京都府– tag –
-
京都新聞社とコラボ、6年目となる『祇園祭絵地図』公開!
【~山鉾や個性豊かなキャラクターたちが楽しいイラストマップ山鉾スポットに関連Youtube動画を追加~】 株式会社Strolyは、2025年7月1日から京都市内にて開催される祇園祭に合わせて、株式会社 京都新聞社とコラボレーションしたイラストデジタルマップ『... -
伏見稲荷大社、世界遺産・二条城、八坂神社が参画『NAKED GARDEN ONE KYOTO 2025』夏会期開催決定
【戦後80年、子どもたちと紡ぐ平和の願い。7月19日(土)~8月24日(日)まで】 株式会社ネイキッドは、京都市、宇治市、滋賀県大津市とともに共創するアートプロジェクト『NAKED GARDEN ONE KYOTO 2025』夏のガーデンを2025年7月19日(土)から8月24日(... -
【グンゼで使った懐かしの品で振り返る昭和の時代】グンゼ博物苑が「昭和100年展」を6/21から開催
グンゼ株式会社は、創業の地である京都府綾部市のグンゼ博物苑にて、6月21日(土)から特別展「昭和100年展」を開催します。 2025年は、“もし昭和が続いていれば”100年目にあたる年です。本展では、昭和時代にグンゼで実際に使われていた懐かしい品々をモ... -
京都の世界遺産で、五感をめぐる“納涼”アートイベント『NAKED meets 二条城 2025 夕涼み』開催決定
【提灯や川床、蛍など「涼」の風物詩が幻想的なアートに 7月25日(金)スタート】 株式会社ネイキッドは、2025年7月25日(金)〜8月24日(日)の期間、京都の世界遺産・元離宮二条城にて、ネイキッドが企画・演出・制作を手がける夜間アートイベント『NAKED mee... -
みなと舞鶴ちゃった花火大会2025が開催!
【美しい海上で約4000発の花火が夜空を飾り、心に残るひとときを提供】 令和5年実施のみなと舞鶴ちゃった花火大会 京都府舞鶴市において、舞鶴市西地区の海上に約4,000発の花火を打ち上げる「みなと舞鶴ちゃった花火大会2025」を実施します。多くの皆様... -
【京都・福知山】花火大会 2025年8月11日・4000発|観覧席チケット先行販売 及び 地元中高生333名を無料招待キャンペーン 6月8日スタート!
【福知山HANABI2025 2025年8月11日(月)20:00~20:33 花火4000発 】 福知山の夜空に、感動の光を。『福知山HANABI2025』開催決定! テーマ「JOIN US ~ 境界を超えて人が繋がる場所へ ~」 歴史と自然が息づく京都府福知山市で、夏の風物詩として多く... -
【京都/嵐山】初夏の嵐山に清流の恵みを味わうひととき ― 『若鮎祭り2025』開催決定
【初夏の嵐山で味わう「若鮎祭り2025」開催決定!鮎の塩焼きは1日400匹限定・予約優先、環境保全チャリティーも実施】 京都・嵐山の夏の風物詩「若鮎祭り」が、今年も自然と人のつながりをテーマに開催されます。 名物「鮎の塩焼き」は1日400匹限定・予約... -
漫画家こうの史代さん×福知山城「特別アート御城印」天守閣にて限定販売!
【「こうの史代展」いよいよ6/8から、こうのさんが暮らす京都府福知山市にて開幕!美術館の入館特典も決定!】 京都府福知山市は、漫画家生活30周年を迎えた福知山市在住の漫画家・こうの史代さんの過去最大規模の展覧会「こうの史代展」を、6月8日~7月27... -
彩り豊かな花々が美しい”アジサイの海”へようこそ!舞鶴自然文化園の「アジサイ園2025」開催!
