新潟県– tag –
-
日本三大花火の一つ「長岡まつり大花火大会」チケプラトレードにてチケット公式リセールを7月4日(金)より開始!
電子チケット事業やチケット二次販売「チケプラTrade」を運営する株式会社Tixplus(本社:東京都渋谷区、代表取締役:池田 宗多朗)は、「長岡まつり大花火大会」において、「チケットトレード」が採用されたことを、お知らせいたします。 ■日本三大花火の... -
【佐渡汽船】「旅する佐渡フェスティバル」が6月28日(土)に新潟港で初開催!
【いつもの佐渡汽船のりばが、佐渡を満喫できるおまつり会場に大変身!】 旅する佐渡フェスティバル実行委員会(事務局:佐渡汽船株式会社)は、世界遺産登録で注目が高まる佐渡島を身近に感じていただくため、佐渡旅の魅力を新潟で体感できる「旅する佐渡... -
棚田県・新潟でお気に入りの一枚を!「棚田県にいがたフォトコンテスト」作品募集スタート
【受賞者にはお米・特産品・飲食店特典も! 美しい棚田の風景を、あなたの感性で全国へ】 【応募期間】2025年6月2日(月)~9月30日(火)※必着 【撮影期間】2024年10月1日(火)~2025年9月30日(火) 新潟県は、棚田の面積や「つなぐ棚田遺産」の認定数が全国1... -
【佐渡汽船】 高速道路×佐渡汽船 マイカーでお得に黄金KAIDO(おうごんかいどう)の旅へ!
【カーフェリー乗用車航送運賃割引を実施します】 世界文化遺産に登録された「佐渡島の金山」 中央日本四県(新潟県、長野県、山梨県、静岡県)が一体となって、国内外からの観光誘致に取り組む「黄金KAIDOプロジェクト」。本年の取り組みが、6月1日... -
小説「雪国」の舞台
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」 文豪、川端康成の名作「雪国」の舞台は新潟県の湯沢町。わずかですが「雪国」に出てくる場所が町中に点在しています。「雪国」を読んでから訪れるとより趣きを味わえます。 「雪国」に書かれた狛犬が鎮座す... -
秘境地「秋山郷」を訪ねる(スズキ Vストローム800)
【山村集落と里山の風情を楽しむ】 新潟県と長野県の県境に位置しマタギの文化が残る秘境、秋山郷。今回、小説「雪国」の舞台を巡りつつ、山奥にある秘境地を訪ねてみた。 切り立った岸壁の様相が美しい鳥甲山 県境の長いトンネルを抜けると、…新潟県に入... -
佐渡が阿賀野にやってくる!「佐渡の本物実感マルシェ」「食と文化でつながる佐渡 in 道の駅あがの」で出会う食と文化
【佐渡市と阿賀野市の連携について両市の市長が熱く語り合う!「佐渡の本物 実感フェア」フィナーレは、食・文化・人がつながる特別な2日間】 道の駅あがのでは、2025年4月 25 日から5月 25 日までの1か月間、佐渡の魅力を発信する『佐渡の本物 実感フ... -
五泉に名車が大集結!『ノスタルジックカーフェスタGosen 2025』で“あの頃”にタイムスリップ
【頭文字D』企画展や車関連のフリマ、マルシェも楽しめる一日!】 新潟県五泉市では、懐かしの旧車に出会えるクラシックカーイベント「ノスタルジックカーフェスタGosen2025」を、2025年6月1日(日)に開催します。※入場無料|雨天決行 今年は、1990年以前... -
“心とけあう里山の旅”十日町の魅力を伝える特設サイト「Discover Tokamachi」を公開しました【十日町市観光協会】
一般社団法人十日町市観光協会は、観光地域づくりのブランド戦略に基づく特設サイト「Discover Tokamachi(ディスカバー・トオカマチ)」を2025年4月25日(金)に公開しました。本サイトは、“心とけあう里山の旅”をテーマに、ディープな地域体験を求める観... -
新潟県の旬な魅力を、首都圏の駅でタイムリーに発信中!春は十日町市と長岡市をご紹介
【“今だけ”の新潟に出会える2週間限定のスポット紹介】 「新潟」といったらお米とお酒はもちろんですが、それだけではありません! JR東日本新潟支社では、これからのお出掛けにおすすめする新潟県のエリア情報を、首都圏の一部駅のデジタルサイネージにて... -
佐渡島・尖閣湾揚島遊園「洞窟プロジェクションマッピング」放映開始【2025年5月3日スタート】
