施設は、星野リゾートと旧奈良監獄保存活用(... -
奈良県下北山村のアウトドア複合施設Angler’s Base SHIMOKITAYAMAに宿泊施設が2023年夏にオープン
【2022年人口約800人の奈良県下北山村に開業したアウトドア複合施設に宿泊施設(フィッシングロッジ&グランピングロッジ)が誕生し、2023年夏グランドオープン】 株式会社ラインシステムが運営するアウトドア複合施設 Angler's Base SHIMOKITAYAMAは、202...