【6月10日(火)〜30日(月)まで舞鶴自然文化園で開催!】 京都府舞鶴市にある舞鶴自然文化園で、令和7年6月10日〜30日の間「アジサイ園」を開催します。開催期間中は、青、紫、ピンク、白と、品種によって異なる約10万株のアジサイの色が織りなすグラ... -
京都の世界遺産 仁和寺にて夏限定切り絵御朱印「五重塔と紫陽花」の授与開始
夏限定切り絵御朱印「五重塔と紫陽花」 早稲田大学発ベンチャーとして創業した株式会社エルターナルがコンサルティングを手掛ける京都の世界遺産 仁和寺にて、2025年6月1日(日)より当社がプロデュースした夏限定切り絵御朱印「五重塔と紫陽花」の授与を... -
2025年秋季 寺院特別公開情報解禁
【京都・禅宗寺院 大徳寺の塔頭が2025年9月から順次特別公開】 写真左:大徳寺 黄梅院 唐門|写真右:大徳寺 総見院【重要文化財】木造織田信長公坐像 「京都の伝統文化と世界を繋げる」を企業理念に、非公開寺院の特別公開やワンランク上の京都の文化体験... -
発売13年で販売個数が15倍!“年80000個超”という新記録を達成した、天橋立の新名物「もち入り丹後の”あんぱん”」(お菓子の館はしだて)
朝ドラ「あんぱん」の放送でさらに注目度UP!目指したのは「お饅頭のようなあんぱん」。”はみ出すほど具たっぷり”にこだわり、人の手で1つ1つ包んでいます。 おかしの館はしだて(住所:京都府与謝郡与謝野町字男山801-4)にて販売する看板商品が「もち入... -
【京都・朝食・心清らかに迎える朝】智積院で体験する非日常のひととき ~朝拝と精進料理の特別プラン~
【朝の静寂の中で、心を清める特別な体験が可能となる新しいプランが誕生】 京都・智積院の境内に佇む和食レストラン「智積院茶寮桔梗」では、非日常を味わう特別な朝のひとときをご提供いたします。このたび、智積院の「朝拝体験」とともに、お寺ならでは... -
京都の桜を楽しむイマーシブアートイベントを天然アロマで演出
【2025年3月14日(金)~4月13日(日)】 心地よさと機能性のあるアロマ空間デザインや、香りによるブランディング・CIを手掛けるアットアロマ株式会社(代表取締役:片岡 郷)は、2025年3月14日(金)~4月13日(日)の期間、「NAKED meets 二条城 2025 ... -
京都・亀岡バルーンフェスティバル2025年4月4日から3日間開催!駅チカ会場で熱気球の感動を体験
【亀岡に熱気球が集結!21機が空を染め上げる壮大な祭典】 市制70周年記念京都・亀岡バルーンフェスティバル2025 京都・亀岡バルーンフェスティバル実行委員会は、2025年4月4日(金)~6日(日)の3日間、JR亀岡駅から徒歩圏内の保津川水辺公園をメイン会場... -
夜の一休寺が幽玄の世界へ──「陰翳と瞑想の世界 一休寺 翠のライトアップ」開催へ向けクラウドファンディングに挑戦
【酬恩庵一休寺、2025年GWに幻想的なライトアップイベントを開催】 写真:水野秀比古※2015年撮影 京都府京田辺市にある臨済宗大徳寺派 刹、酬恩庵一休寺(以下、一休寺)は、2025年のゴールデンウィーク期間(5月2日~5日)に、夜の境内を幻想的な灯りで彩... -
【京都】高台寺 「春の夜間特別拝観」今春のテーマは「祈り~春~」新作プロジェクションマッピングを2025年3月14日(金)より公開!
昨秋のテーマ「祈り」を春のバージョンに進化。他者の幸せを祈ることで自らも救われる「空」の世界をプロジェクションマッピングで方丈前庭〝波心庭″に表現。樹齢約100年の枝垂れ桜との共演をお楽しみください。 トライト株式会社は、「春の夜間特別拝観」... -
2025年最新:外国人に人気の飲食店ランキング[祇園・河原町編]1位は「京都とんかつ かつ田 四条河原町店」!| インバウンド人気飲食店ランキング #インバウンド #MEO
業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」及び 店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」を運営する株式会社movは、祇園・河原町エリアの飲食店に寄せられた最新の口コミデータから、独自の『インバウンド人気観光地ランキング』を... -
《京都・鷲峰山(じゅうぶざん)トンネル開通》3/15に「茶源郷・和束町」で記念イベント開催!
【〜茶源郷和束『茶の匠からのおもてなし』〜】 ■京都府南部の和束(わづか)町と宇治田原を結ぶ「鷲峰山トンネル」が2月24日開通 緑の段々畑が天空へと登る「石寺の茶畑」に代表される宇治茶の主産地・和束町。このたび宇治田原町との間に鷲峰山トンネル... -
江戸時代に考案されたVR体験?!日本最大級の涅槃図を仏殿にて3月11日より16日まで公開。
【皇室の菩提寺・御寺(みてら)泉涌寺より、大涅槃図公開のお知らせ】 泉涌寺大涅槃図を掲げる様子 泉涌寺(京都市東山区)では、お釈迦様の入滅日に行う法要、涅槃会を3月14日より16日まで、泉涌寺仏殿にて毎年行っています。お釈迦様が沙羅双樹の木の下...