【佐渡の自然美と海の命を、幻想的な映像で体感!】 尖閣湾揚島遊園 尖閣湾揚島遊園(新潟県佐渡市)では、2025年5月3日(土・祝)より、洞窟内にてプロジェクションマッピングを活用した映像演出を開始します。 本年は佐渡島の金銀山が世界文化遺産登録後... -
【新潟県小千谷市】5/3(祝) 初場所開催!国の重要無形民俗文化財「牛の角突き」
国の重要無形民俗文化財に指定されている小千谷(おぢや)の伝統習俗「牛の角突き」の初場所を開催します。体重1トンもの牛が熱戦を繰り広げる迫力満点の「牛の角突き」をご覧ください。 牛の角突きの様子(令和6年5月撮影) https://youtu.be/ve9GY5tD-mY... -
【JAF新潟】魅力再発見!花火の街長岡をめぐるドライブスタンプラリーを開催
JAF新潟支部では初開催のドライブスタンプラリー。新潟県長岡市内全11施設のスタンプを集めると、「長岡まつり大花火大会」の観覧席チケットが抽選で1組2名に当たります。 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)新潟支部は、5月1日(木)から6月30日(月)... -
異端の建築家・渡邊洋治の最晩年の傑作「斜めの家」に泊まって学ぼう!
【一般向け宿泊体験受付を開始】 斜めに傾いた銅の箱が宙に浮かんだように見える北側外観 新宿に半世紀以上にわたり威容を誇る「軍艦マンション」。その設計で広く知られる建築家・渡邊洋治(1923-1983)。彼が出身地である新潟県上越市で設計した「斜めの... -
【新施設】胎内の大自然に包まれる、グランピング施設「ロイヤルグランピング ~ SORA とMORI ~」が誕生!
【~四季折々の眺望と満天の星空を独り占め。自然と調和する非日常なひとときを~】 新潟県胎内市の豊かな自然に包まれた「ロイヤル胎内パークホテル」に、待望のグランピング施設『ロイヤルグランピング ~SORAとMORI~』 が2025年4月、ついにグランドオ... -
なかなか佐渡島外には出てこない? 佐渡の生産者さんと交流し、本物の佐渡を実感できる産品が盛りだくさん 「佐渡の本物!実感フェア」in 道の駅あがの を開催
【開催期間:2025年4月 25 日(金)~5月 25 日(日)(GW を含む 31 日間) ~島外にあまり出回らない“本物の佐渡”が、ここに集結〜】 「佐渡島(さど)の金山」が世界文化遺産に登録され、今あらためて注目が高まる佐渡の魅力。そんな佐渡の“今”と“本物”... -
【国営越後丘陵公園】チューリップまつり開催
【春の公園をカラフルに彩る♪】 昨年度見頃の様子 国営越後丘陵公園(新潟県長岡市)では、4月19日(土)~5月6日(火休)にチューリップまつりを開催します。 今年のテーマは“春色のHarmony” 80品種16万本のチューリップが公園を彩ります。 風車やブラン... -
佐渡島での体験と往復乗船券がセットでとってもおトク!サドベンチャー!「乗船券付きプラン」の販売を開始しました
(一社)佐渡観光交流機構が運営する佐渡島の着地型体験予約サイト「サドベンチャー!」にて、企画乗船券「乗船券付きプラン」の販売を開始しました。(2024年に旧名称:「佐渡体験パック」から名称変更となりました。) この商品は、当機構が取り扱う各種体... -
只見線沿線地域の魅力を発信するインスタグラムキャンペーン「只見線”界隈”動画コンテスト」の優秀作品が決定しました!
【動画コンテストの優秀作品が決定しました】 新潟県と福島県では、両県連携による只見線沿線地域の活性化に取り組んでいます。 このたび、只見線沿線地域の魅力発信、両県への誘客促進による交流人口拡大のため、令和7年1月~令和7年3月に「あなたの好... -
佐渡島の宿「NIPPONIA 佐渡相川 金山町」が米『TIME』の「世界で最も素晴らしい場所 2025」に選出!
アメリカの国際的ニュース誌『TIME』が発表する「The World’s Greatest Places 2025」に、佐渡島の「NIPPONIA 佐渡相川 金山町」が選ばれました。 NIPPONIA 佐渡相川 金山町 2025年3月13日(現地時刻)、米国の国際的なニュース誌『TIME』が発表する「The ...